• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんげつのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

コペンを納車してもうすぐで1年!

コペンを納車してもうすぐで1年!12月25日で
納車して1周年になろうとしてます
東京に上京した時は車を買うとは思いもしなかったです

自動車を持つのも初めてで、買う事自体も初めてでずっと運用できるかどうか不安でしたがなんとか1年間何事もなく所持し続けることができました

バッテリーを上げたり

ヒューズ飛ばしたり
エアコンの冷房が効きづらい
パンクさせたりしました


……コペンイベントありすぎやろ(汗

その代わり、一生の相方ができたりして
遠くの公園や公園にドライブしたりアウトドアにともに目覚めたり
新しい出会いもありました

まだまだコペンで色んな所を言ってみたいので
大切に使っていきたいですね
あんまり改造するのは好きではないので
あくまでノーマルな感じで乗り続けるかと思います

ただ、アウトドアを本格的に始めるとなると、コペンの車高の低さが気になるので車高調を入れて少しだけ車高を上げるかもしれません

子供が生まれたらこういう車に乗れないと想うとちょっと悲しい気持ちになりますが
それまでコペンを楽しもいと思います

次くらいはレビューとか整備記録を更新したいと思います~




Posted at 2017/11/06 00:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車お手入れ | 日記
2017年06月20日 イイね!

半年乗ってみたので再レビュー

半年乗ってみたので再レビュー
人を選ぶかと思いますが、車が好き、ドライブが好きな人に向いている車だと思います
性能を求める方やみんなで走りを求める方には向いてないかなと思います……
観光地をゆっくり流すのがこの車には向いているんではないかなと思います
トランク容量も大きいですし、よく走る子なので旅行も楽しいです
オープンにもできますし、外を走るのがきもちい車です
趣味の車としては素晴らしいものだと思います
Posted at 2017/06/20 11:03:16 | コメント(0) | 感想 | クルマレビュー
2017年05月14日 イイね!

お台場で車を満喫〜

お台場で車を満喫〜いつもコペンについてのブログを書いていましたが
今回は従兄弟が東京に遊びに来てくれたので
お台場で遊んでいました

お台場には特に目的も考えずにやってきたのですが、
どうやら【ラブライブ!】の聖地があるとのことで
(従兄弟は生粋のラブライバー)
言ってみたいと言ってきたのが始まりでした

最初に言ったのがお台場海浜公園駅で
そこから伸びる遊歩道がラブライブのPVのモデルになった場所らしいです
従兄弟は目を輝かせてバシャバシャ写真を取っていました

そこから昼食を取り、とりあえず散歩しよか、ということになったので
お台場の街を散策することにしました

奥の駐車場で何か車のイベントをやっているのを発見しました
タイミングが悪く終わりの時間に来てしまったのですが、
クラシックカーが手前に奥に今の車、みたいな配置でした

車を眺めていて気がついたのがどの車もローダウンされていたこと
そういうイベントだったんだね〜と言いながら見て回りました

中にはレトロカーにコルベットのV6?V8のエンジンを積んでいるものや、
ボンネットから飛び出しているものなど思い思いに改造されている車がありました

従兄弟は最新のムスタングがあり興奮していました

私はダットサンのZが置かれてあったのでそっちに興奮していました



サイクリングロードを歩いていると、86のGTカーが走っているのが目に入りました



「あれなんだろう?」
「コースっぽいのを走ってるよね?」
「試乗できるのかな?」
「でも速度速くない?」


という会話してあたりを探索しているとトヨタのショウルーム?があることに気が付きました

「やっぱり乗れるんじゃない?」

みたいな期待をしつつショウルームの奥へ行ってみると
さっきのGTカーが目の前で走ってました

(みんカラさんは動画を流せないのでお見せできないのが残念です(笑)

あえなく時間が遅くて乗ることができませんでしたが
ファンサービスでホイルスピンさせたり、終了時にタイアロックさせたり
いろいろ見られて楽しかったです

展示会と言うともあり、展示物も色々見て回りました







86はやはり人気があって乗ることができませんでした

久しぶりに車について一日楽しめた日になりました





Posted at 2017/05/15 13:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2017年04月17日 イイね!

コペン、大地を走る

コペン、大地を走る前回、コペン(以下:むっちゃん)が
無反応になってしまったところでしたね

で、今回いろんな秘密兵器を投入して復活させちゃおう
って言うお話になります

・その1
シガーソケットからバッテリーを充電してみる



こちらがその道具です。

BESTEK カーバッテリー充電器
http://amzn.to/2pqu4cZ

と言うものです

ざっくり説明するとモバイルバッテリーをシガーソケットに繋いで電流を流し、
バッテリーを充電しよう
って言う商品ですね

で、使ってみたのですが、


カーナビ、ETCが起動してしまい
そちらに電力が取られてしまい
バッテリーにはわずかに充電される程度になりました
当然、エンジンを動かす量はたまりませんでした


ということで、後日新兵器を投入することに……


・その2
モバイルバッテリー式のジャンプスターターを使ってみる

ジャンプスターター AUPERTO 15000mAh 12V車用

http://amzn.to/2ptHa6k

なんか普通のを使えよって言葉が聞こえてきそうですが
何事も挑戦!やってみる価値ありますぜ!ってことで

ジャンプスターターは家庭用電源を使うものや、他の車から電力を借りて
バッテリーの端子に接続して一時的に電力を借りてエンジンを動かすものですよね
で、コレはモバイルバッテリーにその電力をタメておき、それを使ってエンジンを始動させようっていうものです


値段の割には装備が充実していてびっくりいました
本当は始動時の動画とか写真を撮る予定だったのですが、
エンジンを掛けることに夢中になってしまって
写真を取るのを忘れていました

はい、結果は無事にエンジンがかかりました!

あまりの嬉しさにガッツポーズしてしまいました(笑


念のために、オルタネーターの確認もしました
バッテリーは上がった物のままでCHAGEになってるので
正常に動いているのかなと
バッテリーのみの問題で良かったです

で、その足で、日比谷駐車場へGO!


ここは24時間営業で、洗車スペースもあるので
たまに使わせてもらってます
地下駐車場なので雨の日でも洗車が出来ます!


泡、むっちゃん。
1週間伸びた洗車を行いました
1ヶ月ぶりの洗車でしょうか?心なしか喜んでいるように見えました


洗車ついでに先日買ったグッツも配置しました
腰へのクッション、ウエストサポートです


最初見たときはちょっと浮くかなと思っていたのですが、
こうやってむっちゃんにおいてみると

あら純正?みたいに違和感無く配置出来ました

この後1時間半ぐらい運転したのですが腰がすごく楽になりました


つぎは、むっちゃん長年の悩みどころ
ドリンクホルダーの増設です

常時使えるのが一つだけ、しかもその一つが座席の後ろの奥で取り出しにくいという、コペンオーナーなら共通の悩みだと思います


見た目はスッキリバッチリ!
ですが
これ、支えが不安定でかなりグラグラしています

しかもアームレストの下にはトランクボタン、給油口のハッチがついているので、このままだとガゾリンを入れることが出来ません

……ということで、まだまだドリンクホルダーについてはさまようことになりそうです

実は、少し前に座席の下部のレバーにドリンクホルダーをくくりつけてみたのですが、乗車の際に踏んづけてしまい壊してしまったのでそちらもお蔵入りしています


最後に、バッテリーを新しいものに変更して
今回の洗車を終了いたしました


今日は特に疲れたので奮発してアイスを買って疲れを癒やしました(笑

さー、これからむっちゃんと色んな所に行くぞー



Posted at 2017/04/18 00:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車お手入れ | クルマ
2017年04月09日 イイね!

コペン、バッテリーアゲアゲ

お久しぶりです
お仕事や私事が忙しくてブログの更新が滞っておりました

コペンとはキャンプ場に言ったり
東京ゲートブリッジを間違えてくぐったり
恋人を助手席に乗せてデートしたり
楽しい日々を送っていました






やつは突然やってきました


今日、16時ぐらいにドライブ行こうと駐車場に向ったときのことです

あれ、キーのボタンを押してもロックが解除されない(汗

当初はキーの電池がなくなったのかな程度に思っていたので、
鍵穴にキーを刺してドアのロックを解除しました


ん……何かがおかしいぞ(コナン感


車内の鍵穴にキーを指してひねってみる

……

あれ?

グイッ!

……

ええっ!

……


エンジンかかんない!

車内ライトつけっぱなしで降りちゃったのかな?
それともバッテリーが古かったのかな?
いあ、バッテリーは納車時に新しくしてくれたって言ってた(気がする)しな~(汗

どうしようかな、洗車しようとしてたんだけどな~

ともかくここで手を拱いていても仕方がないので、
手元のスマホで調べてみました

……


他の車から電気を借りて動かすのが一般的ですが、
どうせなら助けを借りずに動かしてみたいと思い検索してみました
なるほど、他の車がなくてもジャンピングが出来るツールがあるのか……
エンジンさえ動いてしまえば、後はカー用品店行って
バッテリー交換とオルタネーターも見てもらおうと考えました
まずジャンピングツールを買いにオ◯トバックスに向かいました

探したのはバッテリー式のジャンピングツールです
家から駐車場まで遠いので、電源コード式のシャンピングは無理です
緊急時のものなので、容量は少なくてもいいかなと思いました

が、売り切れ!

えー、まあ、ニッチ商品なのかな~と思いました
ただ、手ぶらで買えるのもなんだかな~と思いまして、
カー用品を買いあさりました


・腰に当てるクッション
・増設タイプのドリンクホルダー
・ドリンクホルダーに装着できるゴミ箱
この三点を買いました


ゴミ箱、意外と必要ですよね
長距離ドライブでガムや飴を食べたときゴミを捨てたり、高速道路のSAで弁当を買ってそのゴミを捨てるときなど意外と必要なんですよね

ドリンクホルダー
コペンのドリンクホルダーの扱いにくさはコペンオーナーやみんカラの皆様はご存知だと思います
実は、すでに別なものを買っていてシートの脇に取り付けてみたのですが、乗車の際に踏んづけてしまって壊してしまいました……
そのため、現在サイドブレーキの奥にあるドリンクホルダーを使いやすくすべく買ってみました
まだ取り付けてないので使い心地はわかりません
(あとで整備手帳に書いたほうがいいのでしょうか?)

クッション
実家に規制する際に6時間ほど車に乗ったのですが
腰が痛くなりまして……
やっぱりシートが合ってないのかなと買ってみました
会社の椅子にも使ってみたい。どうなんだろう?

ということで、まだ何も解決してませんが次回バッテリーを充電してみて
動くかどうか試してみたいと思います

むっちゃん(コペンの名前)は世話のかかる子やでぇ~

追記:
ブログページのカスタマイズのため、色々いじりました
更新広告が複数回出るかもしれません、申し訳ございません




Posted at 2017/04/10 00:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車お手入れ | 日記

プロフィール

「台風に備えてコペンを、近くの室内コインパーキングに避難……
機械式駐車場は雨が怖いね(汗」
何シテル?   10/12 07:51
2016年の12月25日にコペンを納車しました! コペンが初の自分の車になります 趣味はゲーム制作したり、ゲームを遊んだりです いわゆるオタクで制作活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載カメラマウント自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 01:50:27
サンバイザー問題を解決❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 09:42:14
端子台製作・取付&電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 13:13:51

愛車一覧

ダイハツ コペン 陸っちゃん(むっちゃん) (ダイハツ コペン)
もう30近いし車も欲しいなと思っていたところ、コペンに目が止まり、そのまま購入してしまい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation