• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

久し振りの再会

久し振りの再会 今日は息子達の通う保育園の作品展

オフクロを連れ立って行ってきましたよ

父兄会のアトラクション遊技と共にバザーで見つけた懐かしい(?)ボウケンジャーの風船でした。

他の風船も最新のものは有りませんでしたが、ボウケンジャーは1番人気だそうです。

一番下の子は、節分の出前出張“鬼”で、保育園に行くのが恐いようです(^_^;)

最近では知恵も付いて、「う●ちが出るから帰る」とか「(わざとらしく)コホン!咳が出るから行かない」とか…

私も「お腹痛いからお休み!」って良く言ってましたっけ(゚ε゜;)
ブログ一覧 | 育児 | 日記
Posted at 2009/02/14 12:09:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810
どどまいやさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

12345
R_35さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 12:18
ボウケンジャー懐かしいですねw

明日からは、シンケンジャーだってw

そろそろネタ切れですかね(*´艸`)
コメントへの返答
2009年2月14日 15:18
ネタ切れなんでしょうかねぇ…
最近の作品は、オトナはあまり楽しめないかも(-_-;)
子供向け番組なので、子供が楽しめれば良いんですけどね(^_^;)

にしても追加キャラや追加ロボ、2段回変身等々…親のサイフにはキビシイ展開ですね
σ(--#)アタマイターッ
2009年2月14日 15:13
ボウケンジャー、おもしろかったですねぇ~。

うちの子供は先週終わったゴーオンジャーが一番大好き。
いまさらゴーオンジャーのおもちゃを買ってとお願いされています。
コメントへの返答
2009年2月14日 15:25
ボウケンジャーは戦隊シリーズ30周年記念だったこともあり、ストーリー性、コミカルとシリアスのバランス加減、マシンやロボに対するファンタジーの込め具合など、私の中では№1でした!
↑熱の入れすぎ?(笑)

終わった番組のおもちゃってオークションか、寂れたお店でしか手に入りませんもんねぇ

我が家のゴーオンジャーのおもちゃは、加茂市の小さなおもちゃ屋さんで何とか確保できました。

三条のジャスコには、テナントの玩具店に電王のおもちゃが、まだ…(笑)
2009年2月14日 15:23
炎神ソウルを1~12まで探しておいてちょw
コメントへの返答
2009年2月14日 15:26
ムリポーーーーーー(笑)

正直、ゴーオンジャーは面白くなかったので、親の権限で却下!(爆)
2009年2月17日 17:45
ボウケンジャー好きでしたね!

あのミニスカートから覗く黒いアンスコだけでドキドキでした(核爆)
コメントへの返答
2009年2月17日 21:58
おゃ、ここにもボーケンジャー・フリークが?(笑)

たしか「ボーケンガールズ」って、ソレ系のユニットも有りましたよねぇ

あぁ、私も退治して欲しい(核爆)

プロフィール

「レカロ交換
SR2 → LX」
何シテル?   06/30 07:54
(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人が、無茶無謀非難危険承知で純正乾式エアフィルターを洗ってみる。(実験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 18:16:38
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 16:10:47
ぷれジョブin新潟 
カテゴリ:所属団体
2011/09/25 11:39:06
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデアブ (ホンダ オデッセイ)
シルバーのノーマル
ホンダ オデッセイ ニクヤサン (ホンダ オデッセイ)
オヤジから譲り受けた車
日産 エクサ 日産 エクサ
初めてのクルマ 社会へ出て全てを捧げたクルマ 楽しかったクルマ 友達以上、恋人未満なク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G・HDDナビ・スタイル・エディション ・無限バイザー ・フット&コンソールライト(減光 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation