ここ数日?数週間? 体調がダルダルでして、お腹の調子も悪いし“めまい”が頻繁に起きる。
ほんとマジで体調不良でした。
ちゅー事で、 何故か下書きのままで公開してなかったブログを今更公開です。 ではどうぞ。
メダカちゃん♪
これがまた可愛いんですよ(笑)
いつも同じ時間帯に餌をあげたりしてるので、慣れだと思うのですが
指を入れると寄って来るんです。 嘘です。
指の上に餌を乗せて そ~っと 水槽に入れると、指を気にせず食べに来るのです。
他の水槽のメダカも
うん、可愛いっす。
しかし面倒もしっかりしないと、元気でいてくれません。
暑い日は“すだれ”をかけて日除けをし、蒸発して少なくなった水を足したり
ほぼ毎日生まれる卵を、別水槽に分けたりと、ちょっと大変なんですけどね。
早朝の数十分のお世話が最近の日課かも(笑)
庭、屋内、ベランダ、あちこちに水槽や鉢で泳ぎまわってるメダカちゃん。
途中で何度か買い足しているものの、最初は20匹のミックスメダカから始まった。
今年で4年目の夏でしょうか・・・我が家にいるメダカは何匹いるのやら・・・はぁw
車検・エアコン修理から戻ってきたパレットは、モニターステーや映像映らずなど
問題ありで直して・・・・ と思ったら、バックカメラ映像が映らない問題発生。。。
リアゲート内に貼ってたLEDテープの配線を繋ぎ直して、点灯確認・・・
右側1/3が不点灯。 接触不良 ↓ あ、骸骨も配線繋げないとw
アンバランスなので取っ払いました。 しかし気に入ってるので同じ物をポチッ♪
日曜日の届く予定。
まずはリアカメラ映像を何とかせねば・・・ またバラすか。 はぁ。 では。
今日はお盆の為の買い物に付き合わされた帰宅後、モニター復活作業しました。
昨夜、余ってるアクリル板を探し、切ったり貼ったりしてステーを作成。
後は車両の映像出力配線の確認して戻すだけ。
久々にセンターパネル回りを外した。 しばらくいじってないと、外し方忘れますね(笑)
覗き込んで配線を確認してみると、外れてるAUX主力端子がだらりと。
相手はどこだ? これかな? 色が違うけど・・・・
取り付けた時(5年ほど前)の記憶を呼び戻す・・・・
映像用(イエロー)のケーブルが無く、丁度良い長さの手持ちであった音声用の
ケーブルで接続した気がしたので、繋いで確認。
↑リアモニターが映ったので、映像分配器のケーブルだったと確認。
もしかすると外れたのではなく、色が違うから接続しなかったとか・・・?
そんな可能性も出てきたが、「気にしないでやっちゃって」と言った自分も非があり。
ナビや周辺パネルを戻し、再度作成したステーでモニター取り付け。
手作り感バリバリだが元に戻った。 最終確認。
おっけー♪
最近は買い物か病院に行く程度なので、ナビは使わないし
テレビ見ながら走行は出来んので、無くても何の不便も無いのだが
これで慣れちゃってたんで、戻しました。 やはり落ち着く。
車検証やステッカーなどは受け取ったので、電飾関連も以前のように戻す予定。
カプラーを接続するだけで戻るのだが、接点復活剤か、接点グリースなど塗布したい気分。
近所に売ってないかなぁ~。 無ければそのまま接続しようと思います。
近々やろうと思います。 直ぐやれって? まぁまぁ。 では。
ディーラーでモニターステーを折られた件。
何の接着剤で着けたか分からないが、そこそこの接着力で
普通に走行してる状態では大丈夫そうなのだが、AV出力ケーブルの確認などする為に
周辺部品を外そうと・・・・ポキッ。。。。
割れましたね。 正確に言うと、割れて接着した部分が外れました。
ま、想定内。 作り直すつもりだし。
なーんだか暑いし、このパーツだけ取り外しただけでAVケーブル確認するの止めた。
まずは部屋でステー作りします。 では。
お帰り、パレットちゃん♪
本日昼過ぎにスズキからエアコン交換修理が終わったと連絡が入り、夕方に行った。
車検整備を担当してくれたサービススタッフさんが、今回の交換もしてくれてた。
車検整備の時にエバポレータからの漏れが見つかり、今回の流れになったのだが
その時に頂いた[概算見積書]と同じ内容の書類を持ってきて、
交換した部品などの説明をしてくれてた最後の方で・・・・
「今回ですね、ナビの上に付いてるモニターのステーを折っちゃいまして・・・」
「何っ!」← 心の声
「一応接着剤などで取り付けてあるのですが・・・」
↑赤丸の場所。
「うーん・・・ま、いいっすわ。 作り直しますんで。 ここにも書いてあるんで」 と指す。
そしたらサービスさんから
「作り直した時の部品代など領収書を出してくれれば、代金支払いますので」と言われたのだが
「家にある端材で作ったし、製作費とかって・・・ なので、いいっす。」
「本当にすみません」 と。
最初から修理内容をネットで見てから、どこかしら壊れたり不具合が出るだろうと思ってた。
でも事後報告じゃなくて、やっちゃった時に連絡して欲しかったね。
少し話をして、「試乗しながら他の所も確認して正常動作してるので大丈夫だと思います。」
との事で、店を出る。 ブンブ~ンと2つ目ほどの交差点で止まったのでテレビ見ようっと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?
映らないんですけど? どういうこと? 電源は来てる。。。。 んー スズキにUターン(笑)
今出てった客が直ぐに戻ってくるパターンで、慌ててお店チョー出てきた。
「これ映んねーんだけど? 配線とかどーなの?」
慌てて担当スタッフ呼んで出てきて、どーなの?って聞いたら
「ナビ本体から出てるAV出力ケーブルが抜けてる可能性があるので、開けて見ましょうか?」
スタッフを見ながら 「抜けるぅ~?」 といった自分も嫌になり
「あー もういいっす、自分でやりますわ。すんません」 と帰宅した。
車庫に入れた時に「はっ!」と思い、リアモニターは?と確認してみたら
NO SIGNAL
なるほど、映像分配器の前から信号が来てないのが分かったので、
ナビから出てるAV出力ケーブルが外れてる原因追求できたので良しとしよう。 うん。
あとは音楽の再生操作方法の一部が変わってたり、配線の通してある場所が変わってたりと
ちょこちょこ気になる部分はあったのだが、
エアコンは超寒い(笑)ほどの効きになったので、これ以上文句は言わないつもり。
今回エアコンのエバポレータがリコールの対象車で、無償で対応していただいて
当たりだったのか外れだったのかは微妙ですが、
もうしばらく乗り続けるつもりなので良かったのではないかな?と思っております。
さて、明日にでもちょっと配線確認してみようかな。 では。
こんばんは~ ネムいっす。
一昨日の火曜の話なんですが、2週に1回の予約診察日でした。
診察室に呼ばれても、これと言って放す事もなく・・・
院長が突然 「昨日すごい患者がいてね! アニサキス が体内に寄生した患者が・・・」と
知り合いから“ときしらず”と言った 鮭の一種でとても珍しい魚を頂いたそうで
知人も『加熱してから食べろ』 と直接言われ、頂いた魚にも「火で○分以上加熱しろ」とメモ付き
しかし当の本人は切り分けてる内に、「生でも美味しそうだと思い込んで食べた」。。。。。。
切ってる最中もこの白くて細いのなんだ?と思いながら食べちゃったそうです。。。。。。
大変だったと。。。。 更には もっと大変なことがあってね・・・・
しらみの人が来た時もあったそうで、 飛ばれるとどうしようか・・・・
なんて自分には全く関係の無い世間話をだらだら話されるだけ。
最後に「来週は採血検査ね~」と言われただけ。
これでも自分は難病で障害者なんですが、担当医は愚痴を聞いてくれる人にしか
思ってくれてないようです(笑) ○○ちゃん と呼ばれてますしw
さて現在代車で日常を過してるのですが、エブリーさん なかなか良いかも。
通院時に薬局で大量に出される薬(ほぼ栄養剤)が大変なんです。
段ボール箱2箱と飲み薬少々を両手で抱えながら車に載せるんです。
今までのパレットさんだと車の近くに来てアンロック⇒リアスライドドアをリモコンで操作。
エブリーだとキーはポケッツinのままドアノブ上部のボタン押すだけで
アンロック&ドアスライドオープンまでする。 便利。
今の時代の車はこんな事くらい当たり前かもしれないが、古い人間にはありがたい(笑)
おまけに乗りやすい様に
ステップまでニョキッ!と出てくる。 これまた乗り降り時には便利。 (助手席側のみ)
ボックスタイプ形状の車なので、視線も高くのんびり運転するにはちょうど良い。
荷物も積めるし、Kキャンパーが増えているのも納得。
難点が一つ・・・現在の高グレード・低グレード共にオーディオレスがデフォルトなのか
なーんにも付いてない。 いや、本体だけ。。。
スピーカーやハンドルスイッチは装備してるのに。。。 静かななんですよね。
自分のパレットさんは、エンジン始動で「ETCカードが・・・」 とか
走行中に「取り締まり無線を受信しました」 とか
当然にカーステ&カーナビの音が車内に流れるので 何も音が無いと不安。 いや、寂しいw
次の金曜日で1週間です。順調に修理できてれば仕上がる頃。 どうなんでしょう。
クーラービンビン効くようになって戻ってくるのが楽しみです。 では。
ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 23:31:19 |
![]() |
![]() |
パトリオット (スズキ パレットSW) 自分好みにいじってます。 ホイール BBS RE-L2 ブラックダイヤカット マフラー ... |
![]() |
むーぶちゃん (ダイハツ ムーヴ) グレード SR-XX 4WD ホイール 5ZIGEN N1R BECKETTS ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |