• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

ラジエーターの小話

どうも、たくまおです。

ラジエーター交換についての質問等が来たので、ここで小話です。

本題です。

大型ラジエーターを入れると、良く冷えますか?の質問に対しての回答です。

答えは、基本的に変わりません。

理由は、ラジエーターの熱交換の仕組みにあります。

ラジエーターの熱交換は、走行風かラジエーターファンにて行います。

つまり、風がラジエーターコアを吹き抜けない限り、熱交換はされないのです。

通常であれば、ラジエーターの厚みが増えると、水通路の圧損が減ります。

圧損が減るということは、流れるクーラント流量が増えます。

空気側はどうでしょうか?

そうです。

厚みが増えるので、圧損が増えて風が通りにくくなります。

クーラントが速く流れて、風は通りにくくなるということは…

ユーティリティボックスと大型ラジエーターのクリアランスは殆んど無いので、空気側の圧損はさらに増えます…

もう、お気付きてすよね。

冷却性能が上がる訳ではないのです。
(全く性能が上がらないって訳ではないのでご注意をっ!!)

ただ、ラジエーター容量が増えることで、温度が上がりにくくなります。

では、冷却性能をあげるにはどうすれば良いのか…

答えは単純明快です。

風量を増やせば良いのです。

では、どうやって風量を増やせば良いのか…

ボンネットスポイラー付きのボンネットに交換するっ!!

これに限ります。

個人名を出すのは控えますが、形状をみれば判ります。

ラジエーターを通り抜ける風量が、格段に増えますっ!!

なので、ラジエーター交換で冷却性能向上を考えているのであれば、再考した方が良いです。

だって、冷える訳ではないのだから。

さらに、大型ラジエーターって、性能は何処も一緒なの?

って質問ですが、答えは同じです。

ダブルトラック型ラジエーターコアのフィン形状、構造に大差はありません。

なので、何処のラジエーターでも性能は変わらないと言うのが、たくまおの考えです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/04 20:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

おはようございます。
138タワー観光さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年8月4日 20:52
こんばんは😁🌃

他の方のレビューでも有りましたが
温度が上がりにくいのは大きなメリットだと思います。
実際上がったら下がりにくいですからね(笑)

水冷オイルクーラーとの相性はバッチリだと思います♪
コメントへの返答
2018年8月4日 21:19
温度が上がりにくくなるのは、確かにメリットですよねっ!!
高速走行+ユーティリティボックスを外すと、冷却性能は上がってます。
が、街乗りだと純正と変わらなかったです。
なので、ローテンプサーモみたいに季節因子によるデメリットはないと思いますっ!!
2018年8月4日 21:12
そう言えば、入社して間もない頃に社内の熱交換に関する座学で聞いた覚えがあります。
ただ居眠りしている時間が多かったので忘れかけてましたが、たくまおさんの小話で思い出しました。
復習になりました( ^ω^ ) ありがとうござます!
コメントへの返答
2018年8月4日 21:22
熱交換って、物理式で成り立ってますから💦
自分も、設計という仕事をして、改めて勉強しました💦
2018年8月5日 10:57
たくまおさん、算数に強そうで裏山です。
高校時代、自分は理系クラスでしたが数学や物理は赤点でした。

現在、職場ではマスバランス、ヒートバランスと密接に関わった職種ですが、難しい計算などはスタッフに丸投げでラクしてます(^◇^;)
コメントへの返答
2018年8月5日 11:16
自分も技術参考書片手にエクセルにポポイっす💦

プロフィール

「@影虎さん
コレ、抜き打ちのランダム検査だったみたいですね。
ドイツとかもコレに引っかかってダメねだったそうですね。」
何シテル?   02/08 01:30
たくまおです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーゴルームランプを増設する(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 00:09:36
no水滴クリーナーの改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 00:00:55
不明 T16 バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 02:56:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
マツダの低品質に嫌気が差し、VEZELに乗り換えました…
マツダ CX-30 マツダ CX-30
世界で一台だけFITに仕上げましたが、CX-30に一目惚れした為、乗り換えしました✨
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
もて余してました… でも、楽しい車には違いない。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
本当に使いやすい!! このクラスでは、コスパNo.1だと思います!! 世界で一台だけの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation