• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月12日

電子申請に挑戦してみよう

電子申請に挑戦してみよう 先日、4アマ免許が届いたので無線機を購入。(スタンダードVX-6)
今日はアマチュア無線局を開局するために電子申請をやってみました。

下準備がいろいろと面倒ですが、申請手数料が安くなるなど、それなりにメリットもあります。

申請料が割安:書類申請4300円→電子申請2900円(50w以下)
各種申請手続きが原則24時間可能などなど

対応ブラウザはOEのみ。
各種手続き前にPCの設定を確認しておかないといけない。
申請する前に総務省にユーザー登録をして、IDとパスの発行を受けないといけない。
申請料の払い込みはペイジーのみ?&局免許の返送用に80円切手を貼った封筒を審査途中に郵送。
などなど利便性をスポイルしてしまう要素タップリですが、お安いのでコレから開局申請しようとしている方は挑戦してみると良いんじゃないでしょうか?
※事前準備が面倒ですが、手続きそのものは簡単でした。

さて、明日は沼津へ行きます。そのまま翌日のパレードランに参加してきます。いやぁ、楽しみっすよ~♪
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2008/08/12 22:14:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

違った新世界
バーバンさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年8月12日 22:41
ネットで開局申請できるんですね。
僕は廃局になってるはずです。
コメントへの返答
2008年8月12日 22:51
申請書類買うのすっかり忘れてまして~、ちょいとネットで調べたら見つけたので試してみました。

再免許申請もできたと思いますので、試してみてはいかがですか?
申請開始までが面倒ですがw
2008年8月12日 22:44
とりあえずFISCOにも持ってっちゃう、ってのはどうですかw
コメントへの返答
2008年8月12日 22:48
実は積載済みですww
発信できないので電源入れてませんけどw
2008年8月12日 23:17
欲しい欲しいと思いながら、未だにゲットできておりません。
そろそろ本気で考えないとダメかなぁ~。
コメントへの返答
2008年8月13日 5:30
ブランコさんもついに重い腰を上げられるのか!?

まぁ一度取ってしまえば(従事者免許は)一生物ですから。
オフで無線が使えれば、なにかと便利だと思いますしね。
2008年8月13日 2:50
電子申請なんてできるんですね。
私はほとんどの部分、ショップで書いてもらいましたが・・・(^^;
コメントへの返答
2008年8月13日 5:32
申請料の安さに目がくらんで、挑戦してみましたw

書き方は良くわからなかったんですけど、そこはネットで検索でなんとか申請できました。
2008年8月13日 4:25
私は35年以上前に免許取りまして、
廃局のままでしたが、
去年の暮れに10Wで再開局しました。
実家にはFT101Bが眠ってます(古)...。

今は申請も簡単ですね。
昔は....予備免許とかあったものですが。
コメントへの返答
2008年8月13日 5:35
予備免許なんたら~って項目、今でも申請書にありました。

もっとも、技適を受けた機種を使うのなら必要ないと思いますが。

今度オフでお会いするときは、お互い連絡係になっちゃいますね(笑)
2008年8月16日 1:28
初めてのHFリグを購入したので、早速変更申請を電子申請でトライしてみたのですが、なかなか上手く行きません・・(:_;)
とにかく、凄~く不親切なシステムだと思います。

今日、2度目の差し戻しメールが来ました。

普通、一旦ログインしたら、現在申請中の書類が一覧表示されても良さそうなものですよね?・・毎回申請記号を打ち込んで検索かけなきゃいけないのがまず面倒で。

しかも、差し戻し理由に記載されている内容が、何を言っているのか全然判らない・・。

う~ん、いつになったら電波出せる様になるのだろう・・(+o+)
コメントへの返答
2008年8月16日 17:15
電子申請、書類関係を熟知してる人には簡単なんでしょうけど、無知な人が挑戦するとサッパリわからないですよね。

私もネットであちこち調べて申請はしましたが、夏休みに入ったあたりに申請したので通るのかどうかまだわからないです。

この辺のシステムも流石お役所仕事と毎回思います。

申請、どうなったか連絡来たら報告します~。

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation