• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フル-フロンタルのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

2021年ガンプラ一覧

2021年もあと少しってことで、今年作成した作品をまとめてみました。

マゼラアタック【旧キット】
濃いめのグリーンで全塗装。
330円とは思えない出来の良さのキットですね!

マゼラアタック【EXモデル】
ジオラマ用として迷彩塗装してあります。
旧キットに比べて平べったいので戦車感強めです。
鬼ディテールでカッコイイけど割高なのが難点かな?

HGUCザクI【トップ隊長機】
ジオラマ化してみました。
地面の表現とかまだまだだネ💦

HGUC陸戦型ジム&61式戦車
ジオラマ化第二弾。
まだ地面表現に試行錯誤してた頃です😅

EGガンダム
足場だけのプチジオラマにしてあります。
作りやすさ、塗装のしやすさに加えて改造する余地もあるので初心者だけでなく中級者以上でも楽しめるキットですね😊

HGGOガンダム
バズーカの出来はHGガンダム史上最強?
程よいディテールで素組み+墨入れだけでもメチャかっこ良くなりますね。
まぁ全塗装しちゃうんですが笑
でもショルダーキャノンはあまり好みでなないかな?

G30ガンダム
スタイルバランスは1番好きなキットですね。
濃いめのグレーとパープルの色合いが気に入ってます!
ガンダムハンマーの出来も秀逸なキットですが、合わせ目の多さと位置が残念なところ😭

HGUC陸戦型ガンダム【リバイブ】
サンダース機としてジオラマ化。
地面作りもエアブラシで陰影を付けるなど着実に進化してきた
…はずです😅

HGUC陸戦型ガンダム【地上戦キット】
ジムヘッド化してカレン機として作成。
08小隊ジオラマを作る時は汚しを入れる予定。

Ez-8【旧キット】&ブラッドハウンド
汚れ&ダメージ加工してジオラマ化。
樹木作りに挑戦したけど…
クオリティが低すぎました😢

EGジム
EGガンダムをベースにジム化。
カラーリングも含め上手くできたんじゃねと自己満足☺
てかさっさとEGジムを出してくれBANDAIさん!

HGUCジムIII
Gディフェンサー装備を装備して漫画「審判のメイス」を意識したカラーリングにしてみました。
少しだけ強そうになったね(笑)

RG Zガンダム
パールホワイト塗装の練習としてリメイク。
メタリック仕上げZもなかなかカッコイイかも!?

HGGOガンタンク初期型
戦車道第一弾!
陸自迷彩仕様で仕上げました。
このジオラマから臨場感upを狙って兵士フィギュアも使ってます。

HGUCガンタンク
戦車道第二弾!
ボディワイド化改造が大変だったけど、ディテールやカラーリングに拘って満足いく仕上がりになりました😊
…ヒルドルブ...(゜Д゜)ホスィ

RG ザクII量産型
成型色仕上げ。
ジオラマ化のため汚し強めで仕上げてます。

RG ザクII量産型&マゼラアタック
樹木作りのリベンジを目指して作成しました。
前回作よりはマシな出来になったと思ってます。
兵士フィギュアもさらに増やしてますが細かくて塗装がたいへんでした💦

HGGOザクI【シャア専用】
ファースト寄りのカラーリングで塗装。
ベルトリンク式のザクマシンガンがイイね!

宇宙ジオラマ化
…いろいろ難しいね💦

HGGOザクII【シャア専用】
ザクIと色合いを合わせるためリメイク。
2体並べて飾ってます😊

HGGOザクII
ジャンク購入したシャア専用機をリメイク。
動力パイプとスパイクに拘って作成。
ザクIカラーもお気に入り😊

HGUCグフ【リバイブ】
成型色より濃いめで全塗装。
動力パイプをイエローにしてみた。
ジオラマ化したい機体の1つですね!

HGUCグフカスタム
時短作成に挑戦。
青竹色が予想以上に渋くてカッコ良い!
別の機体でも使ってみたい色ですね。

MGグフカスタム
すみれ色っぽくして全塗装。
ガトリングの焼け塗装がお気に入り😍
たまに作るとMGは飾り映えし良いですね。

RGズゴック【シャア専用】
珍しく成型色に忠実に全塗装。
最初ジオラマ化するので汚そうと思ったけど、急に量産カラーのほうでジオラマしたくなったのでこのままになりました笑

RGズゴック【量産型】
シャア専用をリメイク。
ジオラマ化を念頭にガッツリ汚しを入れてます。
初挑戦の海ジオラマ、水表現を試行錯誤して完成した後の達成感はなかなかのものですね!
コスト(UVレジン)もなかなかのものですが💦

HGUCハイゴッグ
水中迷彩仕様で仕上げてます。
LEDを仕込んであるので、いずれジオラマ化する予定。
ジム寒冷地仕様どこかに落ちてないかな?

MGエールストライクガンダム
初のアナザーガンダム。
クリアカラーver.だったのでクリアカラーを活かしつつパールホワイトで塗装。
ちな付属のカタパルトがカッコイイんだけど笑
またアナザー作品を作るかは未定ですね😅

全部で24体か、ほとんどのキットを全塗装したことを考えればメチャ作ったな😯
結局ガンダムとザクばかり作ってる気がするけど😂
ジオラマ作るのも楽しかったし、充実したガンプラライフの1年だったかな?

欲しい新作&再版ガンプラが手に入らない、そもそも店頭に並ばないってことだけは残念だったけどね(…もはや諦めムードでしたわ´・ω・`;)ハァー・・・


みん友の皆さん、今年1年ガンプラだけのブログにお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m



さて2022年第1作目は何を作ろうかな?
Posted at 2021/12/29 22:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

シャア専用ザクⅡ(THE ORIGIN)リメイク②

オリジン版シャア専用ザクIIリメイク第二弾です。

基本塗装完了後、デカール貼って艶消ししてマルチブラックでウォッシングして仕上げました。

緑部分はMr.カラー:グリーン312。
青部分はミディアムブルーにグレーを加えて調色。
ザクIカラーに仕上げました。


腰の動力パイプがないジャンク品だったので、腰と足の動力パイプをコトブキヤのパイプ3.5mmとDAISOのアルミ線を使って作りました。

スパイクもコトブキヤのスパイクに置き換えたのでピンピンに尖ってます。
腰の動力パイプもまずまずの仕上がりかな?

オリジンザクはバズーカがメチャ似合うね。

バックショット。
ザクレディのデカール貼ってみたかっただけです笑
でもシールドに予備弾倉装着って.…あぶなくね!?

マゼラトップ砲が余っていたので持たしてみた。


砲身が細いのでバズーカ程の迫力はないですね💦

マゼラトップ砲仲間の旧HGUCザクIIと。

先日完成させたシャア専用ザクIIと。
スパイクが長く尖っているのでカッコよくなった気がするね!

成型色仕上げのザクIと。
ブルー部分は上手く調色出来たけど、312単色では緑部分の彩度が少し足りなかったですね💦
ウォッシングしなきゃ良かったかな!?

ザクIのほう、ショルダーアーマーの付属マーキングシールが浮いてきちゃっているので、こちらもリメイクするつもりです。


Posted at 2021/12/26 23:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

エアブラシ分解洗浄

1年間使ったのでエアブラシ(ハンドピース)を分解洗浄してみましま。

ツールクリーナーにどぶ漬けしたあとブラシや綿棒で汚れ落とし。
こちらはノズル0.3mm(メイン使用)
レバーの押し込みが固めになっていたのが、動きがスムーズになりました^-^

こちらはノズル0.4mm(サフ、メタリック用)
やはりうがい洗浄だけでは取り切れてない汚れがありましたね。


動力パイプ欠損のジャンク品のオリジン版シャア専用ザクII。
コトブキヤのパイプ3.5mmとDAISOハリガネを使用して動力パイプを作ってみました。
頭部分は取り付けが上手くいかず断念💦

ザクIカラーにしてみました!
スパイクも切り飛ばしてコトブキヤのスパイクを継ぎ足してます。

ちょっとグラデ気味に…下手くそですが😅

カラーが半艶なのでシルバリング対策として艶ありトップコート。
この後スミ入れしてデカール貼って艶消し吹いて完成です。

イエローサブマリンでオリジンガンダムのバズーカ購入。
これでバズーカ両手持ちが出来ますね!

オリジンザクIIC6が売っていたので購入。
こちらは普通に作ろうかな?

旧キットホワイトベースも購入。
これは弄りがいがあるキットですね(笑)

HGナイチンゲールの水転写デカールも売っていたけど、キットを持ってないのでスルー。
お一人様3枚までになっていたけど、1枚で良いんじゃないかな?

そして既にメルカリで転売されていますね…(´・ω・`;)ハァー・・・
Posted at 2021/12/20 18:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

HGハイゴッグ リメイク(水性迷彩仕様)

10年前位?にパチ組&艶消ししただけのハイゴッグ。

去年分解した時に胴体が破損したりして放置してあったので、破損箇所直して合わせ目消ししてジオラマ化を想定しつつリメイクしました。

使用した塗料。
下地は黒サフ。
ボディ色は青竹色にガンクロームを混ぜて水色寄りに調色。
胴体は水性ホビーカラーのニュートラルグレー。
関節はABS製なので水性ホビーカラーの黒鉄色にシルバーを混ぜたライトガンメタ風で塗装。
バイス・クローはライトガンメタの上からラフシルバーを軽く吹いて鈍い光沢を追加。
センサー類をガイアカラー蛍光ピンク。
水性ホビーカラーの艶消しで仕上げ。
水転写デカールはサイクロプス隊章以外は手持ちから適当に。

基本塗装完了状態。
なかなか良いボディ色になったね^-^
水中迷彩は水性ホビーカラーのホワイトを細吹きしてます。

ジオラマにマッチするように汚しを追加

Mr.ウェザリングカラー(マルチブラック)でウォッシングして同じくグランドブラウンで雨垂れ汚れ追加。
タミヤエナメル(ブラック)でチッピング。

ジェットパックは使い捨てだと思うので汚さずにメタリック仕上げ。

四角いバイス・クロー先端を鋭利に尖らせて、ビームカノンの銃口にかしめ玉装着。
肩アーマーと頭部にモールド追加&穴空け。

モノアイやセンサー類は蛍光ピンクで塗装してあるのでUVライトで光ります。

肩アーマーの裏側ダボピンは削って削除。
普段はビンバイスで空けた穴の面取りに使っているDAISOのルーター(3V)でもなんとか削れますね。
パワー的にはギリギリですが💦
後で肩アーマー内部にちょっとした内部パーツを作成予定です。

DAISOで購入したイルミネーションライト。
赤青緑黄白の5色×2に電池ボックスが付いてるので赤1灯に配線し直せばモノアイにバッチリ使えます^-^
※まだ仮配線厨です。

モノアイも光を透過するようにクリアパーツのランナーで作り直し。
スペースに余裕があるのでモノアイ裏に4mm程度の穴を開ければLEDが装着出来ます。

背中から配線が見えてるのはご愛嬌で💦
ジオラマ化する時になんとかせねば💦💦

光も透けずにバッチリ光ってますね🎶
抵抗入れてもう少し弱くしても良いかも?

ハンドカバーはオレンジだと玩具感が強すぎるのでメタルブラッディレッドで。

まずまずイメージ通りに仕上がったかな?

北極基地のジオラマ化する予定です。
・・・どうせ破壊するから手持ちのジム寒冷地仕様を使うのは勿体ないな。
格安ジャンク品を探さねばです!
Posted at 2021/12/12 21:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

シャア専用ザクⅡ(THE ORIGIN)リメイク

成型色仕上げだったTHE ORIGIN版シャア専用ザクⅡをシャア専用ザクIとカラーを合わせたくなって全塗装リメイクしました。

リメイク前。
THE ORIGIN版は成型色が濃すぎるんだよね。

黒サフから
①MSシャアピンクに赤と紫を足してトーンを落したピンクに。
②MSシャアレッドはそのまま使用。
③バックパックはメタリックレッド。
④ブラックグレー
⑤武器、関節は黒鉄色。
⑥動力パイプはメタルブラッディレッド。
⑦バーニアはラフシルバー。
⑧水転写デカール、艶消しで仕上げ。

塗装完成品。
動力パイプの色を敢えて変えてみたけど…
どうせならシルバーかガンメタの方が良かったかも?

ザクIと。
ザクIの方はウォッシングしてるので、少し色味が違っちゃってますね。
濃い赤部分もザクIの方は赤を足してるので赤みが強く出てますね。
ん~、ザクIの方が好みの色合いかな?


脚部ラインデカールはザクII+ザクIのものを追加して貼り付け。

バーニアは黒下地からラフシルバーで。
内部はクリアーブルー。

脚部スラスターはかしめ玉3mmに置き換え。
その他2mmかしめ玉も装着。
ザク系はメタル化が楽しい🎶

モノアイはガイアカラーの蛍光ピンクを塗っているのでUVライトを当てると光ります。
モノアイとサイトレンズをUVレジンでコーティング。

パケ写風に。

パチ組との比較。
自分好みの色になったね!

こちら腰部動力パイプの折れたジャンク品。
コトブキヤのモビルパイプをアルミ線に通して仮付けしてみた。
なんとかなりそうかな?
頭部と脚部の動力パイプをどうするか考えて、量産型カラーに塗り替え予定です。

MSグリーンとMSダークグリーンは好みの色合いじゃないですね。
なので手持ちの緑系のカラーサンプルを作成。
どれをチョイスするか悩みますね💦

同時進行していたハイゴッグも塗装は完了。
現在モノアイLED化のテスト中です。

土曜日発売のEGガンダムフルウェポンセット。
Joshinでお一人様1つで販売してたので1つ880円で購入。
よく考えたら今年新商品購入するのRGジオング以来2つ目!?
欲しくて買いたくても買えない状況がずっと続いてるからね💢
リバイブ量産型ザクIIも積んであったけどこちらはスルー。
…あの値段ならオリジン版の方買うわ。
旧HGのザクIIで充分です!

EGガンダムの方はビームジャベリンが付くのは良いけどクリアパーツじゃないやん…
ビームサーベルいらんからジャベリンなんとかしてほしかったな(´・ω・`;)ハァー・・・
ハンマーもG30版みたいに金属チェーン化してくれればね。
バズーカも色分けされてないし。
値段抑えるために仕方ないのかな?

取り敢えず暇な時にパチ組してみますか。







Posted at 2021/12/05 23:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハルク ホーガンさん

おお、ウラガン、あの小物入れをキシリア様に届けてくれよ、あれはいい物だ…」
何シテル?   09/29 23:48
見せてもらおうか、新しいロードスターの性能とやらを! ガンダムネタブログにおじゃましたり、ガンダムネタを気まぐれに投稿したりします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
見せてもらおうか、新しいロードスターの性能とやらを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation