• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

GT-R

東京モーターショーで、ついにGT-Rが正式発表になりましたね

ご存じの通り「スカイライン」のラインナップから独立して、

「NISSAN GT-となった訳ですが…どうなんでしょ?

スカイラインの名前を捨てるくらいなら、丸テールランプも無くしたらどうなんだい?って思ったのはどこのどいつだ~い?私だよ!(にしおかすみこ風)

確かにすごいクルマ…なんでしょう!先進技術も惜しみなく投入されているし…

さぞかし速いんでしょう、それでいて燃費も排ガスの性能も優秀で、偉いです。

もしもこれがフェアレディZなら、憧れの眼差しで写真を愛でていたでしょう。


話は少し逸れるが、小島よしおなる人物(芸人とは呼びたくない。芸がないから)が、「そんなのかんけいねぇ~」と連呼するフレーズが流行っているけど、そんな言葉自体が流行ってしまうことに、私はとっても憂慮している。
他人に実害がなければ、気分を害しても構わない。法に照らして違反してなければ、脱法であろうとマナーに反しようが、とがめられる筋合いは無いという今の風潮。
私に言わせれば、思いやりや相手を敬う心が、時代の波に浸食されてきているのだと思う。
先日のボクシングの試合で、トンデモナイ事をしでかした亀○親子が最たる象徴だと思う。この場合も、リングを神聖な場所だとは感じなかったのであろう。
注目されてTVの視聴率も稼げるから「そんなのかんけねぇ~」だったのでしょう。


話を戻すと今回のGT-は、何を目標にしているのか?私には理解できない。
製造発売元のお家事情も分からないではない。北米での高級チャンネルやヨーロッパでの販売も有るのだろうけど、それこそGT-の名前など付けなくてもやっていけるのでは?っと思ってしまう。
私にはR32がそうであったように、レース無くして存在意義も無い気がしている。
速くてスペックが凄くて高級(有名スポーツカーに比べたら安いけど)なクルマなら、活躍するレースが無くても良いの?性能だけが上がればそれで良いの?

やっぱり「そんなのかんけいねぇ~」なのかなぁ?
会社の自己満足に終わって「おっぱぴぃ」にならなければ良いけど…

GT-って憧れのクルマであって欲しいけど、何となくこのモデルからは私の憧れリストからは外れそうです。だって速いだけなら他にもあるし、官能的な造形美を楽しむにも他に候補は有るわけで、走りの味わいに関しては、この先に私は運転することもないだろうから計り知れない。だからこの文章は、極めて不公平な言い分で有る。(当たり前か…)

速い車がGT-なのではなく、勝つために努力し続けるのがGT-であって欲しい。
今度は何に勝つのか?イタリアの跳ね馬?ドイツのRR?
例えサーキットで、ラップタイムを上回っても、そのクルマの持っている世界観やブランドまでは、打ち負かす事など出来ないと思う。
あくまで高貴な生まれではなく、庶民に近い立場(市販車スカイライン)をベースにすることで、存在意義が有ったと思う。
GT-スカイラインGT-であって欲しかった。

いま、メーカーの考えるGT-の存在意義が分からない。
戦うべきステージ(レースカテゴリ)を見据えているなら、そのレース仕様も同時出品するのが得策だったのではないだろうか?

ちなみに今回のモーターショーでは、私の注目は残念ながらGT-ではなく、ミツオカのオロチ・カブトです!!!

このモデルは生い立ちからしてストーリーがあるし、ロマンがある。
決して独り善がりなストーリーでは無いと思う。
もしも私がどちらかを買うなら、間違いなくオロチです。断言できます!

以上、毒舌に妬みを加えて書いてみました。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/10/26 02:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 6:06
ふむふむ
読んでいるとあなたの気持ちがわかります。
商売繁盛・・景気回復・・
会社再建・・
さて何が目的でしょうか
GT-R
スカイラインじゃ無いんですね
私の親父もスカイラインに乗ってきました
スカイラインは何処に行ったんでしょうか?
見なくなりましたね。
コメントへの返答
2007年10月26日 21:38
分かって頂けて嬉しいです(^^ゞ
すっかりスカイラインもマイナー車になってしまいましたね。
近所にモデルチェンジの度にスカイラインを入れ替えるお宅が有ったのですが、何年か前からはマークXになってしまいました。
やっぱスカイラインは浪花節の部分が無くっちゃ!
2007年10月26日 9:26
何でも3800CC、V6ツインターボ、480PS、800万円前後らしいですね。                 ま、オイラにゃ一生縁がないや!                     どー見てもZだよね?
コメントへの返答
2007年10月26日 21:40
いえいえ分かりませんよ~
私の初めてのGT-R体験は、埼玉県警所有の覆面で、インプレしようにも後部座席でした。
ドライバーズシートでなくても乗れますよ( ̄∀ ̄*)
Zだと言われれば納得なんだけど…
2007年10月26日 10:46
Zが好き♪
GT-Rは...まぁフラグシップにしたかったんでしょう。無きゃ寂しい、とか(笑)
それにしても速そうですね。公道で走るのがもったいないよ~。
コメントへの返答
2007年10月26日 21:45
やっぱ無きゃ寂しいんでしょうねぇ
それにしても過去の実績とか、GT-Rの持つ世界観を食いつないでいる感じがしてしょうがないです。

さっき別の記事を見たら、特定のサーキットで、リミッター解除が可能なんだってぇ!(ナビ連動らしい)

プロフィール

「レカロ交換
SR2 → LX」
何シテル?   06/30 07:54
(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人が、無茶無謀非難危険承知で純正乾式エアフィルターを洗ってみる。(実験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 18:16:38
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 16:10:47
ぷれジョブin新潟 
カテゴリ:所属団体
2011/09/25 11:39:06
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデアブ (ホンダ オデッセイ)
シルバーのノーマル
ホンダ オデッセイ ニクヤサン (ホンダ オデッセイ)
オヤジから譲り受けた車
日産 エクサ 日産 エクサ
初めてのクルマ 社会へ出て全てを捧げたクルマ 楽しかったクルマ 友達以上、恋人未満なク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G・HDDナビ・スタイル・エディション ・無限バイザー ・フット&コンソールライト(減光 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation