• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken_E25のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

カーテンDIY3

カーテンが出来上がったので
次はタッセル作り
私が裁断&アイロン
タッセルDIY_a
妻がミシン
タッセルDIY_b
夫婦の共同作業も慣れてきて
サクッと出来上がります
タッセルDIY_c
カーテンのボリュームやフックの大きさによって
長さを調整して作りました
タッセルDIY_d

そして、ふさかけ
楽天で発注


カーテンを挟んで
ふさを掛ける商品
カーテンフックa
これをフックとして使う
予想通り
片方が磁石で片方が鉄の素材がネジ止めされている
カーテンフックb
※左:磁石 右:鉄

鉄の方を磁石にするため
サイズ測って発注


取り付けてみます
カーテンフックc
しっかりくっ付く
カーテンフックd
タッセルを掛けるとこんな感じ
カーテンフックe
横ズレすることも無く固定できました♪

ラゲッジスペースは
ネジなどで固定する場所がなく
仕方ないので両面テープのフックを
オートバックスで購入
カーテンフックk
脱脂して位置決めしてペタ
カーテンフックl
簡単なんですが
両面テープっていつの間にか取れてたりする
カーテンフックm
あまり使いたくない方法

リアハッチのカーテンは
カーテンDIY_n
カインズホームで買ってきたピンフック
カーテンフックf
ラペンを使って曲げ加工
カーテンフックg
内張りを固定するネジの間に挟む
カーテンフックh
タッセルを掛けるとこんな感じ
カーテンフックi
もう少し上にあるとイイんだけどな~
カーテンフックj
これで一先ずカーテン作りは完了

カーテンをしてフックを買いに行ったのですが
エアコン温度の下がり具合が以前より良くなりました
以前は温室に居るようなものでしたから…^^;
ヴァナゴンにカーテンは必須アイテムです
Posted at 2018/04/24 09:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月19日 イイね!

車検の予約

昨年末に購入したヴァナゴンT3
2018年5月に車検を迎えます
vanagon20171229.jpg

購入時のお約束通り
車検はT-WORKSでお願いする

担当Kさんと打ち合わせして

5月7日名古屋→T-WORKS入庫→代車で名古屋
5月12日代車で朝霧泊→13日T-WORKS受取→名古屋

12日は
西富士オートキャンプ場のバンガローを予約
旅行を兼ねて受け取りに行きます

現状のクルマの異常は
オイル警告灯の点灯とブザー
今まで6回ほど、数秒で消灯と音が収まる
そして今日
妻が買い物を済ませてエンジンをかけると
燃料計が動かなかったと報告
しばらくして自然に回復したそうです

あとはヒーターファンの異音
クーラーの効き具合はこれで正常かなど
車検を機に見てもらう予定です

そして
MINIで使っていたキャリア
innoエアロベースe
譲り先が決まりました~
なんと富士市の方
そしてイエローのクロスオーバー
12日にお会いして受け渡します
Posted at 2018/04/21 23:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月16日 イイね!

カーテンDIY2

昨日、出来上がった
ヴァナゴンのカーテン
カーテンDIY_j

お休みの今日、取り付けました~
カーテンDIY_k

初の裁縫の割に上手くできました
妻も「自分で作ると愛着湧くわ~」と言ってます
カーテンDIY_l
カーテンDIY_m
カーテンDIY_n

クルマのカーテンって上下にレールがあったりしますが
ウチのは上だけなので垂れ下がり
裾に隙間ができて邪魔になり圧迫感もある
カーテンDIY_o

ダイソーで買ってきた磁石を
裾の両端と真ん中、3カ所に縫い付けました
カーテンDIY_p

ヴァナゴンT3の内装
クロス一枚の下はボディ
なんと磁石がくっ付く
カーテンDIY_r

カーテンが垂れ下がらず裾が壁に付いて
固定出来き邪魔にならなくなりました
カーテンDIY_q

次はタッセル作り
ふさかけも楽天で発注

マグネット式のふさかけ
これをフックとして使う予定
Posted at 2018/04/18 01:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

カーテンDIY1

ヴァナゴン用のカーテン
大塚屋車道本店で生地を購入
カーテン生地購入e

裁縫作業は
妻の祖母、御年94歳にお願いしました
カーテンDIY_b

妻も折り目のアイロン掛けなどお手伝い
ところが
窓2枚分が出来たところで
ミシンの調子が悪くなってしまい
作業はストップ

修理のメドもたたず…

困っていると妻のお母さんが
ミシンを持っているとのお話

見せてもらうと
Brotherミシン
Pacesetter600 ZU2-B600
カーテンDIY_c
なんと嫁入り道具として購入して以来
40年間、未使用未開封!

説明書と一緒に入っていた広告も時代を感じます
カーテンDIY_h

昔のミシンはガッチリしてます
筐体は鉄で出来ているようで
重さ20キロ弱あります
カーテンDIY_d


そして、このミシンを使って
妻が裁縫にチャレンジすることに!

お祖母ちゃんとの作業で
作り方やミシン操作を理解したようで
手始めに雑巾を作ってみる

まるで昭和のオカン(笑)
カーテンDIY_e
簡単に出来た~♪と大喜び
カーテンDIY_f

いよいよカーテンDIYスタート
私は裁断とアイロンを担当
カーテンDIY_g

妻がミシンを操ります
カーテンDIY_i

この3日間
私は休みがない中、夜に作業をして
私が仕事の間に妻がミシン掛けしたりと
ボチボチDIYして完成!
カーテンDIY_j

明日はお休みなのでカーテン設置します
今後はタッセルをどうするか考え中
Posted at 2018/04/17 12:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

燃費改善策第2弾2

前回、静岡キャンプの前に入れた
WAKO'S F1 フューエルワン
フューエルワンa

オフィシャルサイトには
経年車や初めて清浄剤を使用される車両には
2回連続使用が更に効果的です。
とある
8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b.jpg

給油後10ℓ消費したところで
2本目注入
フューエルワン2a
注入した時の燃費は4.5とさほど変化はない

変化があるとすれば添加剤消費後と
おざさんに教えてもらいました

エンジンオイル循環内の洗浄剤
こちらも興味があります


いずれにしても洗浄なので汚れてなければ
効果は期待できないと思いますが
燃費改善してほしいな~^^
Posted at 2018/04/05 03:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ken_E-25です。 2017年末1991年式ヴァナゴンT3を購入 これからどんな事が起こるのか… 楽しみであり不安でもあります。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めて見たナビ画面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 22:09:45

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
1991ヴァナゴンからの乗り換え あまりの違いに戸惑うほど素晴らしい車両 中古車ですがデ ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
2017年12月26日 91年式。走行距離12万5000kmで購入。 2オーナーで整備記 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
父親との共同で初めて買ったクルマ。 父親はウィンダム押しでしたが、当時21歳の私は断固 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
自分で初めて買ったクルマ。 中古車両で、たしか走行距離約3万キロ、 価格270万ぐらいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation