• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

R16埼玉・群馬2ndTRG&MTG

8/10に開催されましたR16の埼玉・群馬TRG&MTGの様子です。

とりあえず、全体TRGでは遅刻常習犯ですが
支部TRGではまだ、遅刻はしておりませんw
今回は、特に早く、7:00集合のところ6:20頃に着いてしまいました。
道中に15000kmを達成し、写真を撮る余裕すらありました。

これが証拠写真


そうそう。朝早いと空気も清々しく、家から集合場所までもオープンでした。

で、早く着いたので周辺のドライブインと道の駅を探しましたがNCの姿は当然なく

集合場所の隣にある草木湖をぐるりと周ってみました。
しっかし、朝は空気が良い!

赤い橋が素敵だったので写真を撮ってみました。


で、集合時間も近づき待ち合わせポイントへ。
誰も居ません。
待つ事しばし、925RSさんが到着。
助手席には たっくんがいました。
朝から、元気いっぱい。よく食べてたね~(笑)

そしてお次は、スタヴローギンさん到着。
この車にいち早く気付いたのは「たっくん」でした。
やるね!

そして、最後にno天気さんが えりちゃんを乗せて到着。

挨拶を済ませ、出発。

ルートは、草木湖->いろは->赤城->赤城の麓->美女木(MTG会場)
てか、日光って栃木だったんですねw
群馬だと思ってました^^;

で、中禅寺湖を抜けた後のお茶屋さんでの1コマ

8:20頃到着だったかな?この頃には、朝もやも晴れて良い天気!
でも、まだ涼しくて過ごしやすかった。

そして、お次は赤城に到着。

10:00前には到着。
赤城は既に日向は暑く、木陰で小休止。

しっかし、私マイペースだなと思いながら、自分のペースで休憩w

その後、このままだと早いからという事で、
スタヴさんよりご提案のあったルートをひとっ走り。
ここも走りやすくて気に入りました!
教えていただいてありがとうございます。

そして、道の駅に入り、no天気さんとえりちゃんは帰路へ。
お疲れ様でした。

我々はMTG会場目指して高速へ乗りました。

で、この頃から体調を崩しており、この後の写真は無く
MTGでも口数少なく申し訳ありませんでした。
座り込んでばかりいたのは、このためです。

しっかし、K師匠の車のハードトップが無いのに全然気が付きませんでしたよww

ま、こんなところでした。
Posted at 2008/08/12 02:14:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記
2008年08月11日 イイね!

オリンピック (ネタバレ)

オグシオ あっさり負け^^;
つまらなかった。。。

今、バレーボール
TRGとMTGの日記が書けないw
Posted at 2008/08/11 23:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常っぽい事 | 日記
2008年08月08日 イイね!

またまた駅弁公開(笑)

またまた駅弁公開(笑)今週は伊勢市へ出張。
昨日は飲み過ぎて今日はしんどかった(汗)
なんか昨日は楽しくて飲み過ぎちゃったのですよ。仕事の飲み会で飲み過ぎたのは久々ですね。

さて、今回は伊勢市駅でご当地駅弁を探したのですが、既に売り切れ(涙)
仕方がないので、名古屋駅にて駅弁を物色。今日はお腹が空いていたので、『みそかつ えびふりゃ~』弁当をチョイス!
なんだかんだで、八丁味噌好きなんですよね。赤だしも好きですし。皆さんはどうなんでしょう?
あ、でも塩辛いだけの赤だしは、私もダメです。
Posted at 2008/08/08 21:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2008年08月05日 イイね!

8/3平塚 Part2

出張予定が一日伸びました。
で、帰ってきて再度動画確認なぞしておりました。

PM5本目:41.22
0803平塚_PM5本目
0803平塚_PM5本目
by ken-

タイムこそ3本目より遅いけど、ライン取りなんかは全然コッチが良いですね。
後は、サイドの時にもう少し、ステアを切った方がいいのかな??
進入に対して、脱出の方が膨らんでしまうのはよくないですね。
でも、走ってる時はそんな事感じなかったのですよね^^;

後半のテクニカルも、90度曲がった後に、アクセルを入れてブレーキしながら曲がっても良かったのかもしれません。ケド、あそこはハンドル操作が忙しくて、他の操作をする余裕が全然無かったんですよね~(爆)

まだ、二つの事を同時には出来ないようです(汗

だから、サイドを引いた後、意識が他に行って、戻せてないんだな~キット。

一本目がこんな感じに走れるように精進します。

一応、比較用の3本目:タイムは40.61
0803平塚_PM3本目
0803平塚_PM3本目
by ken-


最後に、昨日ちょい凹み気味だったので忘れてしまっていたのですが
キチンとお願いしなかったのに、動画を欠かさず撮っていただいた
はかいだーさん。いつも、ありがとうございます。
Posted at 2008/08/05 01:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2008年08月03日 イイね!

ジムカーナ7日目 平塚

ジムカーナ7日目 平塚平塚青果市場の練習会に行ってきました。
写真は走行中の模様。

感想:暑かった。。。
練習が終わった後、シャワー浴びてきたみたいと言われるほど汗だく。。

さて、午前も午後も大きなタイムのばらつきが無く安定してきました。
ま、遅いほうで安定しちゃっているので問題ですが^^;

速い方々から、AMもPMも約5秒おち・・・
AMは360°で2~3秒他で2~3秒ってところでしょうか・・・
PMは180ぐらい以上の細かいターンを一つ超えるごとに1秒づつ離されてるって訳ですね。。。

どうやったら差が縮まるのでしょう???

ターン後にステアが戻っていないところでアクセル踏んでトッチラかったりは、だいぶしなくなったな~という個人的な印象です。

後は、細かいところと、コーナリングスピードを上げていくしか無いんだろうな。。。

AMは最終走の5本目が一番速い。
途中でギアがすっぽ抜けてますね^^;これで自己最速タイムか OTL
ちなみに44.87です。
0803平塚_AM5本目
0803平塚_AM5本目
by ken-

PMは3本目が自己最速タイム。
全体を通して、後半セクションはメタメタ。まだ、実戦は速いと痛感。
まずは、テクニカルを有る程度こなせるようにならないと。。。
ショックだったのは5本目の前半が一番良かったと思ったのに、そうでもない事実。。サイドターンをしたつもりが、出来ておらずパワーオーバーで曲げてる感じ。これじゃーダメ。。。
動画は3本目 タイムは40.61
0803平塚_PM3本目
0803平塚_PM3本目
by ken-

あと、今日はサイドを引いたら引きっぱなし。。。
戻せてないんですよね。
さらにロックもしてない。

あと、サイド引いても私はドアやノーズで回れないんだから、侵入をパイロンからある程度距離を取る事。
グリップで曲がれるように走らないとダメっすね。

リベンジをしたいが、暑さに負ける。。。
仕事も忙しいしなぁ。
それでも走る?秋まで温存??さぁ。どうする俺??
Posted at 2008/08/04 00:46:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation