
えーと、チョットおかしいのでは?と思ったので
チョット書かせてもらいますね。
かなり偏った意見なので、不快に思う方は見ないでくださいネ
それと長文です。
楽しい内容ではありません…たぶん…
ただ、パタ家では晩酌中に、このようなツッコミを入れているのですが…
カミさんは「そんな処までツッコミ入れるか」的な視線が時々痛いです(笑)
今回、「ん?」と思ったのは…
アルコールテイスト飲料「フ○ー」のCM2本です
①.「ドライバーをフ○ーに」編
日の高い日中に、どこかのSAで大勢の人たちが集まり、
俳優のかけ声で乾杯
みんな楽しそうにビールテイスト飲料をおいしく飲む
なかにはバスの運転手(職業運転手)と思われる人もかいま見れる
そして「日本のドライバーをフリーに」と文字が出てくる
そこまでしてビールの味が欲しいのかなぁ…
私には分かりません
どこでもビールの味を味わいたいとしたら
(医学的には違うのかもしれませんが)アルコール依存症?
「どこでもビール(の味)が味わえる」と言うことを意味しているように見えるこのCM
私的に言うとアルコールの美味しさは、頑張った後とか…例えばドライブ関連なら「遠出して目的地で休息を取るひととき」や「無事に帰宅した時」に飲むのが一番上手いと思うんですが、どうでしょう?
「アルコールじゃないから、もっと楽しんで良いんじゃない?」って声も聞こえてきそうですが、大人の皆さん!もっと我慢しても良いんじゃない?
ビールは許された環境で楽しむのが王道!
許されないところでさえも楽しもうという風に見えてしまうこのCMが、
私には何とも悲しくも見え、虚しくもあり…
この商品…もっと違った役割も有るだろうに…と思うのであります※
②.「子育てをフ○ーに」編
(これもまた)日中、どこかの公園に集まる子供連れのママさん達
皆さんほぼ一斉にビールテイスト飲料のプルタブを開ける音…
「毎日お疲れさま、乾杯!」とクル○伊達公子さんの唱和で飲み始める
「子育ての長い月日をノンアルコールなら応援できる」
「日本のお母さんをフリーに」の文字がでる
みな楽しそうに飲んでいる姿、中には妊婦さんと思われる姿も…
ビールテイスト飲料の缶を子供に近づけ、子供がそれをつついて遊ぶような仕草も垣間見れる
終始、ママ達は楽しげに飲むのであった
やっぱりそうまでしてビールの味が欲しいですか?
何も法を犯しているわけではありませんが…
子供はCMに出てくるような光景を見たら、どう思うだろう?
「コレはビールじゃないのよ~」などと言っても、見分けも付かないだろうし…
ビールと勘違いし易い飲み物を、ビールと誤認し続けた場合に、子供の視点からは「ビールを日の高い日中に飲んでいる」と見えた場合、CMの演出上に出てきた幼稚園程度の子供たちに善悪も付かないと思うばかりか、今後成長していく上で「違反はしてない(迷惑は掛けていない)から何をやっても良い」的な風潮を助長しているのではないかと、空恐ろしくなってしまいました。
ママ・お母さんを応援することを訴えるなら、他のシチュエーションを考えた方が良かったのではと思うのであります。
※じゃぁパタが考える望ましい事例として…
例えば…
お酒は好きだけど飲めなくなった病後の人とか…
たまにはお酒を飲みたくなるけど…って方多いと思います。そんな方々には代替飲料として役に立つと思うし、実際、私の父がそうです(^_^;)
あとは…ビールは飲めない(アルコールはNGだ)けど、頑張った亭主の晩酌に付き合う専業主婦とか…
夫婦の時間を演出してくれるには、良いアイテムになると思いますよ(晩酌をする亭主が居る場合に限定か?)
母乳を与えてる方や妊娠中の方とか…ビールにしてもビールテイスト飲料にしても、絶対に飲むのは悪だなんて言いませんけど(医学的に禁止されている場合は除く)、子供のために控えるのが愛情じゃないですか?
もっともストレスが溜まって、虐待なんかしたら本末転倒ですけどね
ビールテイスト飲料のCMに「何でもアリ」の未来が見えたようで…
雁字搦めの世はイヤですが、節度のない世の中も大嫌いです。
大企業さんも、今大人の皆さんも、もっと子供たちのこと考えませんか?
「今が良ければそれで良い」的な事、少しで良いですから控えませんか?
田舎の片隅からの小さな囁きでした(合掌)
Posted at 2010/04/07 00:54:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記