
久々の投稿です。
何してたわけじゃないのですが、とにかく忙しかった。。。
・・・そして熱いですね。いや暑いですね、今年も。
車は特に問題があるわけじゃないですが、エアコンが効かなすぎる。家族のクレーム続出。
これはおかしいということで、WAKOSのエアコンプラスA052を投入を計画。
DIYなので、自己責任で。と断ってから書きます。
私の場合、お出かけ(エアコンプラスは助手席に積んどいて)→帰宅後、2時間くらいに注入を開始。
(エアコンのガス注入は、事前にエアコンを運転しておく必要+缶をあっためる(か振る)必要あり)
とりあえず最初にエンジンルームのエンジン上のカバーを外しました。
そしてまずホースの針を抜き気味にする。
エアコンプラスを7割半締めくらい状態で接続。
L端子は、バルグヘッド付近にあるため、そこに買ってきた圧力計付きホースを接続。
接続したと同時にエアコンプラスを緩め、シュッと音を聞いて、空気抜き完了。
エンジン始動。エアコン始動、温度最低に設定、送風最大。
なんとなくメーターを見ると・・・ブルー域(異常なしってこと。)
なーんだガス不足かと思って、エアコンプラスとガスもそろえてました。ガスが無駄になった。
針をねじ込んで貫通→エアコンプラス注入。
・・・おおっ!こんな感じか。。。って、ま5分あれば注入完了。
あとはホースのジョイントを外して、Lキャップを閉めて、カバーを付けておしまい。
ざあっと15分くらいですかね。
肝心の効き目は・・・。
意外といい。効き目が復活。
さて話は次に。
さいきんドンキにはまってます。EDGE0W20が2380、安い。
RS10W50とミックスして使う予定。。。
Posted at 2018/08/02 11:40:36 | |
トラックバック(0) | 日記