• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326JPのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

夏休み

どうも。

結構、夏休みが長くって、今日は妻と子供がでかけていないため、一人で東京に行ってきました。

ま、だいたいコースは決まっていて、国立西洋美術館の常設展を見にいくのが目的。

それとスタバで持参する本を熟読するのもサイコーに好きなんですよ。

今回は御徒町でけいすけっていうラーメン屋さんで昼食。

今日のらーめん、私の感覚的に、以前より・・・味が落ちた気が・・・。

不忍池をみながら、美術館、品川のインターシティのスタバってコースです。


もちろんオール電車。




Posted at 2018/08/11 20:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

キッコーマン

今日は亀甲萬に工場見学に行きました。


これは子供の自由研究に協力する目的で、野田まで電車で行ってきました。

もちろん車では行きません。。。

・・・やっぱ横浜からだと遠い。それと初めて柏から東武鉄道に乗りました。
沿線はいい雰囲気。私見ですが、横浜より感じがよかったと思う。

家に帰ってから、あまりに暑いので、A052をもう一缶追加しようかと思案中。
気温が高いことと、もう一缶追加する意味はないか(笑)

・・・けどホントエアコンは復活した。
が足したからといって、量に対してリニアに効果が得られるか不明。暇なのでやってみようか。。。

それよか18インチ化を進めたほうが・・・。



連投で申し訳ないけど、この前に使ったホースとガス缶を画像追加します。

バイクもほしいんだよね。筑波か富士を走れるやつ。

Posted at 2018/08/10 16:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

ねぷた

ども。

遅くなってすいません。

実家に帰った折、ねぷた祭りを見てきました。

はじめはあんまり乗り気じゃなかったです。
・・・が、祖父母と妻に強く勧められて、観光バスに揺られ実家から2時間、青森まで行ってきました。

ねぷた、これいいよ。リアリティーというか、浮遊感と立体感がすごい。

あ、青森駅付近の狭い道路で見ないとだめかも。

いい体験をさせてもらいました。
Posted at 2018/08/10 16:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月03日 イイね!

リコール

リコールレガシー、リコールのようですね。

ま、しょうがないのだろうけど。

しかしリコールでなんだかんだでdラーに、いくのは3度目。


内訳は

・1度目のリコール改修目的で訪問。、じつは3か所リコールがあったため、3つ分改修で1回。

・2度目は3か所リコールのうち、例のタカタさんのエアバックリコールの処置が悪すぎて、ダッシュボード総交換。

そして今回。

いくらなんでも多すぎ。

BP5って完成度が高いっていう前評判で買ったのに、そんな評判はいったい何だったのだろう。

車の完成度とリコールの多さは相関しないのか。。。



そんな期待を持つ私がよくなかったのかもしれない。

Posted at 2018/08/03 09:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

エアコンプラスとドン・Q

エアコンプラスとドン・Q久々の投稿です。

何してたわけじゃないのですが、とにかく忙しかった。。。

・・・そして熱いですね。いや暑いですね、今年も。


車は特に問題があるわけじゃないですが、エアコンが効かなすぎる。家族のクレーム続出。


これはおかしいということで、WAKOSのエアコンプラスA052を投入を計画。

DIYなので、自己責任で。と断ってから書きます。


私の場合、お出かけ(エアコンプラスは助手席に積んどいて)→帰宅後、2時間くらいに注入を開始。

(エアコンのガス注入は、事前にエアコンを運転しておく必要+缶をあっためる(か振る)必要あり)


とりあえず最初にエンジンルームのエンジン上のカバーを外しました。

そしてまずホースの針を抜き気味にする。

エアコンプラスを7割半締めくらい状態で接続。

L端子は、バルグヘッド付近にあるため、そこに買ってきた圧力計付きホースを接続。

接続したと同時にエアコンプラスを緩め、シュッと音を聞いて、空気抜き完了。

エンジン始動。エアコン始動、温度最低に設定、送風最大。

なんとなくメーターを見ると・・・ブルー域(異常なしってこと。)

なーんだガス不足かと思って、エアコンプラスとガスもそろえてました。ガスが無駄になった。

針をねじ込んで貫通→エアコンプラス注入。

・・・おおっ!こんな感じか。。。って、ま5分あれば注入完了。

あとはホースのジョイントを外して、Lキャップを閉めて、カバーを付けておしまい。

ざあっと15分くらいですかね。

肝心の効き目は・・・。



意外といい。効き目が復活。


さて話は次に。


さいきんドンキにはまってます。EDGE0W20が2380、安い。

RS10W50とミックスして使う予定。。。









Posted at 2018/08/02 11:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「送迎 http://cvw.jp/b/2728056/43402522/
何シテル?   10/27 14:40
326です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation