• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken_E25のブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

冷却水警告灯点滅

昨日夜に冷却水警告灯点滅
クーラント漏れa

マニュアルに従ってチェックする
サブタンクには少ないがクーラント液がある
クーラント漏れb

ところがメインタンクがMINに!
キャップから吹き零れたあともある
クーラント漏れc
サブタンクにあるのにメインが減るとは…

T-WORKSさんはゴールデンウィークでお休み
そして休み明け7日に入庫のため横浜に行くのだが
この状態では不安


ウチから近いショップは調べてピックアップしてある
その中の一つ
アーリーガレージさんに電話
営業していて症状を話すと診てもらえることに
クーラント漏れd
ヴァナゴンやタイプⅡ
クーラント漏れe
こちらはタイプⅡトラック初めて見ました
クーラント漏れf

エンジンルームを診断
エンジンが冷えるのを待って
下からも診てもらいました

とても親切に素人の私に分かるように説明してくれました

結果
キャップからの吹き零れもありますが
下からの漏れも発見されました

場所は助手席側のエンジン
プッシュロッドチューブの奥にあるボルト
2カ所あるうちの隠れている方から
ポタポタではなく浸み出ているとのこと
クーラント漏れg
画像:ヴァナゴン T3 で行くキャンプ日記より参照

最悪の場所からではなかったが
横浜まで行けるのだろうか…

とりあえずで水を注入してfullに
注入量は500ml

走行中は圧がかかって漏れやすく
ドサーと漏れたら一巻の終わりだそうで

横浜までは走らず運んだ方が安全と言われました

7日までは様子をみて
向かう前にT-WORKSさん相談することにします
Posted at 2018/05/04 00:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

フロアマットDIY3

軽自動車の荷台に敷くラバーシートをカットして
作り始めたフロアマット

臭いがキツく
作業中断して天日干し
フロアマットDIY2c

2週間して様子を見ると
表面が青く変色
フロアマット天日干a
ウエットティッシュで拭くと真っ黒
フロアマット天日干b
食器用洗剤で二度洗い
フロアマット天日干c
更に2週間
天日干して洗い

以前より臭いが気にならなくなりました~

いよいよ
溝ゴムを枠に接着していきます
フロアマットDIYj
カインズホームで購入
LOCTITE黒ゴム接着剤
フロアマットDIY3a
糸を引きにくく塗りやすい
色も黒なのではみ出ても目立たない

少しずつ圧着して布テープで固定
フロアマットDIY3b
一枚を接着するのに2時間掛かりました
フロアマットDIY3d
全体の半分が出来たところで
今日は終了

地道な作業です^^;
Posted at 2018/04/29 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

年齢条件変更からのブツける

現在加入している自動車保険
生命保険の系列会社にしている
なので
何かあると生保担当者が
お知らせしてくれます

今回も妻が誕生日を迎え
自動車保険の年齢条件区分が
変わることを知らせてくれました

私はすっかり忘れていました~

電話にて変更手続き

8月が契約月で
今年度は1410円が返金され
3年契約にしていて
来年は5570円
減額されます🎵


手続き完了してしばらくすると
妻から連絡
「ゴメン!車ぶつけた!」

( ̄□||||!!
またまた保険屋さんに連絡して
事故受け付けをする

妻は帰宅してしまったので
警察へ事故報告へ出向き
ぶつけたお宅へ伺いお詫び

私はT-WORKSに連絡
妻からキズの画像を送ってもらい
T-WORKSへ転送
ぶつけるa

道を間違えてバックで転回中にブロックにヒットしたそうです( ´Д`)=3

車検のため7日に入庫
13日に受け取りの予定でしたが
修理のため受け取りが遅れることになりそうです

Posted at 2018/05/04 00:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

RELANSON サンシェード

名古屋はこのところ夏日
ヴァナゴンも暑さ対策

とりあえずのMINIで使っていたサンシェードだと小さい
フロントガラスは1510×630
オートバックスで沢山のサンシェードが売っていますが
合うサイズがありません--;
RELANSONサンシェードa

Amazonで見つけた
蛇腹で伸縮するサンシェード
安かったので試に発注
RELANSONサンシェードb

サンシェードを固定するパーツを張り付ける
説明書にはガラスとあるが邪魔なのでピラーにする
RELANSONサンシェードc

反対側はハンドグリップが邪魔で
ガラスでないと固定できない
RELANSONサンシェードd

アコーディオンのように伸びるサンシェード
RELANSONサンシェードe
サイズもバッチリ
RELANSONサンシェードf

予備のプラパーツがプレゼント♪
RELANSONサンシェードg

シェードがペラペラで弱そう
あと、引っ張りのテンションが結構あるので
両面テープが剥がれないか少々心配
Posted at 2018/04/25 02:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

リアハッチのブーツ劣化破損

ここのところ暑い日が続いて
ヴァナゴンもエアコンを使用

家に帰ってハッチを開けると
水がポタポタ
何じゃ?

見るとハッチのブーツが破れ
中の透明なチューブも破れ
水が漏れていました

どうやらリアワイパーウォッシャー液ホースのようです
リアハッチ劣化a

反対側を見ると
劣化はなくモノも違って薄い素材
以前に交換したのか?
リアハッチ劣化b

デフォッガーとリアワイパーと思われる
ケーブルもあり
更なる劣化が心配

ホームセンターでチューブを買ってきて応急処置
リアハッチ劣化c
取り付けるためにブーツを触るとボロボロ取れる
もうゴムじゃなくなってます
例えるなら湿気ったクッキーみたい
リアハッチ劣化d
とりあえずバイパス手術して
ケーブルも蛇腹カバー
リアハッチ劣化e
早々何かあるとは思えないが
雨水の侵入によるサビやケーブルの劣化が心配
一応T-WORKSさんに報告

これちゃんと修理となると
内装とハッチを外さないといけないんじゃないかな~

Posted at 2018/04/24 09:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ken_E-25です。 2017年末1991年式ヴァナゴンT3を購入 これからどんな事が起こるのか… 楽しみであり不安でもあります。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めて見たナビ画面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 22:09:45

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
1991ヴァナゴンからの乗り換え あまりの違いに戸惑うほど素晴らしい車両 中古車ですがデ ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
2017年12月26日 91年式。走行距離12万5000kmで購入。 2オーナーで整備記 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
父親との共同で初めて買ったクルマ。 父親はウィンダム押しでしたが、当時21歳の私は断固 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
自分で初めて買ったクルマ。 中古車両で、たしか走行距離約3万キロ、 価格270万ぐらいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation