• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴーのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

厚生労働省からのお葉書

厚生労働省からのお葉書厚生労働省からお葉書が着ました。
といっても年金特別便ではありません。
「公的年金加入状況調査」なるものです。
しかしこの手の調査今年はたくさん当選しました。
国勢調査は別として、その前に所得調査や国税調査よりもっと踏み込んだ内容のやつとか・・・
こんなのに当たるより宝くじに当たってほしいです。

次は今日(12日)発送の裁判員か(笑)

Posted at 2010/11/12 22:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 暮らし/家族
2010年09月24日 イイね!

テレビ様復活!

テレビ様復活!先日故障したテレビ様、本日サービスの人にきてもらい復活しました。
どうやら電源基盤の故障だったらしい。

保障はとっくに切れていたのですが、今回メーカーのご好意により買ってから年数もたってないということで無料でやってもらいました。

かなりの出費を覚悟していたので助かりました。
Posted at 2010/09/24 13:54:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 暮らし/家族
2010年09月23日 イイね!

テレビが壊れて・・・

テレビが壊れて・・・テレビ様が壊れて一日が経過しました。
今までテレビがある生活をしていたので、テレビがないと寂しいですし暇です。
明日サービスの人が来るので復活することを祈っています。

しかしなんだな~2年半くらいで壊れるなんて・・・

ちなみに今のテレビ、自己診断モードなるものがあり壊れているところを教えてくれる機能があるんですよ!
でもこのモード取説には書いていないんですよ。
Posted at 2010/09/23 17:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | グルメ/料理
2010年08月09日 イイね!

有給使い切る国の1位はフランス、日本は最下位

ロイターと調査会社イプソスが有給休暇を使い切る労働者の割合を国別で調査した結果、フランスが89%でトップ、日本が33%で最下位であることが分かった。

調査は24カ国の約1万2500人を対象に実施。フランスに続き、アルゼンチンが80%、ハンガリーが78%、英国が77%と高かった一方、日本のほか、南アフリカとオーストラリアが47%、韓国が53%と低かった。

 イプソスのジョン・ライト上級副社長によると、所得の高低に関わらず世界の労働者の約3分の2が有給休暇を使い切っている。また、年齢別では50歳以下の若い人の方が有給を使い切る人が多く、「経営幹部クラスでは60%が使い切っていなかった」という。

 同氏は「有給を使い切らない理由はさまざまだろうが、仕事に対する義務感の強さが主な理由だろう」と話している。

 国別の有給休暇を使い切る労働者の割合は以下の通り。

フランス 89%

アルゼンチン  80%

ハンガリー   78%

英国      77%

スペイン    77%

サウジアラビア 76%

ドイツ     75%

ベルギー    74%

トルコ     74%

インドネシア  70%

メキシコ    67%

ロシア     67%

イタリア    66%

ポーランド   66%

中国      65%

スウェーデン  63%

ブラジル    59%

インド     59%

カナダ     58%

米国      57%

韓国      53%

オーストラリア 47%

南アフリカ   47%

日本      33%

そういえばおいらも有休とってないな~
有休残り日数36日、3月までに16日使わないと・・・
使いきれるのかオレ・・・
Posted at 2010/08/09 21:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 暮らし/家族
2010年07月04日 イイね!

荷物が届かない2

 昨日の件の続報!
私の荷物は昨日(3日)21時前に届きました。
そこでこんな続報記事が!


郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。遅配がしばらく続く可能性もあるが、日本郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。

 ゆうパックの荷物は、郵便局など地域の窓口で預かったあと、都道府県ごとの拠点支店に集める。それぞれ届け先近くの拠点支店に送ってから、さらに仕分けて、配送を受け持つ地域の郵便局などに送られる。日本郵便によると、新東京支店(東京都江東区)や東京多摩支店(東京都府中市)、大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区)といった拠点支店で作業に遅れが出た。

 このため、地方から首都圏、関西圏向けに配送されるなどした荷物の多くが、生ものも含めて指定された期日に届かない状態になっている。

 日本郵便では、ペリカン便の吸収で荷物量がこれまでの1日当たり約60万個から、約107万個に増えた。店舗も約7万4千店から約13万4千店に膨らみ、事務量が増えた。最大拠点の新東京支店では、これまで1日平均で約16万個を扱っていたが、25万個に増える計算だったという。

 7月はお中元の集配で忙しく、11日の参院選の投開票を前に選挙関連の荷物の取り扱いも増えたことも作業量の急増につながったとみられる。

 ゆうパックとペリカン便の集配のシステムを併存させる形でスタートしたことも混乱に輪をかけた。一方のシステムに習熟した従業員が、他方の仕分けの作業手順を間違えることもあり、こうしたミスの重なりが大規模な遅配を招いた可能性もある。日本郵便は「訓練はしてきたが、大量の荷物を前に慌てた」(広報)。必要に応じ、利用者への賠償も今後検討するという。

日本郵便は1日夜から、急きょ応援職員を出勤させるなどしている。「週明けまでに遅配を解消したい」という。だが、遅配の全容が把握できていないことを理由に、3日深夜の時点でも、遅れの事実やその規模を公表していない。ホームページなどでも一切触れられていない。

 日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれないが、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。


はっきり言って甘いです。

しかもコレだけ新聞等で騒ぎになっているのになにも公表しないなんて・・・
まだまだ守られているのですね。
普通の企業だったら大変なことになってますよ。
Posted at 2010/07/04 10:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 暮らし/家族

プロフィール

「サザンオールスターズニューアルバム到着 http://cvw.jp/b/272617/48319436/
何シテル?   03/18 19:42
長年連れ添ってきたイプサムと別れヴァンガードにチェンジしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガチャピン日記 
カテゴリ:テレビ関連
2007/04/09 23:06:46
 
エンジンオイルといえばALiSYN 
カテゴリ:車関連
2007/04/08 17:04:30
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
嫁の、買い物専用です。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
前の車同様、この車でもいろんなところに遊びに行きさまざまな方と出会いたいです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親の車でした。 エコカーブームの波に負けたらしく買い換えをしました。 結局この車でのオフ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
長年連れ添った車ですが、維持費の方がかかりそうなので11年目の車検を目の前にしてお別れと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation