• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスったー とむのブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

初歩中の初歩。

最近興味をもったレザークラフト。
道具と材料さえ揃えちゃえば、あとはやる気だけの問題。

しかし、いざ作ってみよう!と思うと何を作ればよいか分からない。

問題① そんなには道具が揃っているわけではない。
問題② まだ腕は上達していないのに、超大作は作れない。
問題③ そこそこの大きさの物を作るには、それ相応の大きな材料が必要。

と言う事で、お手軽にコインケース作ってみた。

alt

1個目を作ったものの、中のスペースが小さく小銭が入らないw

alt
2個目に作ったものは大きさも程よく、何とか普段使い出来そうなレベル。
母上様にあげました。

まだまだ縫い跡は乱雑していて見苦しいのですが、要領は分かってきました。

alt

alt

alt

レザークラフトの基本は学べた気持ちです。

今後はハギレじゃなく、しっかりとした革を購入して
実用できるようなものを制作してみたいと思います。  では。
Posted at 2023/01/19 04:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日 イイね!

納得の一品。

正月気分も過ぎ去ったと思たら、節分やバレンタインの広告などが目に付くこの頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて以前作ったキーケース、出来はまあまあだったのですが
どこか納得いかなかったのです。

んで、作り直しました。

alt
↑ボタン側 ↓裏側
alt

前の物とどう違うのか?  


                      ほぼ一緒ですw

なんか違うな―・・・なんて考えたりしてたら 5個目( ´∀` )

alt

2個目の物を使用しながら、もうちょっと上手く出来たら・・・
と作ってたら5個目になったw 

4個目までは革の厚さ1.5mmを使用。 納得できたのは1ミリ厚の革。

薄い分、出来上がりがすっきりしたって言うかそんな感じだけ。

alt

↑意外と可愛いと自画自賛してる♪

検索するとレザークラフトの動画など山ほどあるだが
初心者にはちょっとまだ早いと思う物が多い。

色々作らなければ上達はしないが、練習用にでも材料は必要。
その材料や、道具をもっと揃えたい気持ちもある。

だが先立つものが無いw 

コツコツ貯めながら、コインケースなど作っていこうと思います。  では。

Posted at 2023/01/14 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

勝てない  

2023ですね。 年末から新年にかけて何か変わった事も無く

今年の一発目! は、去年の話からw

alt

1枚の茶封筒のメモから。

去年のパチンコでのへそくり貯金封筒で、8月辺りから記録されてます。
夏~秋頃までは順調に増えていってたんですよ。
最高60万くらいはあり、買い物や貯蓄したので、まあまあってところ。

その後は見るも無残に消滅するわけです。

      パチはそんな簡単じゃありませんよ~。

結局は出てって無くなるんですよ


そこで! 違う趣味を始めようかと!

alt


alt


車のスマートキーケースをレザークラフトで制作してみた。
手縫いしてると無心になれて、時間がたつのも忘れる。

出来上がった時は感動したんですけどね、
趣味で始めたレザークラフトの道具や材料などなど・・・

30000YENくらい使ってんだけどw

おまけに年明けてからも数回スロット行きましたが、惨敗




意味ねー



いや、レザークラフト頑張ってみようと思ってますので、
できた作品をはどんどん?あげていこうかな。。。と思っております。

期待しないで 待っててね。   では。
Posted at 2023/01/07 02:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

クリスマスですが。。。

なーんにもありません。

パチ屋に行っても出なくてボロ負け。
来年にはもう撤去されてるよね・・・と思って少し打ったリゼロ
alt


クリスマスでサンタコスしているエミリアちゃん。 もう会えないだろう。
目に焼き付けながら打ってたらA天で白鯨負け。 うぅぅぅ。。。

番長ZERO打って、ゼロモでちょいちょい当たるんだが、頂に行かん。

マイジャグラー打って光ったら

alt


なーんか傷付いてるし。切ないわ。
禁煙になる以前はGOGOランプが無残な姿になってる台も多かった。
タバコ押し付けられたり、コインなどでガリガリに傷付いてたな。

GOGOランプは店の象徴と言ってもいい。
店員がしっかりと巡回してるか、極端な低設定をあからさまに入れない
客側のレベルも分かる。少々出ないだけで怒ってる人も居るが
負けて怒るくらいなら来るなってーの。目押しできない方々も。

あ、最近出せてないから愚痴ってる俺w  可愛いもんだ。
負けるくらいなら、行かなきゃいーんだ。うん。

ほんと今日はボロ負け。  サンタなんていねーわ。

しかし帰宅途中で凄い車見た。
alt


ランボルギーニ ウラカン。 なんだか微妙なボディーカラーだった。

V10サウンドは、心地いいがうるさい。 やはり車は国産の軽に限るw


皆さまはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか。

今年も残りわずか、あまり無理せずに良いお年を。    では。
Posted at 2022/12/25 04:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月14日 イイね!

熱収縮チューブ

こんちわ~。

最近車には乗っているのですが、以前のようにアレコレいじったり
洗車してピカピカにしたり・・・などと言う事はまっっっったくありません。。。

数日前にたまたま自作したウインカー&ポジションランプの一部が消えてまして
直そうと外したんです。 防水カバー的に使用した熱収縮チューブが
バキバキに割れてて、LEDや基盤が剝き出しになってました。

alt

そこで点灯不良個所を直して、またカバー的な物をして戻そうと思い
熱収縮チューブについて、ちょっと調べました。

ん~ 熱収縮チューブと言っても、何種類かあると言う事。

どれも目的は防水・耐熱・耐薬品・絶縁・防食・摩擦保護などとあり
自動車だけではなく、医療分野にも使用されてるらしく
フッ素系ポリマー・シリコンゴム・塩化ビニールと素材の違いも
それぞれあるらしい。

alt

その中で手軽に手に入れられる、PE材質とPVC材質に注目した。


alt

PE材質の物は、その辺のカーショップや電気点で入手できるオーソドックスな商品。
PVC材質の物はamazonで探し出して、値段もさほど変わらずな物ですが
PEはゴムチューブ、PVCはプラスチックチューブに似た感じです。


alt




今まではPE素材のチューブで加工してきましたが、
劣化で2年ほどでパキパキに割れてしまいます。

今回はPVC素材の物で一番の違いは「透明感」です。

今後は長持ちするか?と言うところ。

点灯画像は今後上げるつもりです。  こんな事やってました。  では。





Posted at 2022/12/14 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

難病で、食事制限&栄養剤で生活しております。 就職先探してます。 お先真っ暗です。。。。 il||li _| ̄|○ il||li いや、性格は明るいっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 23:31:19

愛車一覧

スズキ パレットSW パトリオット (スズキ パレットSW)
自分好みにいじってます。 ホイール BBS RE-L2 ブラックダイヤカット マフラー  ...
ダイハツ ムーヴ むーぶちゃん (ダイハツ ムーヴ)
グレード   SR-XX 4WD ホイール   5ZIGEN N1R BECKETTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation