ブログ更新もリッチ編集で上手く行かなかったり、
ついつい書き込む内容が、世の中のイラつく事だったりと
なんかスッキリ出来ない無いばかり。
何か面白い事ないかな?と探してみた。
今の時代、音楽なんてダウンロードで手に入れるのが常識だろう。
自分は昔の時代の人なので、CD購入した方が安心w
部屋を見渡すと・・・おっ!
テレビのHDDレコーダー用に在庫してあるブルーレイディスク。
記憶容量が多いしね、ちょこちょこ映像保存用として使用してる。
更に、ミニコンポの隅に
まだストックがありました。 10パックセットが2個ありました。
部屋にあるコンポは ラジオ・カセット・CD・MDのプレーヤーコンポ。
以外と音はいいと思う。(パナソニック製)
もっと昔はカセットテープで聞いてたもんだ。。。
「メタルポジション」と言うランクグレードがあって
TDKからは
そんな記録メディアは今はいずこへ。。。
時代の流れは早いもんです。
LEDの進化もあっという間です。
ついこの前、夜に散歩したんですけど、
いつの間にか街灯もLEDになってたのはびっくりしました。
今の時代だからこそ、アナログな『手書き』だったり
実際に会って話す。って、良いですよね。
話す相手居ませんけどねー ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ では。
車で走行中、直進すると左折レーンになるので右のレーンへ車線変更。
その後・・・
何やら威圧感のある車が煽ってる? 信号待ちでもピタリと付かれてる。
何か悪い事しちゃったかな? と色々と考えた結果、
先ほど右レーンに車線変更したと同時に
威圧感のある車も右折レーンになってしまうので左レーンに車線変更。
これがほぼ同時だった・・・と推測される。
僅かに自分の方が前に出たらしく威圧感のある車は自分の後ろへ。
その一連の行動が気にくわなかったらしく、煽ってたみたい。
初めは、やけに近いな。と思ってしばらく走ると、交差点にて・・・
こんな交差点で、赤信号なので当然止まりますよね。 すると
いきなり右折レーンから捲くられましたw しかも赤信号。
帰宅後ドラレコの映像を見てから あ~~~ なるほど。と。
しかし悪気は全く無いし、危ない!このやろー! と思った時点で
クラクション鳴らすか、文句言ってくれれば謝ったのに。。。
威圧感のある車はアメ車?ダブルキャブのトラック
F350? RAM? なんかそんな感じ。
この系統の車を運転してる人って「オラオラ系」の人が多い気がする。
個人的な意見っす。
昔のお話で、接触事故を起こしてしまった相手も
アメリカのごついピックアップトラックだった。
事故のきっかけはこちら側だが、
相手側も信号無視にスピードオーバーもあったのだが、
自分も信号無視ギリギリと自覚してたため、黙ってた。
その相手が相当事故慣れしてて、救急車は呼ばないが
「病院には行って診察してもらうから」と。
「自宅には来なくていい」とか「あなたの誠意を見せろ」とか
なんなんだ?と思う事を言ってっきた。
相手がその後、病院に行ったら頚椎捻挫で全治3週間と診断されてた。
その時点で業務上傷害罪。。。免亭も罰金も受けました。
車の側面が接触した程度なのに頚椎捻挫。 ←とても納得できず。
相手側に「来るな!」と言われてましたが
菓子折り持参で住所を頼りに行くと、なんと蕎麦屋。
裏の家の門から呼鈴して待つこと3分少々・・・
慌ててコルセットを巻いた感じで(←あくまでも想像)出てきて
来なくていい! 誠意を見せろ! とだけ。。。
来なくていい ⇒ 休業してるのに働いてるのを見られるのがまずい。
誠意を見せろ ⇒ 金よこせ。 という意味だね。
うまい事言ってうやむやにさせたらその後は何も言ってこなかったが
その後保険屋から修理代、休業補償、治療費等支払いました。
と、通知が来ました。
ごつい車を見たらば、多めの車間距離や近くに寄らない。です。
いい人もいると思うのですが、なんとなくね。。。
とにかくいろいろな車、いろいろな人が運転してるので、
注意して安全運転しながら楽しいカーライフを送ってください。では。
今日車を運転中に、ウインカーを点けっ放しで走行してる車がいた。
その車は自分の前を走行してたのだが、「どこ曲がるんだ?」と
不安に思いながら車間距離を開けて走行。
まさかウインカーが点いてるのを気付いてない・・・って事は・・・
・・・
・・・
・・・
交差点を直進してる。。。
え~~~~ 気付いてないじゃん!
次の交差点で、無事点灯してた方に曲がって行ったのですが
どーなんすかね?
車内でも「チカチカ」「コチコチ」などリレーや電子音が出てると思うし
メーター内でピコピコ点滅してるのを気付かないなんて・・・あるぅ~?
ま、自分が行く方向から曲がってくれたので、その後ははかりませんが
いろいろな方が運転しているんだよね、気をつけなければ。うん。
その後、後ろにメルセデスが着く
ジェントルマンな運転の仕方で大人~な感じ。
メルセデスのウインカーがLEDでカッコイイよなぁ~ と感じ
新たにLEDバルブを購入するか、自作するかと
ネットショップを徘徊。
いつもLEDパーツ購入でお世話になってる
『LED PARADISEさん』
あれこれ見たり、登録してあるので以前に購入したをチェックできる。
どれどれ・・・・
あれまー! 10年前なのねw
この頃はまだLEDが普及するちょっと前。
知り合いの車にルームランプや、カーテシランプを作って取り付け
ちょっとお小遣い稼ぎしてたな~。 懐かしいw
まだ大量にFluxLEDが残ってて、何かに使えないか困ってるw
ま、徐々に納得のできる物を探したり作ったりしたいなと思います。
では。
冬やちょうど今頃の次期にマスクをしてる人を多く見かけます。
そのマスクをした人が、スッとマスクをずらしてたばこを吸う状況をよく見ます。
what?
まず、風邪やインフルエンザを気にしてるならば
たばこやめれば? なんて思っちゃうのですよ。
おかしくないっすか? 病気になるのをビビってるのに喫煙してるって。。。
癌とか心疾患・脳血管疾患とかはどーでもいいのですかね?
喫煙でリスクの高くなる病気は気にしてないんですかね?
まぁ~ たばこを吸わない人でも病気にはなるし
ヘビースモーカーの人でも健康な人もいるので何とも言えませんが
何となく矛盾してると感じてウズウズしてたので書き込んじゃいました。
ほんと、病気になるのを気にしてるなら、たばこやめちゃえ~~~!
と、小さな声で言ってみたい今日この頃w
健康を気にする人なら禁煙をお勧めします。
気にせずたばこを吸う人は、マスクはしない方向で。
でもなー 禁煙をお勧めしますよ。 うん。 では。
フォグランプの助手席側が現在も不点灯でなんとかせねば。。。
と思いながらも、時はズルズルと過ぎて行く。
現状では何が原因で不点灯なのか分らない。
今付いてるものはバラスト別体式のHIDを取り付けているのだが
どこかの接触不良なのか、バーナーなのか、バラストなのか・・・?
まず簡単にバーナーだけ交換するついでに、すべてのコネクターの
接続確認をするとする。
↓
まずはバーナーを購入。 購入後は
バンパーを外して接続部をチェック&バーナー交換。
これで直ればいいのだが、もし原因が他の場所なら?
HIDキット丸ごと交換した方が確実だろう。
バンパーも外すなら、気になるプロジェクターフォグも気になる。
うーん・・・買っちゃえw
と言うことで、かなり前に購入してあったプロジェクターフォグ本体と
バラスト一体式のHIDランプがある。
眺めながら取り付けられるか悩んでみる。
何点か気になる事がある。
バラスト別体式のHIDならバーナーだけなのでいけそうだが
一体式を購入してしまってたのが問題。
角度調節用のネジがバンパーにはめ込むと締められないので
角度を合わせた状態でバンパーに取り付けないといけない。
できるのか?w
取り付け作業中に
できねーじゃん!
なんて事になるのも嫌なので、しばらく放置してあるのだ。
しかし寒さも穏やかになってきたので、とりあえず
挑戦してみようかな?なんて思ってます。
倉庫の中には2014.9に購入したバタフライシステムの
フロントリップスポイラーも、早く取り付けなければ・・・とw
近々作業を進めたいと思っております。
ちなみにプロジェクターフォグランプなんですが・・・
HI/LOW切り変えシステムが付いてたり
後付けしたテープLEDやモノアイ用のLED配線などぐちゃぐちゃw
すべてを個別に点灯させようとすれば、配線も増えたりする。。。
うーん、大変だなこりゃ。 一体式HID交換だけにしようかな。
↑まだ悩んでるしw
ま、ぼちぼちと進めていきます。 では。
ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 23:31:19 |
![]() |
![]() |
パトリオット (スズキ パレットSW) 自分好みにいじってます。 ホイール BBS RE-L2 ブラックダイヤカット マフラー ... |
![]() |
むーぶちゃん (ダイハツ ムーヴ) グレード SR-XX 4WD ホイール 5ZIGEN N1R BECKETTS ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |