ヤフオクにてSSI製の砲弾マフラー購入しました。
ビートガレージもいい音でしたし、高回転までスルスル回りますが、なんか物足りない…。
そうだ!''音量''だ。
正直なところ、私はビートに砲弾マフラーは似合わないと思ってました(すみません)。
が、某ミーティングでお会いしてる福島の黄ビートさんがRSマッハのN1チタンつけてまして、乗らせていただいたところ、めちゃくちゃうるさくてバブリングして抜けよくて面白かったので、自分もつけてみようと思いました。
しかし、RSマッハのN1マフラーは生産終了しており、しかも高価。
私のお財布はそんなに出せません。
そんな中、このSSI製のマフラーの存在を知ったのです。
自宅に届き、装着した際に思ったのが''軽さ''。
めっちゃ軽いし交換も楽。(ボディのフックに吊りゴムを入れるのが楽ちん)
普段使いなのでインナーサイレンサーも購入しました。
早速走らせてみると、砲弾特有の太めのサウンドと、アクセルオフでのバブリング。
下痢便サウンドが気になりますが、音の大きさも変わりましたし、リアの迫力が少しアップしたので満足です。
日を改めて、サイレンサーを外した状態で走らせたらびっくり!
うるさいのは当たり前ですが、5000回転~6000回転でめちゃくちゃバンバン💥鳴る。しかも鳴く?
トンネル内ではそんなに回してないのに、大型トラックの走行音をかき消す程の超絶大音量を出します。
あとお巡りさんには気を使いますね…
Posted at 2025/01/28 22:51:22 | |
トラックバック(0)