
日曜日は朝から雨でうっとおしい1日でしたね~
お盆から放置プレイしていたディオ様の復活させようと昼から作業開始(`・ω・´)
12年の間全くと言っていいほどノーメンテ
エンジンがかからくなっても仕方ないですね
おっくんさんのアドバイス通りにキャブの分解清掃にトライ!
今の世の中、ちょっと調べたら外し方や清掃の仕方がたくさんあって楽ですね(・∀・)
パーツクリーナーやエンジンコンディショナーを駆使して綺麗になりましたが、オイルと砂の混じったヘドロで手は真っ黒・・・
乾かしている間に、奮発してプラグをイリジウムに、オイルはカストロールの全合成に交換しちゃいました!
本当ならここからマフラーを外して焼くはずでしたが、親父がバーナーで焼いていてエンジンかけていたのでそのまま組み上げました
無事エンジン再始動したのでカウルを組んで、ついでに汚れていたのでバリアスコートで綺麗にしておきました~ヽ(゚д゚)ノ
あとは発注しておいたフィルターが届いたら走行できそうです
( ゚д゚)ハッ!
自賠責払わんと公道走れんジャマイカ・・・orz
|´∀`)つとりあえず
整備手帳と
フォトギャラ
Posted at 2011/08/22 01:09:41 | |
トラックバック(0) |
バイク関係 | 日記