• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

LSD装着と慣らし

22日 土曜日
いつものNOPROさんでLSDとデフマウント装着しました。
前の日記で棒一本で上がっているのはデフの取り付け風景でした。

LSDはクスコのRS 2way
マウントはRIGIDのデフマウント

装着した帰り
LSDの効果より、デフマウントが存在を主張してきますw
アクセル踏むと前に出る出る。
マウントのヨレが低減したからでしょうが、グイグイと。
でも、ひょっとするとこれもLSDの効果か??

で、回していくとビビリますw
助手席に何と言い訳しようかと考えながら帰路に着きましたww


23日 日曜日
本日サービスデーの為、トロトロと走ります。
助手席に反応にヒヤヒヤしながらエンジンをかけます。
いつもより少々うるさめに始動w
寒いとチョットうるさいよね~
冷えると色んなところが渋くなるからかな。
なんて独り言のようにつぶやきながら走り出す。
ビクビクしながら助手席を見ると角は生えてない。ほっ。
車内が必要以上に騒がしくならないように運転します。
最後は眠くなったようでお休みになられていたので
大丈夫だったのでしょうww
このまま、知らぬ存ぜぬで通します。
マフラーもバレてません。
エンジンルームなんて開けませんから何も知りません。
触らぬ神にたたり無しですw


24日 月曜日
本日はLSDの慣らしをしに筑波界隈に出撃して
クネクネした道を選んで流しておりました。
本当は金精峠を越えようとしていのですが
925RSからのご連絡を頂き、雪があるから
他の方がいいよとの情報。
ありがとうございました~。
で、山道を100kmほど3・4速で流して帰宅。

LSDの印象ですが
・リアの安心感が全然違う!!
 カーブに入っても怖くないのがいいですね。
・LSDを入れるとアンダーになる??
 全然解りません。
 速度域が上がると変わるのかな?
 流す程度のスピードではアクセルONで巻き込んできます。
 FRのステアリングはハンドルとアクセル。
 この意味が初めて理解できました。
 FR乗ったらLSD入れるのはいいと思いますよ。
 後は、LSDの挙動を確認しながら慣らし運転をしておりました。

コーナリング中にアクセル踏んで前に出る感覚が全然変わりますね。

扱いにくさは今のところは何もありません。

ちなみに皆さん気になるチャタリング音ですが
今のセッティングとオイル(クスコ80W-90)では
普通にしているとLSDが入っているのが全くといって解りません。
音だけを気にされて躊躇している方は入れちゃえ!
って思いました。

ちなみに私のオーダーは
・チャタリング音が出にくいようにしてください
でしたw

ようやくこれでチョットジムカーナ仕様のNCって感じになりました。

さあ、来週もデフの慣らしで何処かへ出没しますよw
Posted at 2008/11/24 23:58:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロドスタいじり | 日記
2008年11月22日 イイね!

装着中

装着中本日リフトでなく棒一本でバランスをとって作業されてました。
さすがプロですね(笑)
Posted at 2008/11/22 18:27:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月20日 イイね!

22日今度の土曜日

ノプロさんにお邪魔します。
誰かお昼ご飯一緒に食べてくれる人いらしゃいますか?
居たらコメントお願いします~
Posted at 2008/11/20 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務連絡 | モブログ
2008年11月19日 イイね!

間もない頃

間もない頃こんな写真を発見
もう十倍以上走ってるんだなと実感。

まだまだ先までよろしくな、相棒!
Posted at 2008/11/19 19:23:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | モブログ
2008年11月04日 イイね!

車な週末

土曜日。
ぅ。。。何したっけ?
あ!
・マフラー交換
・ステアリング交換
・エンジンダンパー取り付け


日曜日。
R16のツーリング。
詳細は他のメンバーの皆様のページをご覧下さい。

気力があれば、後日UPします。


月曜日。
タワーバーとボンネット裏の遮音材が干渉しており
色を塗り替えたら遮音材がタワーバーにくっついて
タワバーに毛が生えたww
毛をむしったが、今日開けたらまた毛が増えたので(ぉぃ
遮音材に遮熱シートを貼り付け。
テスト走行1hばかししたけど、被害は広がらないので
このままいくと思う。
後は、タワーバーに付いた毛を取らないと。。。

それから、ステアリング位置調整。
やっぱりまだ遠いので、1cm手前に持ってきた。
とりあえず良い感じ。
後は、ジムカ走ってみて考える事にした。

そして、バケットのクッションを低反発ウレタン化
座面と背中の部分を低反発クッションに。
Do itに行ったら、\980で3cm厚の低反発ウレタンの入った
クッションが売っていた!
いきなり、中身を取り出して、切る前提だった為2つ購入。
後は、クッションを取り出して、寸法測って
そして、ウレタンの上にざっくり線書いて、カッターで切る。
で、中身を入れ替えておしまい。
これが中々上々でして、
座った瞬間は硬いのですが、ジワっと自分の体の形に
凹んでくれるので前より疲れない感じ。
座面は、低反発2段になったしね。
後は長距離ドライブでテストしないと。

今日は有意義な一日だった。
Posted at 2008/11/04 01:55:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation