• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスったー とむのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

楽しみなのだが・・・

ハイマウントも長いの付けたい! なんて思って自作したのはいいのだが

実際ステラファイブさんのハイマウントとさほど変わらぬ長さ。。。

ま、テール&ブレーキ 両方点灯できるようにしたし良いのだが

下の方が寂しい。 リフレクターも点灯させたい!

と、ネットで探しました。

楽天の『くるまドットコム』さん。

ここでLEDリフレクターをチェック。車検対応の赤レンズを購入したい。。。

パレットSW用は4800円・・・それなりにするのね。。。

ワゴンRスティングレー用3800円・・・同じパーツだよね? 1000円安いじゃん♪

新型ワゴンRスティングレー用 予約販売 (11月20日発売) 2800円・・・

これも同じ形してないかい? 2800円でしょ?  速攻ポチッw

21日くらいには届くかな?  たーのーしーみー♪

Posted at 2012/11/18 00:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

(ノ_・、)クスン

昨日一生懸命洗車・・・     ←なんか中国語みたいw

只今土砂降りですよ。 今日はショックで撮り溜めてたビデオ鑑賞。

そんな中、以前乗ってた車に搭載していたナビをなんとか活用できないか?

と考えてました。



アゼストのNVA9400F。

オークションを見てたら、コンディションの良い品が1万円ほどの値が付いていた。

しかし動作確認は出来るものの、状態は良くないし・・・

ぶっ壊すか!

配線などは2次活用できそうだし、使えそうな部品だけ取り外して(ほぼ無いが)

あとは細々破壊して不燃ごみに出せばいい感じじゃね?

何か良い方法はありますかね~?



しばらく天気も傘マークが無いのでまた戦車でもすっかな。。。
Posted at 2012/11/17 23:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

ほぉ~。

みんカラでも多く見かけられるGARSONのD.A.Dなのですが、

キラキラで派手なデコレーションがちょっとニガテな自分。

そこで色々と調べてみて勉強してみよう!なんて思いました。

そもそも『D.A.D』はなんて読むの? そこから始まり。

読みは 『デー アー デー』 らしい。 ドイツ語ですか?

んじゃ意味はあるのかもっと調べてみた。。。

D.A.D  

Daisuke Automotive Design 

ダイスケ オートモーティブ デザイン

だいすけさんがじどうしゃのでざいんする

だいすけさん・・・? D.A.Dの社長ですね。 桑山大介。

らしいです。 知ってました?


おや? Automotive Designって英語なのに、デーアーデー。。。


ま、その辺は置いといて・・・

その人の乗ってる自動車は、その人のデザインなので・・・○.A.Dになる。 

例えば「太郎」さんだったら T.A.D  「純子」さんなら J.A.D ですな。


う~ん よく分らなくなってきた。 

そうそう、意味なんてどーでもいいのよね。 

それが好きで、身に着けたりドレスアップすればいいのですよね。

そういう結論に至りましたw
Posted at 2012/11/17 00:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

さて問題。

まずは画像を見ていただきたい。



↑何だか分りますか?



こんなのとか・・・



↑こんな形もあるんですね。



↑これ見れば何だか分りますね。

シートベルト警告音の解除するパーツです。 シートベルトキャンセラーですって。

最近の車って助手席も人やペット、重量のある荷物を載せると

シートベルトの警告音が鳴るようです。 賢いですね。

で、その助手席用の警告音キャンセルはわかりますが・・・・

なぜ“ほぼ”2個セットで販売してるのん?

運転席用? シートベルトしてないと違反ですやん。

確かに敷地内や駐車場内でのちょっとした移動とかはうるさいですよね。

でもそのたびにキャンセラー突っ込むのもメンドクサイ。

車種によっては警告音を鳴らないように設定できる裏技もあるらしい。

しかしスズキ車はそんなの無いらしい。

ここで『まねしちゃ駄目よ!』のコーナーw



シートベルトのバックルに繋がってるカプラーを外してみましょう。

固定してるステーから外してからの方がやりやすいかもねー。

※ 注意 白のカプラーがシートベルトです。 
       黄色のカプラーまたは黄色の配線チューブはサイドエアバックです。



↑警告音&警告ランプは消えます。

これで車検が通るかは知りませんが、カプラー戻すだけなのでね。


あ、これ書き込みながら調べてたら、やはりやってる人いましたね。

消すのもめんどくさいので・・・このままw 

そうそう、欲しいものがGETできそうです♪ いや、註文しちゃいました! 楽しみだ。
Posted at 2012/11/15 22:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

疲れる。

今日は8週間ごとにやってる薬・・・

点滴ですからね!

その点滴投与の為に日帰りで入院して来ました。

今日は天気も良く、病室からスカイツリーなども見えたりして。




ん~~~ 午前9時頃から午後5時までベットの上・・・疲れるね。 つーか、暇。


そうそう、病院の駐車場にピカピカに磨かれたパレットを見かけたのです。

そのパレットの車内を少し覗き込んだら、センターパネルボックスの蓋が開いてたので

ん? と思い、失礼してもっと覗き込んだ。

4インチほどのポータブルナビがちょこんと入ってた。 

やはりここに入れてる人はいるんだな~ と感動したw

それだけなんだけど、他のパレットもかなり気になる今日この頃でした。

Posted at 2012/11/13 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | (〃´o`)=3 フゥ | 日記

プロフィール

難病で、食事制限&栄養剤で生活しております。 就職先探してます。 お先真っ暗です。。。。 il||li _| ̄|○ il||li いや、性格は明るいっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 1516 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 23:31:19

愛車一覧

スズキ パレットSW パトリオット (スズキ パレットSW)
自分好みにいじってます。 ホイール BBS RE-L2 ブラックダイヤカット マフラー  ...
ダイハツ ムーヴ むーぶちゃん (ダイハツ ムーヴ)
グレード   SR-XX 4WD ホイール   5ZIGEN N1R BECKETTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation