• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326JPのブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

ATF交換、その3

今日は、天気が微妙で、屋外作業はできない感じだった。

本来は、長男の運動会だったのですが、昨日深夜から朝方の雨で延期。

結局、何にもできない、しかし毎週末のお買い物兼、近所ウロウロで終わってしまった。

明日、運動会が決行されるはず?なので、明日の夕方にはATFを再交換する予定。

下準備として、空きペットボトルに新油を2L入れておいた。明日やろうかな。
alt

         ↑見た目、ファンタグレープっぽい。

現状、4Lを2回交換していいるので、実質75%は新油(=交換済)と思う。

よって3回目を最後の1回とする予定ななので。

・・・で入れ替え率は、87.5%、ざっと約90%なので、いいかな。

それとあとでAT-PLUSを追加する。

・・・これで、ATFあとは、1万キロは特に考えなくていいかな。

しかーし、2→3速のシフトショック。

これ、なんとかなんないかな。添加剤が効くといいのだが。

いまのところ、確かに以前よりショックは同乗する家族の話も異口同音で、ATF交換で

かなり良くなったというが、普通の車は感じないレベルでしょう・・・に。

とりあえず、これでまた乗り込んで、最終的にみためNUTECを使ってみるかな。




Posted at 2019/10/19 17:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

WAKO'S AT-PLUS

・・・アイシンのAFW+を約8L近く交換して、近所に試走してみました。

やっぱり駆動力が強まり、以前のアクセル踏みしろでは、加速しすぎる感じ。

ま、交換したので当たりまえで、想定内かな。

ただ2-3速のショックはやっぱりアリ。交換前よりかなり減少したのですが

あんまり気持ちのいいものではない。

以前の記事で、Dラーリコールとして、ATハーネスを交換してもらっています。

それでもショックは改善しない。

交換当時は激減したが(というより、完治した)のですが、5000Kmも走ると

2-3速でショックが。

その対策としてDIY ATF交換に踏み切ったのですが、結構改善したが

完治せず。



そこで上述のWAKO'Sを投入すべきか。いま迷っています。

NUTECのATFを投入するか、このままAT-PLUSを追加するか。

・・・迷ってます。。。
Posted at 2019/10/14 08:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月10日 イイね!

ATF交換

今日はマンションの火災報知器点検日だった。

・・・よってなぜか?有給取って私が対応することに。。。

しかーしそれだけでは暇なので、ATFを交換してみた。

ATFは、アイシンのATF+を選択。

alt

安いしね・・・。

とりあえず、交換作業の写真を撮り忘れたが、ペットボトルに

交換1回目、2回目の廃油を掲載します。経過量は、合計1万キロ走行後くらいかな。

・因みに、むかって左が2回目↓      1回目は右↓
alt

左のほうが、若干赤色っぽい・・・でしょ?

交換は、4Lを1回として、2サイクル。合計8L交換。

やり方は、レベゲにオイルサーバーを突っ込んでシュポシュポと抜いて、

新油を入れるを2回繰り返した。

見た目は黒いですが、結構変わりました。計算上、多分75%くらいは新油です。

シフトショックが出始めたので、治るといいが・・・。

Posted at 2019/10/10 16:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月22日 イイね!

ミッションオイル

ミッションオイルどおも。
また88です。

今月は珍しく2日くらい、乗りまわせる機会があったので、そこら辺をちょっと

走ってきました。

気になりだすとキリがないのは分かるのですが、やっぱりアクセルの曖昧さが

大きく、微調整でよくなりました。

あとはアイドリングが低いのでこれもスクリュー調整でいい感じ。

やっぱりプラグとオイルの交換はフィーリングの向上にかなり貢献したと

思ってます。


最後はミッションのタッチの悪さ。これはなんともならないのかもしれませんが。

とりあえずミッションオイルを交換する方向で進めます。

なかなかミッションオイルなんかは、近所のホムセンでは見当たらず。
しょうがないので2輪車用エンジンオイルで代用予定。

SK LubってメーカーのZIC M7ってのを購入。
800円。安い。

本当はMOTULがいいんだろうけど、この辺じゃ見つからないよな~。

・・・ま、見つける気があまりないのもあるのだが。
Posted at 2019/08/22 10:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

2ストオイル

2ストオイルどおも。

88NSRに乗って、半年たちそうです。

いろいろ忙しくって、あんまりかまってやれませんが。

かったときは、ほぼ某有名店で整備済ってふれこみだったのいで、それなりに完成度が高いと思っていました・・・が。

細かく見ると、いまいちの点、というかアラが見つかってきています。


まず純正の2ストオイル。GR2だと思いますが、私は嫌いです。

エンブレの際、サイレンサーでパンパンいって感じ悪いし、排気臭も苦手なので、純正は抜き取りました。
この作業、結構大変で大汗かいて完了。微妙に残ったのは、しょうがないかな。

そしてプラグ。よくイリジウムは・・・というけと、ふつうに使える。
要求電圧も低くなっているので、ちょっと進角気味になっていると思います。

それとイリジウムは低速トルクが出るし、いいことづくめと思っています。
とりあえ10番にしてみた。

そしてガスはハイオク。

2ストオイルとハイオク、プラグの効果で、だいぶ乗りやすくなってきた。

そして排気のオイル臭も、いい感じかな。
エンブレもスムース。ピックアップもよくなった。
あとはアクセルワイヤのあいまいさが、気になるなあ。

またレポートします。。。
Posted at 2019/07/29 13:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「送迎 http://cvw.jp/b/2728056/43402522/
何シテル?   10/27 14:40
326です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation