• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

とった!とった!今度はあさりの山(^o^)

とった!とった!今度はあさりの山(^o^) 今日はいい天気でした。絶好の潮干狩り日和!!
とりましたよ~あさり…
このクーラーボックスの内寸サイズは44cm×24cmなんです。
それに高さ17cm~20cmくらいでしょうか。
それだけ取りました。社で貸切して行ったイベントですから取り放題なんです。

今夜は、アサリの酒蒸しとアサリの味噌汁で…
明日は炊き込みかな?
私は愛知県に住んでいます。ということはアサリの味噌汁は赤味噌です。
これがたまらないっ!!愛知県人ですねぇ~
皆さんのアサリの味噌汁は?
ブログ一覧 | レジャー | 日記
Posted at 2007/06/02 22:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.7 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

朝の一杯 7/10
とも ucf31さん

本日は……
takeshi.oさん

【お散歩】今日は蒸し暑かったですね ...
narukipapaさん

全国大会の切符☺️
のっぽ.さんさん

欧州旅行2025 ギリシャ編
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2007年6月2日 23:34
こんばんわ。
アサリの味噌汁...ジュルジュルおっとよだれが

家は、白をベースに赤を足しています。(5:5)
赤は、癖になりますね。
カクキュウの赤を使ってます。

コメントへの返答
2007年6月3日 0:04
こんばんは。

カクキュウの赤とは渋いっすねぇ。
合わせ味噌ですね。
白をベースにD5:D5?ですか…?!
ちょっと変かな?
2007年6月2日 23:51
うわぁ~、美味しそうなアサリですね。
また、量がすごい!!
コメントへの返答
2007年6月3日 0:09
家族一丸となって取りました。
が、この結果なんです。
『取り放題!!』と言われるとこの始末……やはり、性格がせこいんでしょうねぇ。

明日、宜しくお願いします。
楽しみです。
明日はデリカの山?ですね。
いや、時間見たら今日でした(^_^);;
2007年6月3日 6:36
またまた美味しそうですね~! ヨダレが・・・・(笑)

ボンゴレスパゲティも美味しいので是非!

うちは信州ですから、味噌はやっぱり『信州味噌』です。
なので、赤と白の合わせ味噌になるんですかね~。

愛知(名古屋)と聞くと、八丁味噌を思い浮かべるのですが、
愛知では赤味噌=八丁味噌ですか?


八丁味噌と言えば、味噌カツうまいですよね!

って・・・、あさりの話からずれてるし(汗)
コメントへの返答
2007年6月3日 18:26
今、nekomataさん主催のOFFから帰宅しました。

岡崎で作られる味噌を八丁味噌というようです。

アサリのスパも美味しいですね。
我家のスパは和風スープスパです。

赤味噌の使い方は味噌カツ以外に、田楽、おでんなどにも使われます。
さすがにエビフライには使いませんけど……(^_^;;)
2007年6月3日 7:37
ええなあ。
会社で取り放題って、これがまた。
アサリオフ開催せんかなああ。
#勝手にオフをアサリ化してましたけど(^^

味噌ネタって、みんなこだわりがありますよね。
ラーメンみたく。

うちは、私が信州味噌、嫁が白味噌、
でも、シジミの味噌汁は赤だし
そしてカツにはイチビキ?だっけな。味噌カツソース。。。
って冷蔵庫の中は味噌だらけです。

あー、腹減ってきた(;o;
コメントへの返答
2007年6月3日 18:32
家族で楽しめるということで、毎年やっています。
アサリOFFいいですねぇ。+バーベキューってとこでしょうか(^o^)

味噌を多彩に使い分けていらっしゃいますね。グルメですねぇ~。
赤味噌の味噌煮込みうどんもいいですよ。
2007年6月3日 7:37
うわ~
すごいな~

やっぱり取れたては美味しいんでしょうね~

赤味噌か~
そう言えば学生時代愛知から来てた友達は
赤味噌だったな~

味噌カツも噂には聞いてます
本場の食べてみたいな

コメントへの返答
2007年6月3日 18:37
がんばって取りました。
今、カミさんは体中が痛いそうです。
私は多分明日になるでしょう…
年取ると痛みが中一日置いての登板なんですよ。

取れたては美味しいんです。魚介類ですねぇ。

味噌カツ以外に、エビふりゃぁ、赤味噌おでん、機会がありましたら食べに来てください。
2007年6月3日 18:24
アサリうまそうだなぁ・・・。

酒蒸しにして食べて、そのだしを飲み干したい!!
コメントへの返答
2007年6月3日 18:39
あさりのだし……美味いですっ!!
酒蒸しのアサリより、そのだしのほうが美味かったりして…
小ぶりのアサリですが量はあります。ふんだんに使いました。
2007年6月6日 16:16
凄い量ですねぇ、我が家も毎年、潮干狩りは行きます。

今年は、3月に幡豆郡方面へ、GWには日間賀に行きました。

特に日間賀は天然なので、他とは味が違います。^^
コメントへの返答
2007年6月6日 18:39
日間賀は天然あさりいいですねぇ。

同僚から矢作川河口を教えてもらいましたので行ってみようと思ってます。
水深20~40cmはあるのとほとんど淡水に近い為、塩の用意必要とのことです。
この辺らしいです。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.59.4.6N34.49.49.7&ZM=8

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グレード:POWER PACKAGE 車外色:プラチナベージュメタリック/ミディアムグレ ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代&二台目です。
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
写真がなくてカタログからです。 色はシルバー系でした。 富士サファリパークでボンネットを ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
写真がなくてカタログからです。 訳あって、1年足らずのお付きあいでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation