• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタリロ伝説のブログ一覧

2007年09月04日 イイね!

今夜は更に考えてもらいますよぉ

これは、今夜みんカラで見つけた記事に対しての私なりのアクションです。

お友達登録させてもらっている方やそうでない方のブログにもアップされています。

以下引用

《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/




★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

引用終わり

薬で治る病気ならば、投薬で治療する道を閉ざしてはならないと思います。

薬や手術では治らない事も世の中には多くあるのです。

無条件で認可を出すわけには行かないけれど、認可のスピード化を願います。

知的障がい者に対する支援もお願いしますね
関連情報URL : http://www.muconet.jp/
Posted at 2007/09/04 23:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族
2007年09月04日 イイね!

まだまだ小さな一歩

いつものように、夕食時に某国営放送を見ておりましたが、
本日のテーマが
「もう刑務所には戻さない~動き出す知的障害者支援~」
でした。

内容を引用すると…

知的な障害があるにもかかわらず、福祉の支援を受けないまま社会で孤立し、困窮の中で犯罪に走ってしまう人が少なくないことが、全国の刑務所で明らかになってきている。出所しても孤立した状況に変わりがないため、犯罪を繰り返してしまう実状も分ってきた。この春、法務省が全国15の刑務所で調査したところ、知的障害と疑われる人が400人余、調査の前まで、知的障害であると社会的に認知されてはいなく"埋もれていた人"が殆どだった。平成17年度の新規受刑者の4人に1人近くが、一般より知的レベルが低いIQ相当値が69以下、"埋もれていた人"がこの中に多く含まれているのではないかと考えられている。こうした事態を受け、法務省と厚生労働省は、刑務所を出所した知的障がい者を福祉施設に紹介する新たな取り組みも試験的に始めている。どうすれば知的障がい者を再び犯罪に至らせないように支援してゆけるのか。現状と新たな取り組み、その課題を検証する。

…だそうだ。

今のこの社会で、あまりにも知的障害者の置かれている現実の悲惨さに、ただただ驚いた。
憲法では「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とある筈なのに…
更に、生活力に乏しく自立が難しい子供に対して、親から縁を切られたと証言する初老の障害を持つ女性…
親の側にも事情は有るとは思うが、なぜ最低限の障害者年金などの方策を試みなかったのか?見ていて悔しさが滲み出てきました。

コメンテーターの女性弁護士も言っていたが、刑務所が知的障害者のセーフティネットになっているなんて、あまりにも皮肉だ

コレを機会にほんの数秒で良いから想像して欲しい。
もしも自分の子供が知的障がい者で、自分が(天寿でも事故でも)死んでしまった後に、この社会へ子供を託せるだろうか?

今回紹介された刑務所と社会福祉との連携という取り組みは、まだまだ小さな一歩でしかない。いやまだ半歩も踏み出してはいないような気がする。
Posted at 2007/09/04 21:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族

プロフィール

「レカロ交換
SR2 → LX」
何シテル?   06/30 07:54
(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 45 6 78
910 1112 1314 15
16 1718192021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

素人が、無茶無謀非難危険承知で純正乾式エアフィルターを洗ってみる。(実験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 18:16:38
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 16:10:47
ぷれジョブin新潟 
カテゴリ:所属団体
2011/09/25 11:39:06
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデアブ (ホンダ オデッセイ)
シルバーのノーマル
ホンダ オデッセイ ニクヤサン (ホンダ オデッセイ)
オヤジから譲り受けた車
日産 エクサ 日産 エクサ
初めてのクルマ 社会へ出て全てを捧げたクルマ 楽しかったクルマ 友達以上、恋人未満なク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G・HDDナビ・スタイル・エディション ・無限バイザー ・フット&コンソールライト(減光 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation