• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@KEのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

スーパー耐久24時間レース観戦

スーパー耐久24時間レース観戦6月1.2日とFSWで開催されたS耐
2日はちょうど仕事が休みなので、観戦しにいくことにヽ(*´∀`)

このレースはFSW周辺の住民は入場料が無料になるので、ありがたい(≧∀≦)

さっそくノートニスモに乗り、いざFSWへ!


あっという間に到着ヽ(*´∀`)

さて、観戦しにいきますか!


スープラの大きな看板があるコーナーで


のんびり観戦























今回の1番のお気に入り写真!
タイヤから煙出しながら頑張るフィット!



















さて、メインスタンドへ行きます


お!ノートニスモe-POWERあるやん!




リアウイング、めっちゃカッコいい(≧∀≦)



すげー欲しい、このウイングヽ(*´∀`)



あ、GT-Rの50周年特別仕様車もある!



青色がいいねー!


カッコいい(^-^)





こちらはGT-R NISMO2020年モデル


欧州参考車?なので左ハンドル





1000万越えのスーパーカーや〜(≧∀≦)

目の保養になりました(笑)



クラシックカー





R33GT-R



フォーミュラーカー





ニュル24時間レクサス


16式機動戦闘車



メインスタンドに来ました








うーん、メインスタンドからの撮影は
ちょっと難しいな〜( ´Д`)y━・~~

ストレートで車速すぎてカメラで追えない(笑)

再びコーナー付近に移動して

































久しぶりのレース観戦と流し撮り撮影
楽しかったーヽ(*´∀`)

レース終了後の道が混む前に帰宅!
また来年も見に行こうっと(^-^)


おしまい






Posted at 2019/06/02 19:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

のてキャン△(西湖キャンプ編)

のてキャン△(西湖キャンプ編)愛車ノートニスモで行くキャンプ
(通称のてキャン△)

梅雨入り前のアウトドア強化週間第2弾ヽ(*´∀`)

今回は富士五湖の一つ、西湖の湖畔に嫁さんとデュオキャン△に行ってきました(^-^)

てか、1週間で2回もキャンプなんて、自分のことながらストロングスタイルやなwww

さて今回はテント泊なので、ノートのトランクに
荷物をたっぷり載せて、いざ!

GO OUTヽ(*´∀`)

途中で買い出しを済ませて、



キャンプ場にのんびり到着ヽ(*´∀`)


車を止めて、チェックインのため管理棟へ


アニメ?のパネルがお出迎えです!
ちょっとなんのアニメか分からんです( ̄▽ ̄;)

このPICAは富士山周辺では有名な
高規格キャンプ場ですが、
価格は曜日変動制!

ワタクシみたいな平日キャンパーには
お手頃で施設が揃っているので、有り難い(≧∀≦)

富士山がサイトから見えないのは残念ですが、
まー、西湖を眺めながらってのも良いです!




ってことで、キャンプサイトまで車を走らせて
ちゃちゃっと設営




ここをキャンプ地とする!



今回は少し前に手に入れた
エクステンションウェビングキットを使って
憧れの小川張りを(≧∀≦)



あっ良い 良いですよこれ

はじめての小川張りにしては
なかなか!かな?

形もいいね〜(≧∀≦)
これから愛用していこ、
エクステンションウェビングキット!

さて、設営も終わったし散策


西湖、最高ヽ(*´∀`)


森林浴(≧∀≦)






遠くから、サイトを眺める

小腹が減ったので、


マシュマロ焼いて〜
って少し焼きすぎたか?www



スモア

ぱくっ



もぐもぐ、、、



んまっ!!
なにほれリンひゃん
おいひふぎうよ!!!

ってゆるキャン△ごっこしながら
スモアを食べたり(笑)



のんびり漫画を読みながら
だらだらと(〃ω〃)

夕方になり、少し西湖周遊ドライブも








きれーやなー








雲の中から富士山も顔を出してくれました!

キャンプ場に戻って


焚火開始!


夕飯の支度もするよ〜




肉!


肉と海老!

って暗いからあんまりうまく撮れないwww


暗くなっても富士山見えるよ!
ビールだけど(≧∀≦)




スキレットでモヤシも炒めるよ〜
じゃんじゃん入れすぎたwww





今回は桜の薪を焼べてみました
上品な桜の香りがするみたいですヽ(*´∀`)

お高いですが、、、



この日は月明かりも綺麗


長時間露光で撮りましたが、
やはり星は見えないな〜( ´Д`)y━・~~

いい感じの時間になり、
風呂に入って、おやすみなさい







次の日は、、、


曇ってて、なんも見えねー


雨降ってるし( ´Д`)y━・~~






ちゃちゃっとスキレットで朝飯作って

早めに撤収!





さらばヽ(*´∀`)

あとはのんびり帰宅〜










って思ったけど、ちょっと寄り道!

沼津御用邸までドライブして


宮内庁の馬車を見たり



静岡DCのラブライブ!サンシャイン‼︎の
コラボポスターの撮影場所


を、満喫したり(≧∀≦)

あ〜、リフレッシュリフレッシュ(^-^)
またキャンプ行こうっと!




おしまい
























Posted at 2019/05/19 21:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

のてキャン△(三重キャンプ編)

のてキャン△(三重キャンプ編)愛車ノートニスモで行くキャンプ
(通称のてキャン△)

梅雨入り前のアウトドア強化週間第1弾ヽ(*´∀`)

今回は会社の仲間とグルキャン△に行ってきました!



参加メンバーが京都、愛知、静岡、群馬からと集まるので、今回は間?を取って

三重県の青川峡キャンピングパークに(^-^)

まずはコンビニで飲み物を買って
新東名、伊勢湾岸道経由で向かいます!



新東名は走りやすいけど、景色が単調だから、、、
(-_-)zzzってなりそうwww
カフェインを摂取して、ドライブ!



無事に青川峡キャンピングパークに到着ヽ(*´∀`)

ここをキャンプ地とする!






と言ってもワタクシ以外、テント持っていないので今回はコテージに泊まります!

あれ?コテージで寝たら〝ちゃんとキャンプ〟じゃないのかなぁ?

し◯りん様 「いいんじゃない?」

せやな!ありがとう、しま◯ん様(*^▽^*)

さっそくBBQ開始!


煙突効果で着火開始!
竹輪炭は一度で二度とおいしい

火持ちはバツグンヽ(*´∀`)



火が点くまで談笑www



お!火が安定したので、さっそく


肉!


いい肉!


牛タンもあるで!


こちらは燻製用に


絶対美味いやつやん!


ビールがとまらないwww


小田原のクラフトチューハイもあるよ〜



日が暮れて、焚火開始


火を見ていると落ち着く〜


スタンディングトーク


カープファンの彼は前田団扇は外さない!



こうして話は尽きず、、、

次の日、、、

飲みすぎて頭痛いwww
なんてこった( ´Д`)y━・~~

酒は飲んでも飲まれるなやな〜

退去時間までグダグダして、
せっかくここまで来たので、
なばなの里に寄って行くことに

温室の中は花がたくさん咲いていました!


















薔薇も見頃で

















インスタ映えな所

腹が減ったので、昼飯を食べることに






ラーメン天風のスタミナラーメンと
チャーハンのセット

熱々の辛ラーメン(≧∀≦)
油断してたから口の中やけどした(>_<)

けど、美味〜(≧∀≦)

ここで解散!
めっちゃ楽しかったヽ(*´∀`)
また集まろう!




帰りはのんびり

無事に帰宅で、お疲れ様でしたーヽ(*´∀`)


いいリフレッシュになった!
やっぱ、アウトドアはいい(≧∀≦)

おしまい








Posted at 2019/05/15 22:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月09日 イイね!

ぷらっとドライブと富士山周遊

ぷらっとドライブと富士山周遊久しぶりに富士山周遊ドライブに行ってきましたヽ(*´∀`)

もう雪の心配もないし、だいぶ暖かくなってきたし、ぷらっとドライブスタート!

まずは籠坂峠を通って、山中湖へ

山中湖畔の道を走っていると、
ツツジが綺麗に咲いていましたので、


湖畔の駐車場に車を止めて


ツツジを撮影

綺麗やな〜(≧∀≦)

湖畔まで降りて行って


山中湖と富士山

上空の雲がめっちゃ濃い!
雨が降りそうだけど、天気はもってくれるか?



道端の苔
マツコの知らない世界で苔の世界をやっていたので、なんとなく苔を撮影してみた次第ですwww






さて、次に向かいます!



長池親水公園からの眺め

雲、、、ヤバイ( ´Д`)y━・~~

雲から離れるように、河口湖方面に向かいます!

昼飯は


久しぶりの麺許皆伝ヽ(*´∀`)


欲張りうどん(≧∀≦)

ワタクシの中で吉田のうどんと言えばここ!
美味いし、安いし、満足(≧∀≦)

お腹を満たして、



道の駅 富士吉田へ



いつものモンベル

高額商品が待ち構える店内を物色

外に出て深呼吸してwww


富士山を撮影したり


富士山レーダードーム館に入ってみたり

あ、ちなみにゆるキャン△展は終わっていました

また見たかったのに、ぐぬぬぬぬ、、、

さらに富士山周遊ドライブを続けます


精進湖畔にも寄って、愛車と富士山









精進湖畔から見る富士山、いいね!

朝霧高原では


牛!


モグモグタイムの牛!


牛と富士山!

牛を見てからの〜


魔界の牧場!
じゃなかったwww

まかいの牧場で


ソフトクリーム!

濃厚でうま〜やな〜(≧∀≦)

さらに

冬季閉鎖が解除された富士山5合目にも行って来ました!




分かりきっていたことだけど、、、

ク・ソ・サ・ム・イwww



もちろん登山道は雪がまだまだ残ってる


山頂は雲の中




南アルプス方面
光芒がいいね!



駿河湾方面
雲多め













寒いので、撮影も手短に
嫁さんは撮影中も降車拒否www




下山途中の駐車場で、撮影締め






体も冷え切ってしまったので、
速攻で帰宅!

雨に降らず、久しぶりの富士山周遊ドライブ
楽しかった〜ヽ(*´∀`)


おしまい





















Posted at 2019/05/09 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

令和最初のツーリング 後編

令和最初のツーリング 後編前編の続き

道の駅 美ヶ原高原で昼飯を食べて
お土産買って、外に出ると、、、


いやいや〜、めちゃ雨と霧が〜∑(゚Д゚)

けど、みなさんとのクルマトークも楽しい(≧∀≦)
いろいろパーツトークも出来ましたヽ(*´∀`)

お次は〜
高原ツーリング最終目的地の鳥居平やまびこ公園へ!










今回のツーリング参加ノートで横並び!
こんだけノートが揃うと圧巻ヽ(*´∀`)

みなさんでプリンス&スカイラインミュウジアムへ
































やっぱ、スカイラインはカッケーわ!
特にマットブラック、いいね!

プロジェクトXの映像も流れていて、
見入っちゃいました(笑)

一通り、堪能して再び駐車場へ

時間も17時前になり、これにて
高原ツーリングは終了!

めちゃ楽しかったヽ(*´∀`)
みなさんのカスタムも見れたし、物欲がヤバイ(≧∀≦)

帰る前に黒ノーニスで撮影ヽ(*´∀`)








デイズさんのノートニスモS
ユアーズのイエローのフィルム、いいな!



りなっぺ@E12さんのe-POWERニスモとも


オフ会少数派の黒ノーニスですが、
やはり黒は好きだわ〜(≧∀≦)


左からスーチャーニスモ
ノートニスモS
e-POWERニスモ

なかなかレアじゃないでしょうか?
この並び!












桜を添えて🌸

帰りも下道ドライブで無事帰宅!


参加されたみなさん、ありがとうございましたヽ(*´∀`)
また機会があれば、ツーリング楽しみましょう!

あー、楽しかった(≧∀≦)



おしまい



Posted at 2019/05/05 07:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝から快晴でリフレクション富士山も綺麗に撮れた😊」
何シテル?   05/05 07:52
H@KEです。(ハケ)と呼んでください(^-^)/ どうぞよろしくお願いします。 愛車でドライブと写真撮影にハマってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ノートニスモからエクストレイルに乗り換えました! T32 エクストリーマーX 新しい相棒 ...
日産 ノート 日産 ノート
2017.11.19、NOTE NISMOに乗り換えました! 通勤、買物などでほぼ毎日 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ツインターボの最高にかっこよく、最高に走っていて楽しいクルマでした! 5年の所有期間 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 通勤、買い物など日常使いでほぼ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation