• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

近所の漁港までサイクリング?

近所の漁港までサイクリング?昨日届いた「マウンテンバイク」の慣らし運転を



慣らし運転とは言っても自宅から100メーター程の漁港まで



自粛期間中なので釣り人すら居ない



気分を削ぐステッカー



田舎には悪路がいっぱいあるんだよ
明日にでも剥がしてやる


知り合いのおっかさんから頂いた「ヒメサザエ」
名前の聞こえはいいが、本来であればリリースしなければいけないサイズのサザエ
甘辛く煮付けて明日頂こう



サドルの形状か厚みのせいか、ケツが痛くてしかたがない

Posted at 2020/05/09 20:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:Aを希望します

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:高品質・低価格 コストパフォーマンスの高いブランド商品

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 19:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年12月13日 イイね!

台風15号19号23号からの大雨の影響で

台風15号19号23号からの大雨の影響で
今日の予定が15時過ぎにハネた
昨日はTシャツ1枚でも過ごせる程の陽気だったが
今日は雲が垂れ込めて薄暗い

久しぶりにいつも流しにいく林道へ行ってみる
既に紅葉の時期は終わっている様だ
或いは先の台風で被ったシオで枯れてしまったのか

さて、林道の入り口に到着
それが冒頭の画像

無理にツッ込んで行ってもロクなコトはない
イソイソとUターン
まだあちこちで倒木がそのまま





次のアタックポイントの入り口にも



少し入った所には木が倒れ掛かって道を半ば塞いでいる



所々、まだ道路の補修が出来ていない
応急処置的に土のうが積んであったり



ブルーシートで覆ってあったり



倒木や倒れた電柱がそのままの所も



全くもって消化不良のまま、トボトボと帰宅する事に

途中山の切れ目から市街を一望出来るポイントに



住宅の修繕がまだの所が多く、ブルーシートを被ったままの家も多数
交通量の少ない山あいの市道のメンテナンスは後回しなんだろう


Posted at 2019/12/13 20:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:ありません

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:CCウォーターゴールド希望します


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 19:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月14日 イイね!

台風15号の影響 其の弐

台風15号の影響 其の弐今日、知人宅を廻って被害状況を訊いてきた

市内に近い所は片付けや応急処置がされていたが
ちょっと外れの地区はまだまだ手付かずの所が多数
知り合いの花農家のお宅ではビニールハウスが壊滅
瓦屋根が飛ばされてブルーシートで覆われていた

館山市の最西端の『州の崎』から南側、有名な「フラワーライン」沿いには民家と別荘が続くのだが
ブルーシートで覆われていたり
壁や塀が崩れていたり
古い家は跡形も無くペシャンコになっていた

平砂浦近くから山側を撮影してみたが、飛ばされた海水の塩分で『潮枯れ』していた



例年であれば11月くらいの大風で茶色くなってしまうのだが、今年はかなり早めの潮枯れ

この『潮枯れ』でやられてしまうため紅葉は、山の中の一部だけがこの辺りの通常




ブルーシートで覆われた民家や別荘


一廻りして気が付いたのが、電力会社のバケット着きの高所作業車の多い事
東京電力はもちろん、東京電力の協力会社や東北電力の作業車まで
東北地方ナンバーの営業車なども電力会社の関連かと思われる
遠い所わざわざ来て頂きまだ停電中の地区のために作業をして下さるのであろう
本当にアタマの下がる思いである


そんな高所作業車をアオるバカと遭遇をした


バケット着きの高所作業車、ましてや知らない土地の災害でゴミがまだ散らかる道
ゆっくり走っている後ろからフラフラと前方を伺い、車間距離を詰めるバカ

どういう育ちをしたらそんなバカな真似が出来るのか知りたいもんだ

もし災害救助の移動中にそんなバカに遭遇をした方がいらしたら本当に申し訳ございません
わたし、ラッキイがお詫びを致します
まったくもって恥ずかしい限りである

※この記事を少しでも多くの人に読んでもらって考えてもらいたいものである





Posted at 2019/09/14 18:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! さん
ナニナニ?
ヘンな遊びかな?」
何シテル?   08/26 19:23
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation