11月〜12月初め頃は特に異音も無かったボルボ850のインテリアですが12月末から急にダッシュボードからパキパキ音がし始め、ダッシュボード上部の脱着が視野に入り始めました。そうなるとその前に解決しておかねばならないのがコレ、

元旦の長距離ドライブでは何の問題もなかったボルボ君、1月3日以降、半日〜1日ほど時間を開けて再始動するとセルの回りが弱々しいのです。寒さのせいか?とも思うのですが、日に日に悪化する感じがあり電圧を測定します。
三が日は時間があったので車をいじってました。変形していた左後ろドアのサイドモール交換と共に、F/Rバンパーと全てのサイドモールにフォーエバーブラックを塗って、かなりのモチベーションアップになったのも束の間、ダッシュボード上部が数か所割れているのを発見して凹む。購入時は気付かなかったが、と先月江ノ島へ行ったときの写真を見ると割れておらず、ごく最近割れたみたい。

毎年元旦に友人知人と日帰りドライブに出かけることにしています。今年は茨城県の大洗へ。参加者は新宿からレンタカーで乗り付けた三名と、私の車で足立区、船橋市から出発した三名の合計六名。

新年あけましておめでとうございます。ご近所のコイン洗車場を、ネットの断片的な情報を頼りに実際に回って調べたところ、24時間営業のセルフ洗車場で水道無料という、いまどき珍しい場所を発見し、購入以来初となる洗車を年末に決行。
|
天井生地の剥がれ修理① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:23 |
![]() |
|
天井クロス張替え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:07 |
![]() |
|
簡易診断機 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/31 04:50:18 |
![]() |
![]() |
ボルボ 850エステート 18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。 |
![]() |
しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX) 社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ... |