2016年12月14日
北海道は1年のうち約5か月はスタッドレスタイヤを装着する雪国。
したがって、おのずと4WD(AWD)車が比率として多くなっているものと思われます。
そこで、自分が車(A4)に乗っているときに良く見かけるドイツ車について、感覚的なものではありますが、ざっくりと書いてみます。
○アウディ
やはり、クワトロを多く見かけます。全国の欧州車のシェアに比べると、北海道はアウディ比率が高い気がします。
車種別では、Q3やQ5のSUVやA3をよく見かけSBのほかセダンも結構走っている印象。それと、意外と遭遇するのはA6。北海道は道路が広いので、大きさはさほど苦にならないかもしれません。
ちなみに、B8A4も良く見かけるものの、私の愛車、B9A4は納車してから今まで3台しか遭遇していません(笑)(今年デビューの新型Q7の方が台数は見ています)
やはり、価格面が影響しているのでしょうか。。。
先日A4のFF1.4が発売されましたが、勝手な予想ではあるものの、北海道ではあまり販売促進につながらないかもしれません。(がんばれA4)
○フォルクスワーゲン
FFですが、ゴルフは結構走ってます。
さすが、Cセグメントのベンチマーク。わたしも、代車等で何度か乗りましたが、大きさの割にどっしり感があって本当にいい車だと思います。ゴルフオールトラックには4MOTIONがありますが、デビューした時期的に例のディーゼルの件の影響?を受けてか、あまり見かけません。
先代パサートの4MOTIONは時々見かけます。個人的に現行型パサートのスタイリング・安全装備はイイ線いっている気がしますので、4MOTIONが出たら結構売れるような気がしますね。
○BMW
今までは、X3に代表されるSUVをよく見かけました。やはりXDriveは人気です。
これに加えて、代表車種3シリーズが、F30になってから右ハンドルのXDriveが導入されたこともあり、以前よりかなり見かけるようになりました。(LCI後は、マフラーもシングルからツインになってカッコよくなりましたよね)
個人的にはF36の4シリーズのスタイルが現在の車の中で一番好みで、今のA4を購入するときの対抗馬でした。(スタイルエッジ XDriveの白が候補でしたが、売り切れてしまった)
今も4シリーズを街中で見かけると目で追ってしまいます。
ちなみに、BMWの営業さんの話によると、前後重量比率が50:50なので、FRでも雪道大丈夫です!!と言っておりました。
○メルセデスベンツ
大ヒット中のCクラス(W205)ですが、全国の比率の割にアウディA4やBMW3シリーズに比べるとあまり見かけないような気がします。
メルセデスでよく見かけるのはCLAやGLAの4MATIC。やはり、右ハンドルの4MATICがポイントでしょうか。ここ最近、GLCも見かけるようになりました。
現在、Cクラスに右ハンドルの4MATICはありませんが、私の車の購入検討時にあれば(ブルメスターも欲しいけど)、内装に惚れたCクラスにしていたかもしれません。
今年Eクラスが右ハンドルの4MATICを導入したので、A6の強力なライバルになる予感がします。
Posted at 2016/12/14 21:43:03 | |
トラックバック(0) | クルマ