• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタリロ伝説のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

回想EXA 最終夜 私が降りた理由(わけ)

回想EXA 最終夜 私が降りた理由(わけ)今夜もイカせていただきますm(_ _)m

オーナーズクラブ10th
 EXAミーティングin白樺湖 記念

回想の最終夜!


私がEXAを降りた理由(わけ)

私にとってEXAって特別な存在だった事は既に感じて頂けていると思いますが、言い直すと、私が私らしくいるために必要な存在でした。

それでも別れを迎えてしまいました。

先ず馴染みのショップを作れなかったこと
購入時は川崎に住んでいて、行きつけのショップは京王堀之内駅近くのコ○ピット多摩でした。(現在同名の店舗が現存していても、経営陣は違っていた筈です)
MyEXAの晩年は、地元新潟で迎えるわけですが、「ここだぁ!」ってフィーリングの合うショップに巡り会えなくて…
いちど手を入れたクルマですから、どこでも見てもらえる訳ではないでしょうから…

次にブレーキの問題
結局メカニカルな部分ではコレが最大のネックでした。
何度調整しても、ワイヤーを交換してもNG
パッドやキャリパーを変えてもNG
ハードブレーキングでもロックしない…
整備工場などでサイドブレーキを一杯に引いてリフトに上げても、必ず左後輪はロックせずにフリーの状態…
正直この状態を直すには、相当な出費を覚悟せねばならないと思っていました。

仕事上の取引先関係で
我が社はホンダの孫請けの仕事をしている会社と取引があるんです。
そんな関係から日産車は、だんだんと肩身が狭くなっていくわけです(^_^;)
何のお陰で飯が食えるのかを考えれば、至極簡単なオトナの常識に行き着きます。

そして結婚
コレがメンタル面で最大の原因…○| ̄|_
前途のブレーキを修繕してしまうと、しばらく結婚資金は無いな…っと思ったときに偶々、今のカミさんが引っかかった…ただそれだけの事でしたが…失敗だったかも…
人生の墓場を迎えては、クルマの楽しみは無いものと覚悟しました。
っと同時に五十路になったら、2シーターのオープンスポーツカーを買うのが結婚当時の目標でした。(コレは還暦迄に順延でしょうね)

なんだか書きながら悲しくなってきちゃいました。
もう一度乗りたい!ヘッドライトやワイパーのスイッチ類の感覚…
絶壁状のセンターコンソール…どれも皆なつかしい…

降りた人間が言うのも心苦しいですが、
現在EXAに乗ってる方!
EXAに負けず劣らないQ車・稀少車を持っている方!
どうか大切に、クルマとしての最後を迎えるその日まで大事に乗ってやってください!


--------

2008年9月14日(

EXAミーティング in 白樺湖

午前11時 南白樺湖大駐車場へ集合!
関連情報URL : http://www.airy-exa.com/
Posted at 2008/09/11 00:42:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ

プロフィール

「レカロ交換
SR2 → LX」
何シテル?   06/30 07:54
(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1234 56
7 89 10 1112 13
1415 1617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

素人が、無茶無謀非難危険承知で純正乾式エアフィルターを洗ってみる。(実験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 18:16:38
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 16:10:47
ぷれジョブin新潟 
カテゴリ:所属団体
2011/09/25 11:39:06
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデアブ (ホンダ オデッセイ)
シルバーのノーマル
ホンダ オデッセイ ニクヤサン (ホンダ オデッセイ)
オヤジから譲り受けた車
日産 エクサ 日産 エクサ
初めてのクルマ 社会へ出て全てを捧げたクルマ 楽しかったクルマ 友達以上、恋人未満なク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G・HDDナビ・スタイル・エディション ・無限バイザー ・フット&コンソールライト(減光 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation