
★びっくりしました。今日1日、ひたすら寝ていました (*^▽^*) 昔のリーマン時代を思い出しました。
当時から大して仕事してなかったですけど ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ ミニカを眺めて、何気に汚かったので、100円水洗いに持っていき、直前にコスモスのママレモンをかけます。これでシャンプー洗車です。それから今日は毛布を洗いましたね。すると、ランドリーで昔読んだ横田濱夫さんの銀行シリーズがあったんで、借りました(無断) この名前は、横浜銀行をもじってあり、本当におもろい本です。
★今日はスカイラインGT-Rの皆さんで、長崎へツーリングの日です。しかし私は、最近北九州や別府にいったので参加できませんでした。やはり45歳ナリの老いを感じます。てか明日も仕事なのです。そしてお別れの日が近づいてきています;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
最近、地味にこのクリーニングの配送も、
相応きついことに気がつきました そうですね、相応きついのに760円交通費なしは痺れます。そして有限の人生、10円でも高い時給のところでw
お別れ・・・・それは
サンリブ日田店ですね。しかし立て壊しも相当な規模です。そして、高塚の
正屋 マイクロ送迎のときにチャンポンをご馳走いただきました。そのかわりお客を正屋で買い物させないといけませんでした。日田の
小松軒・・・・仕出しでは有名でした。そのうち、アミー、トキハ玖珠インダストリーとか無くなっていくのでしょう・・・・
★
もはや無残 トキワインダストリ玖珠
写真は昭和のフードコート(*^▽^*) 玖珠のトキワインダストリの風景です。40年まえの風景がそこにあります。皆さんも是非いってみてください。40年前のフードコートを再現していますが、当時と違うのは、あきらかに高齢者が多いです。さて、久しぶり消滅可能性をみてみました。女性がポイント、男性は種だけですな ※以下引用
今回このまま大都市への集中が進めば、「消滅可能性都市」は896もあると警告しました。
数字は、2010年から30年間での20〜39歳の女性人口の予想減少率。
結婚適齢期の女性が減り、少子高齢化が極端に進み街が衰えるという予測です。
②消滅可能性都市完全一覧リスト
※福岡
人口7万人の北九州市八幡東区の指定は驚きをもって迎えられました。
北九州市八幡東区51.0
小国町72.1
高森町63.9
南阿蘇村51.0
甲佐町50.8
山都町74.2
九重町58.9
玖珠町61.8
小国町はなるほどの高スコアですが、九重や玖珠の健闘ぶりには驚かされます。しかし、小国の72、山都町(しらねぇよ)の74・・・・70超えって ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/11 06:50:08