2010年07月31日
力技でダッシュボード天場中央(ナビの上)の小物入れ、
そこを加工して1DINスペースを作りDEH-P01を入れる。
フロントマルチでMID+TWをつなぐ。
ナビはそんなに使わないので既存のナビで
案内音声はDEH-P01に割り込ませる。
(ナビ使用頻度は月に数回)
もしくはリアSPにつなぐのはどうでしょう?
それか家に転がってるセンターSPをくっつけナビ音声を流す。
それがダメならプロセッサもしくは白紙に戻す。
もしくは清水の舞台から複雑骨折覚悟で
AVIC-VH9990+DEH-P01を・・・いや、無理だ。
んー。1DINスペースの加工が成功するなら
このパターンが実現しやすいのではないでしょうか?
ナビ案内中は音楽を小さくするようですかねぇ(´-ω-`)
Posted at 2010/07/31 10:18:58 | | 日記
2010年07月30日
ショップさんにも行ってきました。
なんというか・・・
んー・・・
別のショップさん探すようかなぁ。
ルークスは2DINスペースしかありません。
グローブボックスの中に1DINスペースあったかなと見たが、ありませんでした。
残すはシート下か荷室。
HUを1DINで入れるなら、現在付いてる2DINナビを買い変え。
HU+SP+配線・・・
それにナビ買い変え・・・金額面で、鼻血でそうです。
妥協するくらいなら諦める方向で。
という感じで今へこたれてます。
いっそサイバーナビのAVIC-VH9990でいったん終了にして
その後グレードアップでHUやSPを変えていくか・・・。
そうするとナビの金額が勿体ない気がするし。
んー なんかオワタ気がしてきました。
結構マイナス思考になってくると
現状でもいいかなーとなってくる訳で。笑
まだ結論は出ませんが
SPとTWだけ変えておけば
HUをどのように弄ってもムダではないかなぁ・・・とも思ったりしてます。
迷走中です。
Posted at 2010/07/30 14:47:42 | |
ROOX | 日記
2010年07月27日
さっそくオーディオに関してお勉強はじめました。
まず専門用語でつまずくも
ひとつずつ知識を吸収してます。
オーディオ大先輩の方々からたくさんのアドバイスもいただき感激です。
私なりに思いついた構想を書き綴ってみます。
★どんな音楽を聴くのか★
これ、一番困りました。
何をよく聞くか・・・。
一番はJポップなのかな、と。女性ボーカルが多いです。
あとはヒップホップな音楽とか
ヴィレヴァンとかでよく売っているカバーアルバム(女性ボーカル)とか。
洋楽、クラシックはよく分からず手を出したことありません。
ロックも・・・というかロックって何かも理解していませんがノリのいい曲は好きです。
街中でたまに見かけるズンドコ鳴らしてる、走るディスコみたいな仕様は嫌いです。
リラックスできるというか好きな音楽を自分が堪能できればと考えています。
低音がきいたノリのいい曲・・・まとめるとこんな感じでしょうか。
★ナビ★
まずは現在使っているナビ。
ケンウッドHDV-910というナビでした。
7、8年前でしょうか、
当時の車に“HDDナビにしたい”“音を良くしたい”という漠然の構想で量販店で買ってつけてもらいました。
スピーカー交換、ツイーター、サテライトスピーカー、センタースピーカーなどをホイホイとつけました。
今考えれば典型的な失敗例。
まったく思ってた音にならず、純正品と何らかわりませんでした。
そんな経緯から今回はショップさんで!これは決定。
その遺品でナビを今でも使ってます。
これは2DINのものです。
使えるなら使ってもいいかな・・・
地デジにもなるし、i-podもつなぎたいから買い変えてもいいかな・・・
そうなると予算が圧迫されるなぁ・・・
そんなところです。
★スピーカー★
現在純正スピーカーを使ってます。
フロントドア左右2、リア左右2、ダッシュボード奥(フロントガラスの近く)左右2の計6個。
フロントマルチという方法を教えていただき
私もこの方法で作ろうかと。
フロント、ツイーターは交換予定。
ツイーターはダッシュボードの納まりがいいので
できればこの形がいいのですが、外付けか?
リアはさようなら。
サブウーファーは入れておこうかな。
★ヘッドユニット★
これは前述のナビと関係してくるとこです。
音を追及するならば・・・ということでナビと別に用意しようと考えてました。
すると問題点がいくつか。
現在2DINナビなので取り付けるスペースがないのです。
シート下などに置くのは普段使うのに不便そうだし。
ナビ買い変えと腹が決まれば話は進むのですが予算が全く見えない状況で困った困った。
更にナビと別にすると、ナビの音声はどうなるのか心配。
これはヘッドユニットはナビにしてただ単に買い変えが無難なのか?
★デッドニング★
これは必要に応じて追々と。
こんな感じです。
また近くによさそうなショップさんが1件、
少し離れたとこに1件見つけられたので直撃予定です。
予算は・・・凄いことになるというのは理解できました。
Posted at 2010/07/27 16:01:53 | | 日記
2010年07月26日
快適度をあげる弄りで
最近興味が出てきたもの
オーディオです。
今まで無頓着だったので
何から手を付ければいいのか。
家から近くのショップを検索して
よさげなとこを見つけたので突撃してこようと思います。
アンプ・・・とか
ウーファー・・・とか
なんのことかサッパリです。
Posted at 2010/07/26 16:51:33 | | 日記
2010年07月24日
思った通り・・・
やっぱりね・・・
もうね、薄々気づいてましたよ。
ヤフオクで仕入れた“曲がる基盤”が曲がらないのはね。
とんだ偽物つかまされてしまいました。
送られてきたときに確認しなかった私が悪いんです。
テンションかけても曲がらないなら
やっぱり熱しか残された手はありません。
軍手はめてドライヤーで格闘してきました。
見事、強情な基盤をへし折ってやりました。
orz
今度こそ曲がるモノを買うしかない。
ってことで手配完了。
くぅー。
こうなったらとことん拘って仕上げてやります。
くそーぅくそーぅ!まだLEDに触ってないぞー;;
Posted at 2010/07/24 01:26:27 | |
依頼品 | 日記