• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月07日

シーケンシャルウインカー 取り付け方詳細!!

シーケンシャルウインカー 取り付け方詳細!! シーケンシャルウインカーの取り付け方講座です!
詳しく解説していきます!


シーケンシャルウインカー 比較動画


まず、用意するものですが↓



勿論シーケンシャルウインカーです。
私がお勧めする3タイプをご紹介します!

こちらはREIZの旧型、30cmタイプとなります。
光量は現行型よりも劣りますが、30cmはイグニスのヘッドライトにぴったりで、この製品のみ流れるモードと点滅モードをスイッチで簡単に切り替えられます。
お値段も¥4,487と他の製品に比べて手を出しやすいです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-reiztrading/hb-t-ss001/?s-id=shop_recommend&rtg=bfc40f78b7125256d25d0b33463d10f8




次に、REIZの新型シーケンシャルウインカーです!
60cmに156のアンバーチップ!!
先程紹介した旧型が30cmに30チップですので、圧倒的に球の密度が違います!

¥5,997
https://item.rakuten.co.jp/auc-reiztrading/t008/


これはイグニスのヘッドライトに合わせてカットすることになりますので、カットラインがある29cmか31cm、どちらか好みでカットしてください。
粒間のなさは現時点で世界一と言って良いでしょう!しかし光量は、次に紹介するものより若干劣ります。


そして、シェアスタイルの新型シーケンシャルウインカー!60cmに75チップと少なめですが、1つ1つのLEDを強化した為。3製品中トップの明るさとなります!
というか、現時点で販売されているこの薄さのシーケンシャルウインカーでは世界一の明るさでしょう!
しかし、球数が少ないぶん粒間は強くなります。
明るさは新型REIZよりも若干明るいほどですので、大きな差はありません。

¥5,980
https://item.rakuten.co.jp/share-style/li12003/

以上、3製品中のどれか
お手頃で点滅もできる「旧REIZ30cm」
滑らかで粒感のない「新REIZ60cm」
明るくて投げやすい「シェアスタイル60cm」
お好きなものをお選び下さい。
上記の3つ以外のピカキュウを含めた他社製は、正直相手になりません。安くても手を出さないことをお勧めします!




さて、用意するシーケンシャルウインカーが決まりましたら、接続用のエレクトロタップです!
イグニスのウインカー線は0.2sq、シーケンシャルウインカーの配線は0.5sqですので、エーモンの異線径配線コネクターをご用意下さい!
ネットやホームセンターで¥600前後です。

画像は別の製品ですが、

シーケンシャルウインカーを積層電池(四角い電池、百均で手に入ります)やカーバッテリーに繋げて点灯確認を済ませたら、いよいよ取り付けです!


エレクトロタップにてウインカー線と接続していきます!
黒色がマイナス線ですので、逆に接続しない様にご注意下さい!
純正状態では接続しにくいので、配線保護チューブにハサミなどで切れ込みを入れるとやりやすいです!


REIZのウインカーの場合は、アルミテープにて粒々の反射を防止することをお勧めします!
接着面に貼るだけでOKです!






ではヘッドライトとメッキグリルの間に挟んで行きます。この方が一体型感があります。

メッキグリルに貼って、ボンネットで挟む形でも良いのですが、それだとヘッドライトとの間に空間が生まれ、後付け感が強くなるのでオススメしません。


こんな感じで収まります。画像の様に両面テープが貼ってありましたら、この状態で手前に引き剥がして下さい。
両面テープがなくても、強く挟まれる為、外れることはありません。

もし60cmのものをカットしたらなら、バスボンドなどでカットした部分をコーキングして下さい。
水の侵入によるショート防止です。
バスボンドも、ネットやホームセンターでお安くお買い求めできます。




そして点灯確認!
良いですね〜!ボンネット内の配線は、水に濡れない場所にテープなどで固定して下さい。

もし、私の様にシーケンシャルのみにしたい場合は、純正ウインカーを殺して(外して)抵抗を追加する方法もあるのですが、
更に簡単にするには、純正バルブウインカーにアルミテープを貼り、光漏れしない様にして下さい。
そうすれば、それが抵抗代わりになるので楽チンですよ!



最後に、シーケンシャルウインカーだけでなくデイライトも欲しいよっ!って方はREIZの2色発光シーケンシャルウインカーをオススメします!

¥6,497
https://item.rakuten.co.jp/auc-reiztrading/t005/

ヘッドライトの上部分がホワイトやブルーのデイライトになりますので、オシャレだと思います!
(写真はアンバーですが)

因みに、シェアスタイルやREIZは、たまーに10%〜20%オフのセールを行うので、そのタイミングを狙うとお買い得です!(REIZは5のつく日だったかな...)

如何でしたでしょうか?
分からないことがありましたら、お気軽にコメントして下さい!

ブログ一覧
Posted at 2019/04/07 21:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

ヌルテカ✨
デリ美さん

溶けそうです☀️😥
superblueさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

今日は大宮で大戸屋!
のうえさんさん

創立10周年おめでとうございます🎊
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2019年4月8日 10:18
こんにちは~
すごいな~そんな隙間にはめ込むなんて。
出来上がりも純正みたいですね(^o^)
コメントへの返答
2019年4月8日 20:36
こんばんは、丁度技術が社外のシーケンシャルウインカーにも追いついた時期なので、ラッキーです!
狙い通り純正チックでニヤニヤしてますが、周りからの評判は五分五分ですね笑
2019年4月8日 17:01
こんにちは!
デイライト兼用はREIZのだったのですね。
私はこれにしようと思います。
早速楽天でブックマークさせてもらいましたw

今度のセールでポチりますw
オフにはつけていけない可能性が大ですが😅
コメントへの返答
2019年4月8日 20:38
こんばんは!
おぉ、やひろっちさんも同じ感性でしたか!嬉しいですぞ
REIZは4/10に楽天にて1日限定の15%オフクーポンを配るそうなので、狙い時ですよ!!
2019年4月8日 22:35
くん太さん
やっと、ギュインッ!が見れました!
ありがとうございます!
かっこいいですね!

自分もやってみようかな?
コメントへの返答
2019年4月8日 23:37
こんばんは、
いやぁお待たせ致しました!

こっちの動画はfreezone1011さんにお見せする為に作りました!
https://youtu.be/3OhN023XDAg

簡単なので、是非挑戦してみてください!
2019年4月10日 0:58
こんばんは!
無事に15%オフチケットを使って注文出来ました!情報ありがとうございました(^^
ついでにユアーズでも15%オフチケットが出ていたので、それを使ってイグニス用デイライトユニット買っちゃいましたw
コメントへの返答
2019年4月10日 20:34
おお!日付が変わった直後にクーポン使用で購入とは!!やりますね!全く同じ買い方でした笑
ユアーズもクーポンあったんですね!いいなぁ笑
デイライトは何色にしたんだろう?
装着画像が楽しみですよ!

プロフィール

「@黒信号。 畏まりました!
お気をつけてお越し下さい!!」
何シテル?   10/29 12:47
イグニスをこよなく愛する者です。 よろしくお願いします。 イグニスで北海道へ行ったので、次は九州へ行く予定です。 →2022/8 成し遂げられました。 【イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

奥多摩オフ 開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:46:15
WIRUS WIN クロスビー 用 センターツインマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:23:33
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 20:19:58

愛車一覧

スズキ イグニス イグ太 (スズキ イグニス)
関東近郊にて、黒色イグニスMZの売却を考えている方はご連絡頂ければと思います。 査定金額 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2024年6月24日 大安に納車されました! 唯一無二!素晴らしい車です。 リムジンのよ ...
ホンダ N-WGN えぬわ号 (ホンダ N-WGN)
電動P、使いこなしてますか?ピン留めの整備手帳をご覧下さい。 9月末に契約 11月まで ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
大型獲った記念に。 2018/2/14 交通事故

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation