
というわけで、日曜日は、ちょっと思い立って大阪まで行ってきました~(*´∇`*)♪
◆検証項目1
大阪のコンビニで肉まん(豚まん)を買うと、辛子がついてくるらしい
【結果】
本当でした!
【備考】
肉まんに辛子をつけたら…当然ながら辛かった…。
辛子はおでんだけで良いです(´Д`;)←所詮は関東人。
◆検証項目2a
カップヌードルごはん、シーフードヌードルごはんに続き、『そばめし』が関西のコンビニで発売されたらしい
【結果】
ローソンにはなかったけど、デイリーに、ありました!(写真右)
【備考】
美味でした。
早く関東にも来ないかな♪
◆検証項目2b(予定外)
『そばめし』の横に『きのこの茶碗蒸し』を発見!!(写真左)
当然食べてみますw
【結果】
ぃゃむしろ、こっちのほうが、食べてみる価値あり!!
【備考】
調理するには、玉子2個と水と電子レンジが必要です。
すべてコンビニで入手可能ですが…お湯を注ぐだけのカップ麺に比べると、ちょっと手間かも。
ちなみに、コンビニのバイトちゃん(ちょっとケバめな化粧の娘ふたり)に「これ、今作りたいんだけど、電子レンジ貸してもらえますか?」と聞いたら…玉子割って、混ぜ混ぜまで、全部やってくれた(*´∇`*)←こいつにやらせたら、絶対ひっくり返して大惨事と思われたに違いないw
関西人の「おせっかい」って…たまに体験すると、なんか心暖まります♪
ところで…バイトちゃんが、生卵を割ったあと「め、取りますね」って言ってたんだけど…「め」=「カラザ」の事???
◆検証項目3
関西のメロンソーダは、関東のメロンソーダと違う。
見た目の緑色が薄くて、メロンの香りがする。(私の記憶より)
【結果】
確認できず…(T-T)
1号線のロイホのドリンクバーは、関東と同じ、普通のメロンソーダでした。
【備考】
当件に関する情報をお持ちの方は、ぜひご教授お願いします(*^^*)
ぇ?
この程度で、わざわざ関西まで行くなって(^_^;)?
だって、気になって仕方なかったし…。
ほ、ほら、エボゴン速いし♪
寝坊したから、京都ドルパには間に合わなかったし…(T-T)←w
ちなみに、なんばのいつもの駐車場に車を停めたら…並びにも練馬ナンバー(のプリウス)がwww
(お友達のお友達のような気がするけど、残念ながら面識ないのです…)
たぶん練馬って、なんばの近くなんですよ(*^^*)b
帰りは、18時に大阪を出て、名古屋経由で、26時東京着でした…。
ドライブ楽しかった~♪←懲りてない。

Posted at 2012/03/13 07:58:06 | |
トラックバック(0) | モブログ