• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@KEのブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

奥多摩ツーリングと峠ステッカー 後編 2019/4/8

奥多摩ツーリングと峠ステッカー 後編 2019/4/8奥多摩水と緑のふれあい館で、ダムカレーを食べてお腹を満たした、ワタクシとみん友のあおいふな君。

次なる目的地は、
「ほったらかし温泉♨️」

調べたら奥多摩湖から国道411号(大菩薩ライン)
を通っていけるみたいヽ(*´∀`)
途中に峠ステッカー販売店もあるし、
道の駅もあるし、オッケー!

ワタクシ「滝撮影で冷え切った身体を温泉で温まるべ〜!マッチポンプマッチポンプ」

ふな君「ヨーソロー!」

と、この水と緑のふれあい館には奥多摩湖の仕組みなどを展示しているスペースもあり、
せっかくなので、少し見ていくことに

ふな君「お!ふなの絵が描いてある!」

ワタクシ「ほほ〜」

などと、ふな君と展示を見ていると、、、

なんだかまーるい、池みたいな物が、、、

木で出来たクッションみたいなのが、
敷き詰めてあるけど、、、

それを見て、目を輝かせてふな君がダッシュ!

若いな〜、と温かい目で見守るワタクシ(笑)

と、


  ヽ(・ω・)/ ツルッ
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″

  ヽ(・ω・)/ 
 \(\ ノ
/ドシーーーン\


⊂⌒~⊃。Д。)⊃、、ピクピク、、、


ワタクシ「え?ふ、ふな君?」

盛大に目の前でコケるふな君∑(゚Д゚)

しかもよく見たら、敷き詰めてあるの
木のクッションじゃなくて、
固くて丸い木のブロックやんΣ(゚д゚lll)

例えるなら、足ツボマットに
思いっきりジャンピングヒップアタック
食らわした感じか?

しばらく苦痛で動けなくなるふな君、、、

ワタクシ「だ、大丈夫?」
ふな君「だ、ダメかも、、、」

ま、まじかい、、、
ここでツーリング終了か?
てか、ふな君の車とかどうしよう?

なんて考えていたら、なんとかふな君復活!
打ち所がケツだったから、骨折とかは無さそう
だけど、めちゃくちゃ痛そう((((;゚Д゚)))))))

ワタクシ「と、とりあえず無理せずゆっくりツーリング続ける?」

ふな君「よ、よ〜そろ〜」

ワタクシ「温泉で湯治やな」



とりあえずツーリングを続けます!

ふな号を先頭に大菩薩ラインに突入

しかし後ろから見てると
今までのようなふな号の動きじゃないな〜

ケツ痛いから踏ん張りが利かんやろうな〜(-_-;)
大丈夫かな〜

と、峠ステッカー販売店に到着!





って


まさかの臨時休業( ´Д`)y━・~~

おい、まじか!
宮ヶ瀬ダムに続き、臨時休業に合うなんて

ぐぬぬぬぬ、、、
しゃ、しゃーない切り替えてこ



大菩薩ラインを通りながら、
道の駅でハイドラ!チェックポイントも回収!




鹿ばぁーがーが気になったけど、
ダムカレーでお腹いっぱいなんで、今回はパス(笑)



ケツの痛みに耐えるふな君と峠ステッカーを買えなかったワタクシのテンション下がり気味の我々は、なんとかほったらかし温泉に!





ふな君とは2度目のほったらかし温泉ですが、
やはりゆるキャン△聖地だし、テンション上がる(笑)

さっそく温泉でマッチポンプマッチポンプ(≧∀≦)
いろいろあったけど、締めは温泉だよね〜

お風呂上がりにふな君が

ふな君「ネットで調べたら打撲は温めちゃダメだったみたいです(>_<)」

ワタクシ「oh、、、、(>_<)」

しゃ、しゃーない切り替えてこ


風呂上がりには


温玉揚げ〜

うま〜(≧∀≦)
サクサクトロトロ温玉揚げ〜(≧∀≦)

せっかく笛吹フルーツパークまで来たので
夜の愛車撮影と夜景を


ふな君撮影
最近夜景と愛車の撮影を頑張ってるふな君
綺麗に撮るな〜


こちらもふな君撮影


ワタクシ撮影
夜景も入れたけど、まだまだやな〜( ´Д`)y━・~~


新3大夜景






フルーツパークのライトも綺麗

あとはふな君とゆるキャン△ごっこ




ふな君「は〜、きれいだね〜」



ワタクシ「は〜、きれいだね〜」

きっと空で繋がっている、、、

ま、同じ場所ですけどね(笑)

夜景撮影のあとは、
ふな君のケツの状態が心配なので、
帰ることに。

後日、ふな君から腫れも引いたとの連絡もあり
よかったよかった。

みなさんも気をつけてね(笑)



おしまい





Posted at 2019/04/11 22:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月09日 イイね!

奥多摩ツーリングと峠ステッカー 前編 2019/4/8

奥多摩ツーリングと峠ステッカー 前編 2019/4/8先日は約2週間ぶりに静岡に帰ってきた
みん友のあおいふな君と、恒例のツーリングへ
行ってきましたーヽ(*´∀`)

まずは待ち合わせ場所のコンビニへ


しかし天気はあいにくの雨( ´Д`)y━・~~

しかも寒い((((;゚Д゚)))))))

ツーリング日和としてはバッドコンディションですが、元気に行ってみヨーソローヽ(*´∀`)

ちなみに今回も峠ステッカーを購入予定だったので、


パンフレットも忘れずに!

まずは東富士五湖道路を経由して、
道の駅 こすげへヽ(*´∀`)


途中にダム湖発見!

深城ダム

ハイドラ!チェックポイントもゲット(^-^)




ふな号のリアウイング
いつも思うけど、いいなー(≧∀≦)

タケローズのリアウイングエクステンション、、、
あ、あかん、先立つものが(笑)

大月インターから道の駅 こすげまでの道、
なかなか楽しい(≧∀≦)
適度なくねくね道で、ちゃんとすれ違いも出来るし!

そんなこんなで


道の駅 こすげに到着ヽ(*´∀`)








ん〜、曇ってますね〜(笑)
ってか、霧がかってきてますね〜( ´Д`)y━・~~

ちょこっと道の駅を散策して、
先を急ぎます!

県道18号線を通り、払沢の滝へ
途中の鶴峠、なかなかの勾配∑(゚Д゚)

最近T-REVを入れたふな号に置いてかれないように、、、、(^_^;)



そんなこんなで、無事に払沢の滝の駐車場に到着!


ちょうど桜が咲いていたので、
愛車と桜🌸









望遠レンズで撮影するふな君を撮る!


桜も綺麗に🌸





ふな号のリアウインドウに映る桜🌸

天気が良ければ、もっと綺麗なんだろうけど、
しゃーないね

肝心の払沢の滝は








マイナスイオンたっぷり(≧∀≦)

癒されるで〜

ここから、奥多摩湖方面に向かいながら
滝撮影に勤しみます



哀愁漂う背中(≧∀≦)

をいつのまにか撮られてました(笑)


龍神の滝



今回は前回の滝撮影を踏まえて
長靴持参ですヽ(*´∀`)



/これで川渡りも大丈夫?\



/これで滝行も出来るね〜(笑)\
って水冷たい、、、



ふ、ふな君、、、?
そのポーズは、、、!

Winter,againを歌うGLAYのTERU∑(゚Д゚)
なのか?(笑)



滝撮影のあと、魚を探すふな君


魚、いたかな?


綺麗な川でした

お次は


九頭龍の滝


大きさといい、流れといい、撮影しやすい滝


滝撮影するふな君



意外と脆そうな橋にビビりながら撮影するワタクシ(笑)



滝撮影の合間に車の撮影
ブと愛車


雨も強くなってきた、、、


先を急ぎます


最後の滝撮影は


夢の滝

この滝は道沿いから見える滝ですね!
岩肌を流れる滝

滝撮影に勤しみ過ぎて、もう3時まえに(笑)

急いで奥多摩湖に向かいます!
腹減った〜( ´Д`)y━・~~




無事に奥多摩湖に到着ヽ(*´∀`)
霧ってますね〜


水と緑のふれあい館


ここで峠ステッカーをゲットヽ(*´∀`)


遅めの昼飯、ダムカレー(≧∀≦)



いいダムしてますね〜



うま〜やな〜(^-^)



無事に奥多摩湖に到着し、ダムカレーでお腹を満たした我々!

しかし予想外の出来事が我々を襲う!
無事にツーリングは続けられるのか?

後編に続くずら













Posted at 2019/04/10 22:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月09日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!みん友さんとのツーリング途中で見つけた桜





Posted at 2019/04/09 08:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

専属ドライバーで伊豆旅行と夜桜見物 2019/4/5.6

専属ドライバーで伊豆旅行と夜桜見物 2019/4/5.6先日は両親の伊豆旅行の専属ドライバーとして、伊豆半島をドライブ&観光をしてきましたヽ(*´∀`)



まずは親父殿の愛車アリオンの期間限定ドライバーに(笑)

愛車のノートニスモに比べて、足回りは柔らかく道路の凸凹も大丈夫だから運転しやすいけど、なんか物足りなさを感じる(笑)

てか久しぶりにセダンタイプ運転するから、
リアの距離感が、よく分からん

そんなワタクシを横目に、ワタクシよりお酒好きの親父殿はさっそくビール🍺

早過ぎだろ(笑)

まずは大室山に向かいます!
天気はポカポカ陽気、少し風が強いですが
過ごしやすい(≧∀≦)

のんびりドライブ

で、ちょうど昼時だったので


大室山近くの蕎麦処へ


十割そばのランチ

桜エビのかき揚げがめちゃ美味〜(≧∀≦)

お腹も満たして、大室山へ


リフト乗って、山頂行くでー!

って、ん?動いてない?


おい、まじか!

確かに風が強い!です💦
しゃーない、きりかえてこ

大室山近くのさくらの里で桜見物🌸









富士山も小さく見えましたヽ(*´∀`)








どこから見ても富士山はいい!

桜見物の後は


旅の駅ぐらんぱるぽーとでデザート補給(≧∀≦)



今回は稲取銀水荘で宿泊



夕飯までお散歩
カモメを盗撮(笑)


手持ちスローシャッター、
き、厳しい(>_<)




夕陽が空を染めて



夕飯はワタクシもビール🍺
静岡麦酒、美味し(≧∀≦)

次の日


朝から快晴ヽ(*´∀`)
ポカポカ陽気!

朝飯食べて、下田を目指します

途中の白浜で



海を眺めて
やはり海はいいねヽ(*´∀`)




下田の道の駅に車を止めて




ペリーロードを散策


名前が分からないけど、
ビタミンカラーの黄色い花









桜も満開






龍宮窟にも行きましたヽ(*´∀`)

秘密基地みたいな雰囲気がいい!








河津七滝にも寄って、滝撮影
今回は三脚忘れたので、スローシャッター撮影は出来ず( ´Д`)y━・~~

河津七滝から修善寺道路、伊豆縦貫道を通り帰宅!

無事、専属ドライバー終了ヽ(*´∀`)

アリオンからノートニスモに乗り換えて、
次は夜桜見物&撮影に向かいます!


小田原城です(^-^)


ライトアップ待ちヽ(*´∀`)











さすが人気夜桜スポット
人混みがすごい!

けど夜桜ライトアップ、綺麗でした(≧∀≦)
小田原城はライトアップに力を入れていて、
色とりどりのライトアップが楽しめました!

夜桜見物の後は夕飯を


城下町どすん



あごだし塩らーめん

めっちゃ美味い(≧∀≦)
チャーシューやワンタン、オクラなどもトッピングされていて、特にレアチャーシューはワタクシ好み(≧∀≦)

これは再訪決定ですわヽ(*´∀`)

あとは箱根ドライブして帰ってきました!

天気にも恵まれて、楽しかったーヽ(*´∀`)

また伊豆ドライブ行こうっと!

おしまい















Posted at 2019/04/06 23:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

宮ヶ瀬ツーリングと峠ステッカー 後編 2019/3/22

宮ヶ瀬ツーリングと峠ステッカー 後編 2019/3/22前編の続き、、、

山菜みそうどんでお腹を満たしたワタクシとみん友のあおいふな君は宮ヶ瀬ダムを目指します!

道志の道から宮ヶ瀬ダム方面へ


到着〜ヽ(*´∀`)

この宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の駐車場は入口で駐車場所を指定される方式でした



ダム湖百選って、そんなにダムってあるんかな?

ハイドラチェックポイント回収の為、エレベーターでダムの下の方へ



大迫力!観光放水もしてるみたいだし、
今度見てみたいなー!


ワタクシの持っている広角12mmではダムが入りきらないので、ふな君から8mmのレンズを借りて撮影!








途中に滝もありました!





とおく〜に見える滝

さて、ダム湖見学もしたし、峠ステッカー購入の為に、湖畔にある恵山亭へ!

と、まさかの臨時休業( ´Д`)y━・~~
ぐぬぬぬ、、、

しゃ、しゃーない切り替えこ!

再び車に乗り込み、目指すはヤビツ峠ヽ(*´∀`)

宮ヶ瀬側から裏ヤビツへ突入!

って、めちゃくちゃ道が細い(>_<)
カーブ多いし、すれ違い困難な場所だらけ!
まるで全日本ラリーの様なコース!

平日でもすれ違いの為にバックしたり、
サイドミラー畳んでギリすれ違ったりと、

これ、休日とかだとどうなるの、、、

けど、楽しいコースですけどね(笑)
久しぶりに緊張感あふれる運転しました(笑)

で、やっとこさ


ヤビツ峠の駐車場に到着ヽ(*´∀`)






ヤビツ峠の看板と記念撮影!




あおいふな号も撮影!

このヤビツ峠を境に秦野へは表ヤビツになります。こっちはバスも走る道なので、裏ヤビツほど道は細くありません

秦野方面へ下ります!

途中の菜の花台展望台で


ちょこっと休憩&撮影


最近ハマっている後ろナナメからの撮影


あおいふな号のように、リアウイングがでかいと
カッコよくなるなー

いつかインパルのリアウイングとか付けてみたいけど、先立つものが、、、(笑)



なんだか天気も怪しくなってきた

先を急ぎます!

ヤビツ峠からダウンヒルして、246号手前にある


石庄庵で


裏ヤビツと


ヤビツ峠ステッカーGETヽ(*´∀`)






近くには





早咲きの桜の木があり、満開でした。

で、ここからふな君にはイニD的に言えば、ワタクシのホームコースである足柄峠へと誘導(笑)

コースを知り尽くしたワタクシについてこれるかい?(笑)

南足柄から足柄峠へ

さて、全開で行くぜ〜(笑)

な、なんだあの青いフィット!
バックミラーから姿が消えない!
俺のノートは全開なのに、
夢みてるのか!どうなってやがる!

と、イニDっぽく脳内で再生してますが、
もちろん安全運転で足柄峠を通って、御殿場へ



で、ツーリングと言えば、おんせ〜ん(≧∀≦)

温まる〜(≧∀≦)
やっぱり日本人と言えば温泉ずら〜♪

あと、御殿場高原 時之栖はイルミネーションもしていたので、夜景撮影の練習も



サイドに映るイルミネーションと愛車
って感じで撮りましたが、イルミの写真って難しい(^_^;)



ふな君が撮影してくれた愛車



あおいふな号



色合いを変えて、クールに
車にはこっちの色合いが合うかなヽ(*´∀`)



冬を先取り?





ふな君と試行錯誤
お互いイルミ撮影はまだまだ苦手分野なので、
色々と


ふな君が奥のイルミをボカしたいから、
何か手前に被写体が欲しい!って言うので、
なぜかスッキリポーズをするワタクシ
って「ス」が反対になっちゃった(笑)

イルミ撮影で寒くなってしまったので、


家系ラーメンを食べに


うまーやなー(≧∀≦)

満足満足(^-^)

これにてツーリング終了!
ふな君、おつかれっしたーヽ(*´∀`)

さて、次はどこへ行こう!








---------------おまけ-----------------


季節外れの雪が降った土曜日


朝起きれば、こんな感じに(^_^;)



車もカチコチに(^◇^;)

けど、嬉しいこともあって



コンビニで朝飯食べていたら、
九州から富士スピードウェイに向かっていた大門隊長さんがハイドラを見ていてくれて、立ち寄ってくれましたヽ(*´∀`)


みんカラの中ではよく見させてもらっていた大門隊長さんのニスモSが、我が町でリアルで見れるとは!
感動ですヽ(*´∀`)

またどこかでお会いする機会があれば、今度はじっくり見させてもらおっと(≧∀≦)




おしまい














Posted at 2019/03/25 12:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝から快晴でリフレクション富士山も綺麗に撮れた😊」
何シテル?   05/05 07:52
H@KEです。(ハケ)と呼んでください(^-^)/ どうぞよろしくお願いします。 愛車でドライブと写真撮影にハマってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ノートニスモからエクストレイルに乗り換えました! T32 エクストリーマーX 新しい相棒 ...
日産 ノート 日産 ノート
2017.11.19、NOTE NISMOに乗り換えました! 通勤、買物などでほぼ毎日 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ツインターボの最高にかっこよく、最高に走っていて楽しいクルマでした! 5年の所有期間 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 通勤、買い物など日常使いでほぼ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation