• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴーのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

放牧される男達!

婚活ブーム?中このようなサイトが登場した!

サイバーエージェントはこのほど、男性のプロフィール情報を共有する携帯電話向けサイト「男の子牧場」をオープンした。婚活中の女性が、交友関係のある男性の情報を登録・共有できる。

 会員登録し、交遊関係のある男性の簡単なプロフィールや写真を登録するたびに、ユーザーの「牧場」に馬や牛、羊など動物が増えていく。

 登録した男性をマッピングするためのXY軸もあり、「肉食系」や「草食系」など軸の項目名を自由に設定できる。

 ほかのユーザーの牧場を見ることも可能。詳細なプロフィール情報は、友達登録した「牧場仲間」のみ見られる。

 日記やメール、伝言板、コミュニティーなどの機能も設けた。利用は無料。


男子どもはほとんど家畜扱いですな(笑)
Posted at 2009/05/15 21:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

居酒屋メニューあなたならどうする!

普段何気なく入っている居酒屋、こんな面白い記事を見つけたのでのせてみました。
あなたならどっち?




居酒屋に入ると、注文をしていないにもかかわらず、小皿や小鉢に盛った料理を、挨拶代わりに出す店は多い。これは「お通し」や「突き出し」などと呼ばれる料理である。今回は、お通しの代金を後で徴収する居酒屋のシステムについて問題にしたい。

 そもそも契約とは、民法上、お互いの当事者の意思と意思が、明示的あるいは黙示的に合致して初めて成り立つものとされる。
 これは、居酒屋であれば、店側の「飲食物とそれに伴うサービスを提供する」という意思と、客側の「それ相応の代金を支払う」との意思が合致した場合だ。そうなれば、サービスを受けていて代金を払わない客に対し、店側は支払いを催促、場合によっては強制的に徴収する可能性も生じる。
 では、注文していないお通しに対して、代金を支払わなければならない法律上の根拠はあるだろうか。たとえば客が箸をつけた時点で、店側が「黙示的に契約が成立した」と考え、客がそれを知らなければ、客は、会計時に想定以上の代金を請求される不意打ちを食らう。
 それでも「当店の決まりですし、現に箸をつけたじゃないですか」などと、店側が押し通すことはできるのだろうか。

 木村晋介弁護士(東京弁護士会)は、「まず、居酒屋でお通しを有償で提供することが、社会的にみて、商慣習として成立しているかどうかが問題となる」と指摘する。
 商法第一条は「商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法(中略)の定めるところによる」と定める。裏を返せば、商慣習は民法よりも優先されるという意味だが、居酒屋の「お通しシステム」は、商慣習といえるほど世間で浸透しているのだろうか。
 たしかに、お通しや突き出しは、和食を提供する居酒屋で多くみられ、日本の食文化の一環だとみる向きもあろう。調理中にお客様をお待たせしている間の、粋な心づくしとも評価しうる。
 その一方で、「お通しカット」と言われれば客に出さない、そのぶんの代金も取らないという、法律の面でいえば合理的な居酒屋もある。また、お通しが無料で、あるいは酒類のつまみとして出される場合も少なくない。

 このように、お通しをめぐっては多様な取り扱いが混在している以上、「ひとつの商慣習として成立していない」と、木村弁護士は判断する。したがって、居酒屋の客席に座った時点で出されたお通しは、店側による無償のサービスだと受け取られても仕方がない現状にあるという。有料であることが商慣習となっていない以上、お通しの代金を支払う義務は発生しない。
 ちなみに、「お通しが有料で、しかも断れないという基本情報を知らずに入店した客が悪い」という主張も正しくない。客の側に、その居酒屋のお通しについての会計がどうなっているか、あらかじめ調べる義務は課されていないからだ。
 木村弁護士は「昨今の『消費者重視』の流れからいえば、お通しが有料なのかどうか、断れるのかどうかを、お品書きの目につきやすい場所にハッキリと表示する義務、そうでなくても、店員が口頭で告げる義務がある」と話す。
 もちろん、そういった表示義務すら果たしていない居酒屋も多い。それでも客からクレームが付かずに商売が成り立つ現状について、木村弁護士は「店の格が高く、雰囲気を壊しづらい」「その店が気に入って、今後も末永く付き合っていきたい」などの心理が、客側に作用しているためだろう、と推測する。

 お通しひとつをとってみても、じつに微妙な法律問題が含まれているのである。気のおけない仲間と居酒屋へ飲みにいくとき、お通しをつまみながら話のタネにしてみるのはいかがだろうか。


暗黙の了解と思っていたシステム。
ま~私はどのような小鉢が出てくるのか楽しみにしていますけどね!
たしかこのお通しの値段メニューに書いてあった気がします。


Posted at 2009/05/11 20:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | 暮らし/家族
2009年05月10日 イイね!

しらすちゃん

しらすちゃん今日はいい天気なので江の島へ遊びにきています。

ということでお昼ご飯にしらす丼を食べました。

大変おいしゅうございました。
Posted at 2009/05/10 13:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | グルメ/料理
2009年05月09日 イイね!

アイスクリームの日

アイスクリームの日そうだ今日はアイスクリームの日だった。
ということで急遽デザートタイム!

1869年(明治2年)の今日、横浜の馬車道通りで、町田房蔵が日本で初めてアイスクリームを販売したことによる。日本アイスクリーム協会が制定。アイスクリームのPRに努めている。
Posted at 2009/05/09 23:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | 暮らし/家族
2009年05月09日 イイね!

ことしこそ・・・

過去2回フラレ続けているタコ箱オーナー、今年で最後!
この最後のチャンスにかけ、本日申し込みをしました。
今年こそ当たってくれ!
そしてタコパーティーだ!
関連情報URL : http://takobako.net
Posted at 2009/05/09 19:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | 暮らし/家族

プロフィール

「サザンオールスターズニューアルバム到着 http://cvw.jp/b/272617/48319436/
何シテル?   03/18 19:42
長年連れ添ってきたイプサムと別れヴァンガードにチェンジしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5678 9
10 11121314 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ガチャピン日記 
カテゴリ:テレビ関連
2007/04/09 23:06:46
 
エンジンオイルといえばALiSYN 
カテゴリ:車関連
2007/04/08 17:04:30
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
嫁の、買い物専用です。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
前の車同様、この車でもいろんなところに遊びに行きさまざまな方と出会いたいです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親の車でした。 エコカーブームの波に負けたらしく買い換えをしました。 結局この車でのオフ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
長年連れ添った車ですが、維持費の方がかかりそうなので11年目の車検を目の前にしてお別れと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation