• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃちゃんのブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

爆音砲弾マフラーへ交換




ヤフオクにてSSI製の砲弾マフラー購入しました。
ビートガレージもいい音でしたし、高回転までスルスル回りますが、なんか物足りない…。

そうだ!''音量''だ。

正直なところ、私はビートに砲弾マフラーは似合わないと思ってました(すみません)。

が、某ミーティングでお会いしてる福島の黄ビートさんがRSマッハのN1チタンつけてまして、乗らせていただいたところ、めちゃくちゃうるさくてバブリングして抜けよくて面白かったので、自分もつけてみようと思いました。

しかし、RSマッハのN1マフラーは生産終了しており、しかも高価。

私のお財布はそんなに出せません。
そんな中、このSSI製のマフラーの存在を知ったのです。

自宅に届き、装着した際に思ったのが''軽さ''。
めっちゃ軽いし交換も楽。(ボディのフックに吊りゴムを入れるのが楽ちん)

普段使いなのでインナーサイレンサーも購入しました。

早速走らせてみると、砲弾特有の太めのサウンドと、アクセルオフでのバブリング。
下痢便サウンドが気になりますが、音の大きさも変わりましたし、リアの迫力が少しアップしたので満足です。

日を改めて、サイレンサーを外した状態で走らせたらびっくり!
うるさいのは当たり前ですが、5000回転~6000回転でめちゃくちゃバンバン💥鳴る。しかも鳴く?

トンネル内ではそんなに回してないのに、大型トラックの走行音をかき消す程の超絶大音量を出します。

あとお巡りさんには気を使いますね…




Posted at 2025/01/28 22:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

番外編

以前メルセデス・ベンツの電気自動車、EQAを試乗(レンタル)出来た機会がありました。



鍵はこちらです。
めちゃくちゃかっこいいですね。



3ナンバーですが、コンパクトで取り回しもよく、変な癖もなくて運転は楽でした。

もちろん電気なので静粛性は良し。
遮音性も高いです。

航続距離は満充電で410km(マイチェン前)。



室内はこんな感じ。

アンビエントライトがいやらしいですね…
内装は主にレザーとアルカンターラが使われています。ピラーとルーフはファブリックです。

お値段はだいたい800万程。
私のような庶民にはとても手が届きません汗
Posted at 2024/08/31 23:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

自己最長航続距離

ミートザビート2024からの帰り道。

知り合いのビート乗りが昔MTBに行く時に、「400キロ無給油で走れた」との事。
その時はエコカーじゃん!と思いましたが、実際自分でも出来るのではないか?と思い、チャレンジしてみました。

佐野SAエリアでハイオク満タンにしてもらい、自宅まで約400キロ。
エアコンONにして、80~85km/hで巡航。






なんとできてしまった😭

これは自分でも驚き。
福島あたりから右足が悲鳴をあげてましたが……

給油量は19L、リッター換算で21キロ。
エアコン使用しての21キロは相当優秀ですね。
フルエキとエアクリレスの効果もあるのかな??

インター降りる前は燃料計ギリギリでハラハラしてましたが……

Posted at 2024/08/31 22:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

MEET THE BEAT!2024

今更!?感ですが、今年初めてMTBに参加しました。

今年はちょっと遅めの6月9日の開催でした。

前日は仕事だったため、帰宅したあと夕食を食べて、お風呂入ってから向かう準備をしました。



車内はこんな感じです……
折りたたみ傘や椅子、スーツケース等でいっぱいです😅

家を出発したのは24時前。
まず自宅近くのガソスタで給油



岩手の県南からなので、''もてぎ''までは高速で片道5時間ほど。



途中、国見SAで仮眠。
ビートで車中泊なんて出来たもんじゃない。
一応シェード類は持ってきましたが、SA内は明るく、トラックのエンジン音で全く寝れず…
2時間仮眠する予定が、30分くらいしか寝れませんでした。



5時くらいに出発し、6過ぎに那須高原へ到着。岩手よりめちゃくちゃ寒かったです。



そして8時頃に到着。既に沢山のビートがいました。
これだけのビートを見るのが初めてだったもので、度肝を抜かれました。



もてぎと言えば、ホンダのコレクションホール。こちらも楽しみにしてました。











ASIMOとか懐かしいですね。
今はどこいったのでしょうか。





初めてのミートザビードは楽しかったですが、前日は仕事だったこともありめちゃくちゃ眠たかったですが、来年の31回目も参加したいと思います。次こそはちゃんと前泊します。
Posted at 2024/08/31 15:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

南東北ビートオーナーズクラブ(BBC) 村田ミーティング

宮城県村田町の某駐車場(スポーツランドSUGOの近く)にて毎月第3日曜日に開催されているミーティングに参加してきました。

元々はビートのみの集まりだったそうですが、時は流れコペンやS660等のオープンカーも参加可能に。今ではオールジャンルになりました✨

北は青森、南は福島と東北中から集まっています😊(稀に東北外からも…)

私は今回(R.6 8/18)で3回目の参加でした。

お盆期間中との事で参加者は普段より少なめだそうですが、楽しいひと時でした🙌







Posted at 2024/08/18 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

旧車好きのオープンカー乗り。 温泉巡り・ドライブが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEET THE BEAT!2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 21:58:54

愛車一覧

ホンダ ビート 銀び (ホンダ ビート)
2022年3月末より個人売買にて所有。 フルノーマルからコツコツと弄ってます。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今年免許取る予定なので、ファーストカーにするつもりです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation