2010年02月26日
先日HIDを55W6000Kにしました。
初の55Wです。
なんか、こぅ“ビカーーーッ!!!”っと明るいのかと思いきや
普通でした。とっても。
真っ白になって満足は満足なんですが
やっぱオークションの安いのだからでしょうかね?笑
ポジションは奮発してカー用品店で買ったら
思った以上に明るくて感動したのでやはり値段なんですかね?
まー小僧的な車にしたくないので
十分合格点ですが。
バルブ類を変えて思ったのですが
ウイポジ・・・いらないかな。笑
そーすると・・・弄り終了ですか?
今のところは。
あ。ホーン交換があった^^
Posted at 2010/02/26 10:20:02 | | 日記
2010年02月24日
今日は暖かいので車弄り。
帰ってきてスタート。
前回はグリルが外せず惨敗しましたが、前にブログにあげたらアドバイスをいただきました。
なんとグリルごとバンパーが外せるとのこと!
盲点というか思い込みはダメですね。笑
結果、難なくバンパー外せました♪
バラストはヘッドライトのバラストの下に両面テープとタイラップで。
55W6000K。
初の55Wですが、よくわかりません。笑
ホーンもついでにと思ってましたが、適当なステーがなかったので次回に。
純正ホーンの配線が1本だけだったのですが、あれプラスですよね?
アースはどうしてるんでしょうか?
ホーンも2個にするのでリレーも用意しました。
ホーン交換勉強してみます。

Posted at 2010/02/24 23:42:00 | |
ROOX | モブログ
2010年02月22日

昨日の日記の続きですが
カメラを持ってきたので整備手帳・パーツレビューうpしました。
夕方光らせて車を後から眺めてニンマリしてます。
on/offスイッチは、適当なのがなかったので
取り敢えずギボシにして対応できるようにしてます。
今後、内装パネルに埋め込みます。
いまバンクーバーオリンピック真っ最中ですね。
現在メダル3個と低迷してあまり騒がれませんが
カーリングのルールをネットで学習しました。
ルールがわかってから見ると、かなり面白いですよ。
イギリスを逆転で降参させた見事な一撃はすごかった。
次の試合も延長の末勝ちました。
がんばれクリスタルジャパン!
まったくネーミングセンスないわー。
Posted at 2010/02/22 12:32:00 | | 日記
2010年02月21日
昨日は暖かかったので色々たまった弄りをしようかと。
仕事から帰り風呂・ご飯が終わった時点で23時。
そこから開始です。笑
今回はテールランプが外せず惨敗に終わったLEDリフレクターを。
よくよく考えたら配線を車内に引き込むのでテールランプ外さなくていいのでは・・・
と思い、Cピラーの内張りを外したら見事カプラー発見。
テスターでスモールとブレーキの配線も難なく発見。
リアバンパーは外して部屋に持ち込みドリルで配線の穴あけして、後はギボシでまとめて完了。
あとはエレクトラタップで配線をつなげ点灯確認して元に戻し完成。
時計を見ると5時wwwww
開始から6時間て。笑
原因は・・・飽きて気分転換が多目だったこと。
真面目にやれば2時間くらいでしょうかw
テラ眠ス(´-ω-`)zzz
なぜエレクトラタップを使ったかと言うと
久々に開けた道具箱にギボシの♂が1つもなかったから。
なぜか買い置きしてあった平端子のギボシでやるも最後は力尽きエレクトラタップで終了。
写真はめんどくさく数枚しか撮ってないうえに家に忘れてきて整備手帳をあげられず。笑
なかなかキレイに光ってますよ(*´∀`*)♪
Posted at 2010/02/21 10:20:26 | |
ROOX | 日記
2010年02月15日
先日の惨敗で気力と生爪を削がれた私です。
今日も雨降ってきて寒いですね。
皆様風邪をひかないようご自愛ください。
して、奥の手。
先ほどDラーの担当さんに電話してグリル・バンパーの図解の外し方を入手!
しかし、簡素な図で“クリップとって外す”程度の情報でした。
このやろー。そんくらいわかってらー!笑
勘を頼りに頑張っていこうと思います(・∀・)
Posted at 2010/02/15 12:09:13 | |
ROOX | 日記