• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀空のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

鳴き始めちゃったのよ~

鳴き始めちゃったのよ~近頃、だいぶ寒くなってきていよいよ冬本番ですね。
って、すでに12月なんだから当たり前。

最近、寒くなってきたからなのか距離が伸びたからなのか、エンジンルームからキュルキュルとベルトの鳴く音が。

コペは通勤車でもありベルトが切れちゃうと大事なので、切れる前に早めに交換する事にしました。

で、写真のブツは某裏取引?で格安購入。
今度の土曜日に作業場と化した某赤猫・・・もとい赤獅子邸で交換作業させていただきます。

今のところ天気は大丈夫そうなので、あとは風が吹かないのを祈るのみ。

でも、ベルトの次はクラッチとかウォーターポンプとかドラシャブーツとかキリがないんだよなぁ。。。orz
Posted at 2012/12/06 23:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月06日 イイね!

作業終りょ…あれ?

作業終りょ…あれ?ハンドル交換完了!
保険屋に連絡したら契約の変更無しでOKとの事で追加料金無し。


で、さっそく試乗してみたところ、ほどよい大きさでいいかも♪


ただ、ホーンボタンがちょこっと曲がってる~(>_<)
後で修正しなくちゃ。
Posted at 2012/10/06 12:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

今度はコッチがダメそう・・・(泣

今度はコッチがダメそう・・・(泣昨日、ようやくぼろっぼろになったインナーサイレンサーを交換できたというのに、今度はハンドルがぼろぼろデスヨ。(;_;)シクシク

確かに運転中は常にこの部分握ってるので、痛むのは仕方ないのですが、交換するとなると出費の方も痛いなぁ。
でも、手に革のカスがついて握り心地が気持ち悪いので交換は避けられない・・・

一瞬、納車時に外したノーマルのDマークハンドルにしようかと思ったのですが、実家に置いておいた現物は母によりすでに廃棄済みでした~。

仕方ないので、現在ハンドルとBOSSと物色中。

くそう、へそくりの目減りが激しいぜぇぇぇ~(涙
Posted at 2012/09/23 22:08:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月30日 イイね!

替え時かな

替え時かな純正HID、新車装着で4年半たちました。
まだバルブが切れた訳ではないですが、光量が落ちてきている気がするので交換する事にしました。

ポジションがLEDで白いので、それに合わせるように6000kでなるべく明るい物ということで、GIGA DUALXのパーフェクトスカイをチョイス。
ちょっとばかり値が張りますが、6000kで3300lmと純正同等の明るさです。
ついでにフォグのバルブも黄色にしておきました。


ヘッドライト<左が純正HID、右がデュアルクス6000k>


フォグ<左がレイブリック4400k、右がIPF2400k>


交換はともto銀コペUE君に手伝っていただいたのでサクッと終了。
で、お手伝いしていただいたお礼?にとも君の不動となっていたリトルカブの復活をお手伝い。
キャブにクリーナーを吹き込んで掃除の後、エアクリ・オイル・バッテリーを交換したら見事復活となりました。
これでコペが帰って来るまで持ちこたえられますね(笑)
Posted at 2011/10/30 19:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年08月27日 イイね!

4セット目

4セット目スリップサインが出ていたタイヤ、本日入れ替えました。
当初の予定通りRE-11です。

先日からネットで調べたり、ショップで見積もりもらったりして悩んでいたのですが、今日行ったショップでソコソコお安い提示を引き出せたので即決してしまいました。

ちなみに、ネットでの価格や周辺のショップの価格を絡めて値引き交渉したのは言うまでもありません(笑)

最終的に1本12335円です。
別途組み換え工賃と廃タイヤ、脱着手数料で1本2415円かかりましたが、窒素充填サービスだったので妥協しました。(窒素は次回以降もサービス)

ネットで安く買って、持ち込み組み替えしても1本あたり1500円~2000円くらいはかかるので、通販やら持ち込む手間を考えると納得できるかな。
窒素も別料金だと2000円とかかかりそうだし。

ちなみに、製造週は2111と刻印されてるので、2011年21週製です。(あってますよね?)

年が明けてから、サスやらブッシュ類の交換にタービン、ECUの書き換えと出費が続いて痛いですけど、こればっかりは仕方ないですね。^^;
Posted at 2011/08/27 16:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation