• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@KEのブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

全国オフ会&ナイトツーリング(オフ会編)

全国オフ会&ナイトツーリング(オフ会編)どうも〜ヽ(*´∀`)

先日は初めて大規模なオフ会に参加してきました!
NePOC全国オフ(≧∀≦)

ノートの全国オフということで、参加募集もあっという間に終了するぐらいの大規模なオフ!
すごく楽しみにしてました!

いろんなノートが見れる機会だからなー!

前日まで夜まで仕事( ´Д`)y━・~~
帰宅してすぐに寝て、、、

当日は朝5時起きで、オフ会へ向かいます!



途中の由比パーキングエリアで朝焼けが綺麗





天気も良く、富士山も見える(≧∀≦)


少し流し撮りの練習しようかと思ったけど、
車が来ない(笑)


さて、先を急ぎましょう(笑)



途中、青ブタとコラボ中の牧之原サービスエリアにも寄ったけど、


時間が早くて、売店まだ空いてないでござる(笑)


青ブタグッズ見たかったけど、ダメだったー( ´Д`)y━・~~


スタンプだけ押して、先を急ぎましょう(笑)


のんびり3時間ちょい走り、無事に到着ヽ(*´∀`)


今回は1年生寝そべりも一緒に!





案内のもと、色別に車を並べて、、、
っと、たまたまお隣はおみやさん!




Aqours寝そべりと峠ステッカー、いいなー!






黒のエリア


白のエリア
やはり白色は数が多いですね!
タケローズ、かっけーなー!



ずらーり



めっちゃカッコイイ!


オシャレやな〜!


吸気音、いい音するんだろうな〜


ん?花丸ずら〜


緑のホイールって、めっちゃカッコイイ!



BUSOUのノートニスモ


アルカンターラメーターフード
手触りが最高(≧∀≦)

めっちゃ欲しいけど、なかなか手が出ない(>_<)



時間が過ぎるのはあっという間で、
抽選会の時間に!

なにか当たるかな〜、ワクワクo(^-^)o




って、ミラー型ドラレコ当たったよ!
おい、まじか!

ドラレコまだ付けてなかったし、そろそろ
付けたいなって思ってたから、ラッキー(^-^)

取り付けしだい、パーツレビューしよっと

そんなこんなで、気がつけばオフ会解散時間に
いろんなノート見れて、刺激になったわー!

協賛品ももらえて、めっちゃ楽しかったヽ(^o^)

次回開催にも、参加したいなー!

オフ会編、おしまいずら

ナイトツーリング編へ続く、、、







Posted at 2019/11/06 07:31:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年10月12日 イイね!

峠だらけのツーリング 後編

峠だらけのツーリング 後編どーもヽ(*´∀`)

峠だらけのツーリング前編からの続きです!


霧の中、長尾峠・箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインとあおいふな君とツーリングしてきましたが、まったく景色を楽しめず、、、( ´Д`)y━・~~



大観山スカイラウンジにてラーメンを食べながら、
ふな君とツーリングの計画を練りますヽ(*´∀`)

とりあえず椿ラインを通って、
伊豆スカイライン経由で西伊豆スカイラインで
内浦に出ようということに!



お?少し霧が晴れた!

では、椿ラインを走りに行きましょうヽ(*´∀`)
ふな君を先頭に椿ラインを走りますが、

えっと、霧が晴れてきたからか、
ふな号のスピードが速くなってるんですが、、、

カーブ曲がると、すでにふな号が見えないんですが、、、(・Д・)

同じスピードでカーブを曲がると、ワタクシの車、タイヤが鳴くんですが、、、_(:3 」∠)_

車(モビルスーツ)の性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる
と思っていたんですが、、、

ふな君、次のツーリングではスロコンはエコモードでワタクシにハンデくださいね(笑)



途中の道端にて

霧も晴れて、遠くの景色も見えてきた(≧∀≦)


(あおいふな君撮影)

伊豆スカイラインに到着!
霧も晴れて、視界良好ヽ(*´∀`)



滝知山園地では恒例の写真を(^-^)



あと10センチは近づけたかな?(笑)

ふな号も赤脚を入れたから、
以前より車高が下がった感じだね!


ふな君に撮ってもらったけど、
この体勢は腰が痛くなる_(:3 」∠)_



車をぶつけちゃったみたいな雰囲気の写真に(笑)

さて、ツーリングを続けます!


なんか天気も回復してきたねヽ(´▽`)/



海も見えて、ツーリングらしい雰囲気に!



ふな君の提案で、峠の走行写真を撮ってもらいました!

望遠レンズで、狙ってもらいました(^-^)
なんか車雑誌に載ってそうな感じ?



ワタクシ「これは、西伊豆スカイラインから夕陽とかワンチャンあるんじゃね?」

ふな君「これは西伊豆スカイライン期待できますね」



どれどれ、西伊豆のほうはどんな感じかな〜?(笑)



うん、お金入れてないから全く見えないね(笑)



スカイポート亀石で小休憩

晴れ間が出てきたヽ(*´∀`)
ねぇ、今から晴れるよ!

これはツーリングの最後に綺麗な夕陽
見れそうだな〜(≧∀≦)

意気揚々と、西伊豆スカイラインへ


え、えーと、、、



めっちゃ霧がががが、、、

ワンチャンどころか、ノーチャンやで(^◇^;)

てか箱根の峠より風も強いんですが、、、
夕陽どころか道もよく見えないんですが



どうぞ、心の目で綺麗な夕陽を見てくださいね(笑)


内浦へ道を下ります


日も暮れてきた


ドラマチックトーンが映えるねー!


ふな君が撮ってくれました!
なかなかいい雰囲気ヽ(*´∀`)



空を見上げて



さて、お次は前から行きたかった





内浦にある安田屋旅館!

沼津が舞台のラブライブ!サンシャイン‼︎の聖地!
主人公のチカッチの自宅設定の旅館ですね(*´꒳`*)









雰囲気がとても良い!

日帰り温泉を楽しみました(≧∀≦)

いい温泉でしたー!
霧の峠ツーリングで疲れた身体を癒す
マッチポンプマッチポンプ(≧∀≦)




夕飯は久しぶりに


松福のうまいらーめん(≧∀≦)
うまーやなー!



久しぶりに沼津港で、夜間撮影

最近、姫路城や神戸などで夜間撮影に
勤しんでいるあおいふな君の指導の元、


写真撮影に勤しむヽ(*´∀`)

と言っても、ライティングしてくれるのは、
全てふな君(笑)
ワタクシはシャッターを押すだけのお任せ仕様ですがね(°▽°)



さすが、ライティングふな君
いい感じに照らしてくれます!




びゅうおと愛車
うん!めっちゃいいヽ(*´∀`)

ライティングふな君、いろいろ指導ありがとう!


これにてツーリングは終了!

霧の中の峠ツーリングも楽しかった!
てか、ふな号が速過ぎて追いかけるのが精一杯(笑)

ワタクシもROMチューン、、、
いやいや、、先立つものがな〜( ̄∀ ̄)




さて、次はどこへ行こう


おしまいずら



















Posted at 2019/10/13 06:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月09日 イイね!

峠だらけのツーリング 前編

峠だらけのツーリング 前編どーもヽ(*´∀`)

今回は連休で地元へ戻ってきたあおいふな君とちょうど休みが合ったので、久しぶりにツーリングに行ってきました(^-^)

当初は前回のリベンジツーリングがてら奥多摩までツーリングするつもりだったのですが、
天気がどうも良くない予報(´Д` )

雨や霧の奥多摩じゃ〜前回と同じだからな〜、、

ってことで、今回は静岡県東部付近の峠を走ることに!

見せてもらうか、最近スロコンまで入れたあおいふな号の実力とやらを(シャア風に)



当日はやはり朝から小雨が( ´Д`)y━・~~
洗車するかしまいか、、、
うーむ?


洗車完了(笑)
やはりすぐ汚れると分かっていても
綺麗にしときたいからねーヽ(*´∀`)

さて、待ち合わせ場所に向かいます!
246号線沿いのぷらっとパーク駒門で
ふな君の到着を待っていると

ん?ふな君から連絡が

ふな君「ハイドラ起動できます?」
ワタクシ「ん?ハイドラ?はいよ」



ふな君「おわかりいただけただろうか」
ワタクシ「おいー!新東名乗っちゃってるじゃん(笑)」
ふな君「まちがえちった(笑)」

ということで?
ふな君を追いかけ待ち合わせを
御殿場市内某所に急遽変更(笑)



久しぶりーヽ(*´∀`)

さて、さっそくツーリングスタート!
まずは車好きな方には有名な


メタセコイヤ並木


雰囲気がいいね!





(ふな君撮影)



恒例のハの字スタイル(^-^)



向きを変えて

(ふな君撮影ドラマチックトーン)

ドラマチックトーンだと、メタセコイヤ並木の雰囲気がまたグッと良くなるなー(≧∀≦)



ドラマチックトーンふな号



ふな君のバックショット!(笑)


ワタクシも同じく!(笑)
足をピーンとね!

いやー、いい場所でしたヽ(*´∀`)

さて、次に向かいます!


箱根方面に走り、ふじみ茶屋に到着
ここには


峠ステッカー、乙女峠と長尾峠が販売中
峠ステッカー集め、再開です(^-^)

しかし霧が濃くなってきた( ´Д`)y━・~~
峠からの景色、見えるかな〜?

さて、ここから峠ツーリングスタート!
まずはワタクシを先頭に
長尾峠に突入!




いくでー!



こちらのくねくね道を走りまして



箱根スカイライン入口に到着!
ってなんもみえねー(笑)

と、とりあえず箱根スカイラインから
芦ノ湖スカイラインのツーリングを楽しむか

ふな君を先頭にリスタートヽ(*´∀`)


え、えーと、、、




って写真を撮るはずだったのに(笑)

ま、天気悪いから、近場ツーリングにしたんだけどね、、、ここまで霧ってると(笑)

んじゃま、箱根で寄りたいところあるから、
そこに向かいますか!


芦ノ湖畔に到着


こちらと



(ふな君、ヨーソロー!)

こちらで


峠ステッカー、七曲り・椿ライン・箱根峠
ゲットーーヽ(*´∀`)

ふな君「さて、次はどこに行きます?」
ワタクシ「峠ステッカーも手に入れたし、椿ラインを通ってみますか!」
ふな君「ヨーソロー」



大観山に到着
やはり霧ががががが、、、

ちょうど昼時なので、ここで昼飯に


大観山ラーメン(≧∀≦)
うま〜やなー


霧の峠ツーリングは続く、、、

写真が多くなってきたので、
後半へ続くずら




















Posted at 2019/10/10 17:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

平日グルキャン△(山中湖編)

平日グルキャン△(山中湖編)先日は友人達と休みを合わせて、久しぶりにキャンプをしてきましたヽ(*´∀`)

もちろん平日キャンパーなんで、秋分の日までしっかり働いた次の日からね(笑)

とは言え、ワタクシ以外はテントを持っていないので、コテージに泊まります

みんな早くテントを買ってくれ〜や(笑)

今回は友人の車に相乗りなので、ノートニスモは駐車場に置いて

友人の車にお邪魔しまーす(^-^)



FJクルーザー、初乗り!

4000ccのエンジン!
エンジン始動時の吸気音がすげ〜!
アメリカンやなーヽ(*´∀`)

車高が高い車は運転しやすそうやな〜

スイスイと圧倒的パワーで籠坂峠を越えて、
山中湖畔へ到着!

で、今回は


小田急山中湖フォレストコテージ
ここをキャンプ地とする!



受付でチェックインして、


コテージに到着ヽ(*´∀`)

もう1人の友人は


なにわナンバーのノートヽ(*´∀`)

遠いところ、お疲れ様です(^-^)

富士山を見たがってましたが、
あいにく、今回は富士山が顔を出してくれませんでした〜(>_<)

で、さっそく


焼肉〜(≧∀≦)

ニクを喰らいながら



神泡(≧∀≦)

焼肉にビール、最高やな(≧∀≦)




ユニフレームの焚き火台に
スモーカー乗っけて


肉をスモーク(^-^)



これは間違いなく美味い肉(≧∀≦)

お腹いっぱいになったところで
キャンプ場散策



森林浴〜(≧∀≦)

と、、、


ん?


は!∑(゚Д゚)


野生の鹿、いたー!

しかしこの警戒心の無さよ(笑)
人に慣れちゃってるのかな?

鹿肉カレー、食べたくなってきた(笑)

夜は友人がハマっているアベンジャーズの
DVDの上映会したり、駄弁って夜は更けてゆく、、、

翌日は




山中湖花の都公園で、キバナコスモス見たり





忍野八海に行ってみましたヽ(*´∀`)



この下の方にいる青い魚は、、、

あおい◯な、かな?

いや、ただ水深が深いだけかな(笑)

昼過ぎにはみなさん遠いので
(ワタクシはめちゃ近いけど(笑))
ここいらで、解散!

また会おうヽ(*´∀`)





おしまいずら












Posted at 2019/09/26 20:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝から快晴でリフレクション富士山も綺麗に撮れた😊」
何シテル?   05/05 07:52
H@KEです。(ハケ)と呼んでください(^-^)/ どうぞよろしくお願いします。 愛車でドライブと写真撮影にハマってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ノートニスモからエクストレイルに乗り換えました! T32 エクストリーマーX 新しい相棒 ...
日産 ノート 日産 ノート
2017.11.19、NOTE NISMOに乗り換えました! 通勤、買物などでほぼ毎日 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ツインターボの最高にかっこよく、最高に走っていて楽しいクルマでした! 5年の所有期間 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 通勤、買い物など日常使いでほぼ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation