まず山梨県は民放2局のみで、関東広域放送が見られるケーブルテレビの普及率が高い。
長野は民放4局で基本は揃っている。
なので、長野に近い県北なら受信できるのではないかと思い、色々考察。
山梨で受信できると思われる長野の送信所は、
・美ヶ原送信所(本局)
・富士見中継局
・岡谷諏訪中継局
この3つで富士見中継局に関しては甲府市方面まで飛んでいるという情報もある(後述)
以下RadioMobileという電波シミュレーションソフトでだした図です。
あくまで予想なので、実際とは違う場合があります。話半分で見てもらえたらと思います。
ただ、北杜・甲府・石和以外では受信できる地点はほぼないと言えます。
=====
分かりづらいですが、色で電界強度が表されています。
黄色周辺 = 一か八かで映る
オレンジ色周辺 = きっと映る
赤色周辺 = だいたい映る
そんな程度に捉えてみてください。
※先にスマホや車のワンセグで試してみましょう。それで全く映らなければフルセグは受信できないと思います。
=====
・美ヶ原送信所
「全体図」
山梨県内だとほとんど受信できる場所はありません。
白州の一部と四尾連湖などの山間部が中心です。
・富士見中継局
「全体図」
1Wの出力にして、これが本命で甲府方面までかなり飛んでいます。
上石田、大津、大国、境川などでの受信報告がありました。
電界強度の高い、石和町唐柏付近(約50dBμV/m)
最も受信できる可能性の高い、北杜市内です。
小淵沢などの県境は遮蔽物がほぼないので、確率は高そうです。
・岡谷諏訪中継局
「全体図」
小淵沢や明野の一部で受信できそうです。
こちら笛吹市、上黒駒バイパスのリニアの線路周辺です。
上黒駒バイパスは10km以上上りが続くような土地なので、見通しが良いのかもしれません。
とりあえず参考程度にしてみてください。
甲府方面で安定受信するには高性能アンテナとブースターは必須だと思います。
こんなとこで終わり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/07 04:14:25