医療従事者枠で
先週2回目のワクチン接種が終了しました。
腕の痛みは1回目と同程度で
腕が上がらない状況はありませんでしたが
接種後翌日は終日倦怠感が持続しました。
活動に支障がない範囲のだるさです。
但し、その倦怠感も腕の痛みとともに
次の日には気にならなくなりました。
[公開されている副反応率(ファイザー)]
1回目⇒8%程度
2回目⇒30%以上
[周りで聞いた症状]
・刺入部痛
・頭痛
・発熱
・眩暈
・倦怠感
・蕁麻疹
多くの方が微熱・倦怠感程度でしたが
複数の症状が3日程度続く方もいたようです。
(痛みやだるさの強弱も個人差があります)
どのような人が出やすいかはわかりませんが
やはり2~3日がピークの印象です。
接種を終了した職場のスタッフは
皆元気に働いています。
ただ2回目の接種では上記のとおり
副反応率が高いので
アセトアミノフェン(※カロナール)の
接種後服用が推奨されていました。
私も当日夜服用しました。
平熱だったのはそのおかげかもしれません。
※ワクチン接種時に内服薬は処方されません
接種後の異常時対応については
各自治体や職場への事前確認が最良です。
(連絡先や出勤の確認など)
初めてのワクチンで起こる副反応は
情報でわかっていても不安になると思います。
ただ重症化を予防できる唯一の対策で
先行接種も進んでいますので
偏った情報に流されずに
その時を待ってもらえたらと思います。
ワクチンはあくまで重症化を防ぐことが主で
予防する術はこれまでとかわりません。
これまで罹らなかったご自身の生活に
自信をもって続けてください。
私は先行接種した医療者として
皆さんのバックアップができるよう頑張ります。
【つづく】