
今日もセルボ弄りしてました~
しかも有休で(爆)
今日のメニューは
・ドアの微調整
・キャリパーの塗装
・走行テスト
・エアコン添加剤投入
ドアの調整は微妙に(1mm)気になったので調整
キャリパーはやはり燃える男の赤で(笑)
いつも通り、ハケ塗りのテケトーです。初めてセルボの純正ジャッキ使いました~
乾かすついでにあてもなく走っていました!
エアコンに喰われるパワーが気になるので、ワゴンRでも投入した飛燕のエアコン添加剤を求めてあちこち移動!
結局地元にある罠(笑)
早速、レジに持って行き作業依頼!
作業員は10~15分で完了するとのこと
10分経過・・・
20分経過・・・
30分位でお呼び出しが!
Pitへ行くと作業員が申し訳なさそうに
「無理ッス!」
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
そういえば、セルボの低圧側がとんでもない所にあってバンパー外してどうのこうのって何かで見た記憶が・・・
色んなアングルからやろうとしても工具がささらないのであきらめました
作業員曰く、バンパー外しても添加剤入れる工具が長すぎてささらない可能性が高いそうです
スズキさん、もっと作業しやすい位置にしとけよな・・・
少し前のスズキ車ならナンバー裏とかにあったのに・・・
明日は元々1個の物を2個にしたり、ワゴンRと同じようにアレを(・∀・)ニヤニヤに換えたりしてみよう!
Posted at 2009/04/11 18:55:46 | |
トラックバック(0) |
セルボSR | 日記