オイルプレッシャスイッチ(センサー)
10日程前から鳴り始め
ドンドン頻度が上がり常態化
観察すると2200rpm以上で走り続けると鳴り
アイドリングに戻ると止まる
調べてみると
GOWESTYにこんなページが…
http://www.gowesty.com/tech-article-details.php?id=42
2スイッチ「ダイナミック」システムとあり
エンジンの回転数が1800 RPMを超えると、システムは高圧スイッチを見て閉鎖していることを確認
エンジン速度を上げても閉じずに開いていると、警告ブザーを鳴らす
高圧側のセンサーが開きっぱなしではないか
T-WORKSさんに相談したところ
早々に対応してくれ
1月にオイルクーラーからのオイル漏れでお世話になった
http://buyamyhome.blog102.fc2.com/blog-entry-408.html
オートプラネット名古屋に入庫
今回は預かりではなく
その場で故障個所を特定するようです
その間カフェでドリンクでもどうぞとチケットを渡され

家族みんなでお茶タイム♪
30分程で
フロントからお呼びがかかり
サービスマンから説明
ところが
オイル漏れの箇所と修理方法を説明される
えーと
オイルプレッシャースイッチの修理なんですが…
引き継ぎがされていないようで
その旨説明をすると
オイルプレッシャーチェックとなると
預かりになると言われ
代車が現在なく日を改めることに…
何しに来たんだ~!
せっかくなので
オイル漏れている箇所を見せてもらうことに

エンジンとミッションの繋ぎ目のシール
そしてデフオイルがドライブシャフト付け根の
シールから漏れているとを指摘される

しかも両サイドから

両方とも滲み漏れのため様子見

時期を見てシールリペア添加剤を試そうと思います
そして
代車が用意できるのは最短で6日金曜日
私は仕事なので妻に入庫してもらいます
お茶ができて妻や子供たちは喜んでましたが
時間の無駄~
Posted at 2018/07/17 01:16:35 | |
トラックバック(0) | 日記