• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀空のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

節目

節目本日、ついに走行距離50,000kmに達しました!
2007年の3月23日に納車されてから、3年2ヶ月と21日目でした。

ようやく10万kmまでの折り返し地点に到達なので、これからもまだまだガンバって走ってね!(^-^)
Posted at 2010/06/13 21:49:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年01月10日 イイね!

故障診断コネクタへの水温出力

故障診断コネクタへの水温出力先日、あ~じ4さんからこの水温計を譲っていただきました。
この水温計はハンドル下の故障診断コネクターに挿すだけのお手軽タイプなのですが、ココでふと疑問が・・・

故障診断コネクターへ出力されてる水温って、どこで計測されてるんだろう?

ってことで、Dラーで聞いてきました。

水温センサーはクーラント経路のエンジン出口直後についてました。(写真赤丸:バッテリー側から覗けば見えます)


この場所での計測なら、ちゃんとした水温取れますね。(後はセンサーの精度の問題かな)
Posted at 2010/01/10 17:52:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年01月09日 イイね!

ブースト圧

自分のコペン、給排気系はノーマルのエアクリBOX穴あけとBLITZのノーマル交換タイプのフィルターに交換してあります。
後はADICを付けていますが、そのほかの部分はノーマルです。

ノーマルコペンのブーストは、確かMAX0.95kだったと思うのですが、自分のコペンはMAX1.0kまで上昇します。
1速→2速→3速とシフトアップしていっても、べた踏み時はMAX1.0kで安定していて、ブースト計の針が揺れるような事はありません。

1.0kに到達した後、0.95に下がっていく様子も無いのでオーバーシュート?じゃないと思うのですが、良く分からない・・・(^^;;;

これは、単にブースト計の精度の問題なのか?
ちなみに、ブースト計は電子式で、アイドル時は-0.30k~-0.45k(ライトのON‐OFFなどで変わります)で、エンブレ時は-0.25kを指してます。

このままでも問題ないとは思うのですが、どなたか、詳しい方教えてくだされ~。

※間違い修正
アイドル時 -0.30k~-0.45k ・・・ ×   -0.55k~-0.70k ・・・ ○
エンブレ時 -0.25k ・・・ × -0.75k ・・・ ○
でしたw
Posted at 2010/01/09 21:40:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年12月26日 イイね!

本庄サーキットにギャラリー参加

本庄サーキットにギャラリー参加ZIROさんが、本庄サーキットを攻める!という情報を聞きつけてギャラリーしてきました。

←ZIROさんの雄姿!






ZIROさんの走りもガッツリ撮ってきたので、コチラからどうぞ~。(撮影枚数283枚!w)

その1
その2
その3
Posted at 2009/12/26 23:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年12月01日 イイね!

2年と8ヶ月

2年と8ヶ月銀空号が納車されたのが2007年の3月23日。
それから2年と8ヶ月ちょっとで走行距離40000kmに到達しました。
地球を約1周分走ったんですねぇ~。
この分だと、1回目の車検の時には43000~44000kmくらいまでいくかな?
Posted at 2009/12/01 20:27:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation