• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月27日

マフラー装着。

マフラー装着。 昨日のブログの通り、マフラーを交換しました。
HKSのサイレントハイパワーです。(センターパイプごと)

私は車弄りに全く疎い人間ですが、インプレっぽいものを少々。

私のマフラー選びは大体の方と一緒で

①見た目重視。
 パッと見で弄ってるのが分かるモノで、出口の太いのがイイなぁ~程度。

②五月蝿くないモノ。(そして重低音)
 近所迷惑にならない。会社にも乗っていける。後ろ指さされない。笑
 昔、単車に乗ってた頃、音量で青い紙を進呈された事がありまして・・・。
 音に関しては、かなりのビビリです。

以上、2点。

もう1度書きますが
「トルク」とか「抜け」とか「レスポンス」とか語れる知識はありません。笑


では、インプレをば。

★音量★
これは最重要項目。
ピットでエンジンかけた時は思ってたより音は小さいかな?
と、思ったものの公道で走ってみると十分存在感のある重低音が響いてました。
踏み込むとそれなりの音がして、回転数を一定に保つと気にならない程度。
0時を過ぎると住宅街を走るのは気を使うかなと感じました。
アイドリングは心地よい重低音で交換してるなって分かる音量。
朝一の始動は思っていた通り元気でヒヤッとしましたが苦情はでないレベルかなっと。
アクセルを1回ふかすと回転数が落ちるので、周りが静かな時は有効手段かと。

★音質★
何と言われても、やっぱりあのドロドロ音がカッコイイですよね。
でも現行型からは無理なのでジェントルな重低音が希望でした。
音質は私の思っていた通りドンピシャで満足ですっ!!!
巷では「乾いた重低音」と言うのがレーシーでカッコイイと評判ですが
私の好みは逆で、言葉にするなら「湿った重低音」とでも言いましょうか。笑
回転数が上がると音質は少し乾いた音になりました。

★車内への侵入音★
これが意外と侮れません。笑
ステーションワゴンだからかマフラーの音が車内(後ろの下から)に軽く響きます。
これが俗に言う「こもり」でしょうか?
1人で乗っている分には「ふふふ♪」と笑えるのですが
相方が乗ったら開口一番「うるさいね・・・。」でした。笑

★総評★
交換してヨカッタ!!!!! でも、も少し静かでも問題ないかなw
センターパイプまで変えなくてヨカッタかな・・・と思いました。
レスポンスとか燃費とか等の体感できる変化はまだ無いです。
出口が太いのを選んだので迫力あります。その分、純正の時の高級感はなくなりました。笑
思ってたより大きい音ですが、見た目に分かるパーツなので満足です。
見て良し、乗って良し。

あと、取り外した純正センターパイプがでかくて邪魔です。
こいつが一番の計算外。笑

総評を読み返したらネガティブ要素が多かったですね。笑
現時点で非常に満足しています。
その内麻痺してきて、物足りなくなってこないか不安です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/27 17:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2007年7月27日 17:38
おおおおおお!!!いいですね。音とかも聞きたくなりますね^^
コンビニの車輪止めなど注意した方がいいですね。
おめでとうございます。
コメントへの返答
2007年7月27日 17:48
おおおおおお♪
音はミクシィで載せてみました。
みんカラはよくわからなくて断念(´-ω-`)

車輪止めはダイジョブそうです☆
車高は下げていないので当るコトはなさそうですv

ありがとうございます♪♪♪
2007年7月27日 21:28
なるほど。参考になりましたよ(~o~)/

私はHKSのES Premiumを検討していたのですが、もっぱら静かがウリのマフラーです。ケンケンさんの装着されたサイレントハイパワーマフラーはその1つ上を行く音量&パワーだと思います。

・・・さて、私はいつになることやら。
コメントへの返答
2007年7月28日 9:33
ホントですか♪
読み返して、素人まるだしで文もまとまってないなぁーと思ってしまいました。笑

私も1番初めに検討していたのはESプレミアムです。
フジツボのレガリスの音をネットやDVDで聞いて、同じデシベルのサイレントハイパワーにしました。

実際の音の方が明らかに元気です。笑
街中ではアクセルワークに気を使うようになって燃費がほんの少し伸びましたwww
2007年7月28日 10:13
お友達登録ありがとうございます!

マフラー交換すると音がガラリと変わって良いですよね!

自分も交換して満足です!

ただ、純正のマフラー持って帰ってしまったのでとっても邪魔ですが…爆
コメントへの返答
2007年7月28日 10:29
これからよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ

迫力ある車になりました♪

私も持って帰りましたw
実家の使ってない部屋に入れたのですが
母が「何?あの物干し竿みたいなの」って驚いてました。笑
2007年7月29日 17:23
初コメントです(*^ー゚)b

このマフラーカッコイイですね!微妙な焼け具合といい・・・

自分もあまり音の大きいマフラーは好みで無いのでジェントルなの探してました。
結局プロドライブで落ち着きましたが、静か過ぎて少し物足りない感じがするこの頃です。
コメントへの返答
2007年7月30日 10:36
コメありがとうございます☆

限定品っていうのは出口にチタンが使われてるそうです。性能はまったく一緒。
『限定品』って言葉に弱いのも、このマフラーを選んだ理由のひとつカモ。笑

交換した翌日の朝一の音の元気さにビックリしましたが3日で慣れました。笑
2007年7月30日 23:49
覗きに来ました(^.^)/

同じマフラーとのことで
よろしく~です。

私も「限定!!」にコロっと
逝ってしまいました。(*^_^*)

低音が良いですよね!乾いた音だと
個人的に安っぽく感じるので満足です。

私は、悩んだがAB店員に「どうします?」
と指差した先の巨体マグロを見て結構です・・・
と純正処分してしまいました(^^ゞ
今年車検で保証延長プランどないしょ~(爆)
コメントへの返答
2007年7月31日 9:30
いらっしゃいませ(*´∀`*)
こちらこそよろしくお願いします。

音がイイですよねー。
このマフラーしか音を聞いたことないのですが、大満足です。
早くも音には慣れてしまい、「あれ?この程度だっけ?」って思ってる私が怖いですwww

マグロww
これからお掃除して保管してやろうと考えてます。
あんな長いのが積めたレガシィの積載能力に拍手でした。

保証の問題がありましたねっ!
すっかり忘れてました。笑
2007年7月31日 22:31
マフラー交換おめでとうございますぅ!!

やはり、大口径マフラーは見た目もカッコいいですねぇ(笑
わたしも前車のランエボのときは100Φの斜めだし砲弾型で、アイドリングだけでも結構うるさかったので近所迷惑にならないようにしていましたが、サイレントハイパワーはブログからはそんなにうるさくないようですね。

わたしのレガシィも早く交換してみたいです(笑
コメントへの返答
2007年8月1日 15:49
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

大口径・・・迫力満点です♪
友人のインプ乗りのマフラー(フジツボの何とか・・・)と比べるとそんなに五月蝿くはないです。

マフラーも少したつと『馴染む』と言われたのですが馴染むと音は静かになってくるのでしょうか?
装着1週間で私が音に馴染んでしまったのですが・・・。笑

ヨシ坊sの交換が楽しみですねっ(*´∀`*)♪

プロフィール

「色々ありまして その② http://cvw.jp/b/272601/39409085/
何シテル?   03/05 12:08
遊びに来てくれてありがとうございます。 日産ルークスに乗っています。 純正スタイルを崩さないよう 快適度を上げていける弄り・芸の細かい弄りをしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルを塗装してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 07:52:16

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2010年1月8日初売りにて契約 2010年1月28日納車 車中泊仕様、自作LEDなど ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月23日 契約 DIY宣言をしたのでマイペースに弄ってマス☆ 2009 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2012年2月4日契約 2012年5月6日納車予定 2012年4月25日納車 タイの洪 ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
パワーない、燃費悪い・・・と古い車ですが ハイパワーの車は今は卒業です。 コイツでゆっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation