• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3NCのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

サイレンサーぶった斬り! 打っ千切りは無いよw

今日は先週時間が無くてやれなかった、フランジサイレンサーのショート加工をやってみました。
まずは車屋さんへGo!
#作業はすべて自分一人でやってます~

凸部を15mm程サンダーで切り落として(ステンだったのでエアサンダーではダメで、電気サンダーで楽々切断)、
凸部をマフラー側に向けて組み付け、例の3段重ねで取り付けてサウンド試聴…

おお!まともだ(笑)

凸部をエンジン側に向けていたら、金属音が大きく出てましたが、それが収まって、且つちゃんと消音してくれます。
マフラーの音を消音したいので、マフラー側に向けて見かけの容量を減らすのが低音解消の方法と考えていたので、大体予想通りの結果となりました。
まぁこれだとリミッターかけてるよーなもんなので、別方法を2つほど思案中です。

リアが上がっているので、ついでの作業も。

フューエルリッドのOリングが下がっていたので取り付け直し

これは気がついたらOリングが落ちていたので。
組み付けが解っているので、清掃含めて10分で完了♪

リアコンビランプのI.Lテールライトフレームの取り付け直し
左側だけ浮いていたので、一度はがして取り付け直しました。
しっかり取り付けるため、リアコンビランプAssyを取り外し
(リア内装を外して10mmのナット3個、ラチェットがあれば楽勝)
テールライトフレームをはがすのはプラスティックのヘラを使ってゆっくりやれば出来ました。
その後の古い両面テープをはがすのがめっちゃ時間かかりましたよ…
はがした後にはちゃんとI.Lの刻印があったので、金型起こしてるんだなぁ~と感心♪

取り付けは両面テープを用意しておいて、その後ヒートガンで暖めながら曲げを修正し、取り付けてみるとピッタリ!(になるように修正したんだよ~)
お約束でリアコンビランプを外した後の汚れを清掃し、プレクサスで処理。
これやっとかないと、隙間の水が抜けませんからね~
それと、リアコンビランプを見ていたら…



やはり居ました!お約束の虫が!

もぅミイラ状態になっているので、エアブローをやったら消えて無くなりました…(-人-)ナームー...
それと、PIAAのバックランプの青色が何故かはがれかけていたので一気に剥がしました~
あんまり青色は好きではないので、これでスッキリ!


そうこうしていたら、先日某オクでGetした、リアデフが到着~
中をチェックしてみると…



( ゜д゜)ハッ!

オープンデフ~orz

#NC1 VSには6MTのLSD有り・無しがあったのです…

ん~まぁこれはこれでのんびりデフでも組むかなw
OS辺りを検討して、と。
因みにNCデフのフィラープラグ・ドレンプラグは23mmでした。
以外と持ってないサイズなので、交換時は注意です!

その後、車屋さんと晩ご飯食べて、銀玉打ちに逝きましたw
10箱出ましたwww
デフ代ちょっと浮いたわ~
Posted at 2009/06/21 01:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドいじり | 日記
2009年06月16日 イイね!

OASISのサイトに…

週末レポはまだ作成中ですが、今日気がついたのは…

OASISのサイトに思いっきり一人で写っている!」
今年のレポートのトコロにいくと、写真が載ってます。

まぁあのクイズの時ですわw

ヒマな人は探してみて下さいなw

ヒント:つ「サングラスをしてるイケメンイケてないヤツを探せ」
関連情報URL : http://oasis-mt.org/
Posted at 2009/06/17 00:11:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月15日 イイね!

【NC】マーブルホワイト終了のお知らせ Σ(゜д゜lll)ガーン

今日は生き血を抜かれて(献血、ちゅーヤツですか、まぁ軽く400cc程度)ちょっと血の気が少ないので帰宅ばたんきゅ~からさっき起きました(笑)

ちょっと前から某掲示板などで話題になっていた、マーブルホワイトが無くなる?ですが、本当に無くなったようです…(つд⊂)

Roadsterオフィシャルサイト のカラーリングを見ると…あれ?

「マーブルホワイトが選択できない!!」

因みに、ラインアップの「グレード&価格」を見ると
*マーブルホワイトの生産は6月15日をもって終了しました。詳しくは(ry
と書いてあります。

噂では違うホワイトが出る、と言う話もありますが、恐らく出ないのでは…と思っています。
理由は
・RHTで白は無い(と中の人は思ってますが、個人的にはいーんじゃね?派です)
・ライン合理化、型番の統合化で異端な幌用白、の抹消
・新塗装ラインが対応出来ない?
などからです。

因みに、新塗装ラインが昨日より稼働したそーです。
ニュースリリースは こちら
マツダ、世界で最も環境負荷の少ない新水性塗装技術「アクアテック塗装」の開発に成功

今後出荷のNC2では、色味が若干異なるかも知れませんね~

ただ…
「白のRHTがあったら俺は買っていたッ!」
ですが(苦笑)
Posted at 2009/06/16 04:33:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター情報 | ニュース
2009年06月14日 イイね!

NCのマフラー関連考察。

週末日記は\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

NCの排気系関連の型番をチェックしてみました。
某ガルウィングの方がお願いします、と土下座してましたので(笑)

まずはセンターパイプ。
NC1前期(~20080901):LFYH-20-55X
NC1後期、NC2:LFYH-20-55XA


ホントだ、違うわ~


いわゆる、NC1.5(200kmメーター)で変更されているようです。
但し、パイプの高さなどは個体差があるので、並べてみないと何とも言えませんね~

次に以外とビックリ!なメインサイレンサー(要はタイコだ)。
NC1初期、MT(発売~20051213)LF45-40-100F
NC1中期、MT(20051213~20070530)LF45-40-100J
NC1中後期、MT(20070530~NC1終了)LF45-40-100K
NC1初期、AT(発売~20051213)LF46-40-100F
NC1中期、AT(20051213~20070530)LF46-40-100J
NC1中後期、AT(20070530~NC1終了)LF46-40-100K

NC2、MT LFM6-40-100
NC2、AT LFM7-40-100

なんと、NC1だけで6種類もある!
(厳密にはマツスピVerも加えると7種類!)

これだけ種類があるのは以外でしたね~
また、ATとMTで違うのもビックリ!

ん~何が違うのかが気になるわ(;^ω^)
Posted at 2009/06/14 23:50:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロドいじり | クルマ
2009年06月10日 イイね!

愛車logと燃費記録が追加されました!

ふらふらと足跡をたどっていって、他の方の愛車紹介を見ると…

「愛車ログ」


な、なんぢゃこりゃ?
どーも整備記録とかつけるトコらしい。
日記に書いてもしゃーないコトもあるしね(ウォッシャー補充とか書かないしw)
…と思ったら整備手帳のデータが出てくるんだけど。

※整備手帳(整備日付が登録されているもの)と燃費記録は自動的に愛車ログの一覧に表示されます。
ちゅーことらしいですね。

それと…
「燃費記録」\(^^)/-

おおお!
やっと出来たか~ちょっと遅いかなぁ(;^ω^)
でも、必要データを入れたら計算してくれるようですね。
気が向いたら書いてみよう♪

…早速ガセデータを入れてみた。
まぁ、こんなもんかな。
ガソリン価格を入れる欄を表示するところも欲しいですね~
#緑.さんコメ通り、入力欄はあった(入れていて忘れるとは…俺orz)

あとはAjax(某社のSTGでわない)とかでグラフを出したり、CSVからのインポート・エクスポートが出来ると有りがたいですね。いつもはExcelのワークシートで管理してますので、CSVにしてしまえば楽勝です。
また、同じ車種が集まっているので、登録をひも付けて燃費競争?が出来ても良いのではないでしょうか。

#久々にまともなネタだ(自爆)

この記事は、みんカラに機能追加のお知らせ! について書いています。
Posted at 2009/06/10 22:15:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ仕様変更 | ニュース

プロフィール

「WRCはいいぞ! リエゾンで見るだけでもサイコーさ!!(語彙力)」
何シテル?   11/13 07:50
タモさん、とでも呼んでくださいな~ Wide Openっ!はアクセル全開+屋根全開でw クルマのコトは基本自分でやれる範囲は全部やる! 最近はアツい走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPMirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/17 00:44:37
 
ロードスター20周年記念サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/16 00:46:09
 
高速.jp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/18 02:12:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006/12月末(クリスマスイブ)発注 2007/3/27 生産予定w 4/14 納車 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
中古購入、40,000km~160,000オーバーw 10年乗りました 色々な意味で楽し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昔乗ってました。 この頃はラリーモデルに憧れていましたね~
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NCが来るまで連れのクルマ借りてます~ ほったらかし状態だったので磨きまくりましたw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation