• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀空のブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

相棒のピンチヒッター

暗くなってしまったので写真は無しです。

先ほどブログでコペン入院と書きましたが、その間の相棒は↓です。



三菱ミニカ
2ドアマニュアルウィンドウモデル!!
AMモノラルラジオに、なんと×2
エアコン装備!!!






























まぁ代車ですし、ステレオがAMラジオのみだろうが、窓がくるくる回さないと開かない仕様だろうがいいんです。
エアコンが付いているだけで十分です。

ただ、どうしても厳しいのがロードノイズ。
遮音材、まったく入ってないんじゃないか??って言うくらいスゴイです。
もうね、ゴォォーーー!とかグウォーーー!!とかすごい音してます・・・・
原因はタイヤかと思いましたが、履いているのはブリジストンのスニーカー。
それほどうるさいタイヤじゃないと思うんですけれど。。。

正直、エアコン無くても静かな方がいいw
それくらいスゴイ音なんですよ~。(*_*)






Posted at 2010/07/19 22:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

まさかの重傷。

まさかの重傷。先日、ミッションオイルを交換してもらった所、ドレンボルトからオイル漏れが。。。
リフトアップした時点ではオイル漏れは無し。
オイルを抜くためにドレンボルトを緩めた所、様子がおかしいので確認したらドレン穴の奥の方でねじ山がなめてるとの事。
前回、ミッションオイル交換したのも同じショップで、その時からオイル交換していません。
その事をつたえた所、漏れも少ないので今日の所はシール剤で応急処置をし、後日預かりで修理をさせて欲しいとの事でしたので了承しました。


そして、昨日はGGCC1周年オフ!
実は朝からオイルは漏れていましたが、ダダ漏れということは無かったので、300kmほど激走?してきました。

そして本日。
ショップに到着後、リフトアップして覗いてビックリ!
クロスバー周辺が飛び散ったオイルでベッタベタになってました!
様子を見るためにシール剤を剥がしてみると、ハッキリとわかるクラックがドレン穴の所に!

ショップの人によると、ココはアルミ材なので普通はそれほど強くボルトを締めることはない。エンジンブロックに何かがぶつかった形跡も無いので普通ここにクラックが入る事はないとの事。

製造不良の可能性もあるので、念のためにそのまま近くのダイハツに持ち込んで見てもらいました。
が、通常では考えられないが、現状ではドレンボルトを抜いてみないと原因はわからない。
しかし、ドレンボルトを抜くと走行不能になる可能性もあるので、下手に弄れない。
すべての作業をダイハツで行っているのであれば、当然クレーム処理できるが他のショップで行った作業がからむため、現時点で回答はできないので、このまま行きつけのダイハツまで持って行って相談して欲しいとの事でした。

ショップに戻り、ダイハツの見解を伝えたところ「原因は分からないが、ウチで作業した事だし修理します。」と言っていただきました。
「どうせエンジン下ろしてミッションケースをバラスならクラッチ板の点検もしておこう!距離もけっこう乗ってるしね」と社長さんの鶴の一声も(笑)

今回、クラックが入った原因がショップに有ったにしろ、無かったにしろトラブル後の対応はほぼ◎でした!

とりえず、費用の面での心配はなくなりましたが、いつ退院できるかは未定。
エンジン下ろしての大仕事だが、パーツが届けば数日であがるので、パーツの入荷状況しだいですね。

早く帰ってくるといいな~。
でないと、ツライ(^^;;;
Posted at 2010/07/19 21:44:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

    123
45678910
1112 1314 1516 17
18 192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation