• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスったー とむのブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

ポンコツ。


機械類が苛酷な使用環境、または経年劣化により、
仕様書通りの性能を発揮できない様を指す語句。

↑ とあるサイトから抜粋した「ポンコツ」の意味です。

下線の引いてある部分の通り“性能を発揮できない”・・・・

昔は性能を発揮できてないが、かろうじて動いてくれてるようなイメージだったが

今の時代、何もかも精密電子制御機器に変わってるので

「ポンコツ!」と言われた時点で致命傷ですね。

またパソコンが調子悪くなりまして・・・ポンコツです。

今回はまたメモリー関連の調子が悪いようで・・・・お手上げでございます。

今回は本当にバッキバキのグッシャグシャにしてやろうと思ったのだが

少し落ち着いてできる事をチョロチョロやってみたらば、何とか回復できました。


パソコンだけならまだしも、使用してる本人もポンコツなんで仕方ありませんがw

そんなしばらく放置していた間に、ちょろっと作業してました。

たまにチェックしないとな~とテール&ブレーキを確認。



自作したハイマウントストップランプの右端の4個1セットの明るさが低い。

コレを外して、分解・・・・・整備性が悪い。 ハンドメイドで作ったとしても、後の事を考えて

整備性の良い作りにした方が、後々楽チンだな と納得した。

悪い所を直して元の位置にセット。 ・・・・ほんと、後の事を考えて作った方が良いと実感した。。。


それと同時にルーフスポイラーに ボルテックスジェネレーターもどきを取り付けた。



整流効果? 流体力学?  そんなのじぇんじぇん分かりません(笑) 見た目のみです。

通常歩いてても、身長が175以上ある人じゃないと見えないかもw 意味ねー(爆)

こんなの付けてて「おっ、なんだあれ?」と思ってくれる人が居たら嬉しい。 

その程度でいいんです!   

そんな感じでパソコンの調子がよければ、またブログを再開しようと思います。 では。
Posted at 2015/03/17 00:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

難病で、食事制限&栄養剤で生活しております。 就職先探してます。 お先真っ暗です。。。。 il||li _| ̄|○ il||li いや、性格は明るいっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4567
891011121314
1516 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 23:31:19

愛車一覧

スズキ パレットSW パトリオット (スズキ パレットSW)
自分好みにいじってます。 ホイール BBS RE-L2 ブラックダイヤカット マフラー  ...
ダイハツ ムーヴ むーぶちゃん (ダイハツ ムーヴ)
グレード   SR-XX 4WD ホイール   5ZIGEN N1R BECKETTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation