• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

mixi NC2歳誕生日会行ってきました

さて、デジカメ忘れました(笑)
なので写真は無しで OTL

題名の通りNC2歳の誕生日会に行ってきました。
参加された方のNCも見れて良い日でした。

その帰りにディーラーへ。
オーディオ周りの配線について聞いたのですが良く解らない。。
担当者が夏休みだとかで。。。
うーん。

とりあえずバラしてしまおうかとも思ったのですが
ディーラーに行って、一緒に作業しないと、現状の配線が解らないのですよね。

あとどう配線したらいいのか。。。

先日、ヒットしてしまった足回りですが、今日首都高を北から南へと往復?した感じでは問題無さそうです。
でも、NCに乗り始めてから車に乗っている時間が異常に増えました(笑)

しかし、そろそろ乗ってるばかりじゃなくて色々と弄ってみたいなと。

資料はディーラーさんから色々と貰えているのですが、まずはナビの音楽周りをしっかりとしたいです。
だって、フロントセンターSP鳴らないし。。

同じ症状の方が今日のMtgでいらっしゃったので、情報交換できたら良いななんて思っています。

P.S.いつも夜中で勢いで書くからキット文章変ですが気にしないで下さい。
Posted at 2007/08/27 01:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | 日記
2007年08月19日 イイね!

ショック!!

本日、リアサスのロアアームをヒット&ガリガリ。。。。

やっちゃいましたー。

ラーメン屋に行ったのですが、コインパーキングに駐車しようとして
一旦、歩道に乗り上げ、車庫入れするためにバックしているときに
右後輪が縁石から落下!
で、ガリガリっと。

とりあえず、マツダディーラーに直行。
リフトアップしてもらい、該当箇所を確認。
しかし、ロアアームって固いのですかね?
傷はあるものの、変形は無かった感じ?
とりあえず、サビ止めを塗ってもらいました。

それだけじゃ不安だったので、車通りの少ないところに移動。
直線でハンドルから手を離して直進性を確認。
特に私にはどちらかに切れていく感じはなし。
バイパスにのって、巡航。問題なさそう。
とりあえず、様子を見ようと思います。

しかし、ショックですー。。。
Posted at 2007/08/20 01:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | 日記
2007年08月12日 イイね!

頑張って走ってみた感想

900kmを超えてからは人(私の)慣らしがメインでようやく、3000rpm以上普通に回せるようになってきました。
ならばという事で、クネクネ道を走ってみなければという事で、先日筑波方面に行ってきました。
で、一言で言うと「良い!」です。
登りでも、パワーが足りないなんて思うことは有りませんでした。

で、5000rpmをリミットにしようと走る前は決めていたのですが、結局6000rpmぐらいは回っていたと思います^^;レブまで引っ張りたい衝動に駆られていたのですが、まだ1700kmぐらいやし、優しくせねば。なんて思ってつい6000rpm程度でアクセルを緩めるといった感じの運転ですので、何と言うか。ハィ。

まぁ、そっちは置いといてですね。ロドスタの運動性能は高いです。私はそれを引き出しきれていないように思います。
なんというか、コーナー前に減速。とここまでは出来るのですが、ヘタレな私はそこから我慢できず、スグにINに張り付いてしまう^^; 今までの車と比較すると、ステア特性がニュートラルという事にさせてください。狙ったラインより一つ内側に入っていくのですよ、とくにステア切ってからダルな待ち時間が無く、スパッと入っていくので、自分の感覚より早めにインに付いてしまうといった感じでした。
意識して、クリップでインへ入るように運転するのですがなかなか思い通りにいかず。で、最初からインに張り付いてしまうのでそこからは我慢のコーナリング。。
うーん。足がドウコウとか以前に私がロドに慣れないと何もまだ解らない感じですね。
今のところ、何の不満も有りません。
もう少し走って、この車に慣れないといけません。

ペダルワークはそれなりにいけます。が、4→3のシフトダウンでアクセル煽りきれず、シフトロックが一回発生しましたが、この程度なら慣れるでしょ。キット(笑)
3→2のダウンでは結構良い感じでアクセルが煽れてました。多分。とはいえ、ガツンと本気のブレーキングなど一回も出来る事も無く、ダラダラーっと車速を落として、ブーンと煽ってという感じのブレーキングなので。悪しからず。。
最初はあまりスピードがのらない様な所で練習したほうが怖くなくて良いですねキット。
だって、ロドスタのコーナリングスピード速くて、ビビリな私にはちょっと怖っと思う速度でも平気な顔して曲がれるんだもん。。。

また、夜遅いから良く解らない文章ですね。
Posted at 2007/08/13 02:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | 日記
2007年08月11日 イイね!

初めての山道

初めての山道今日は慣らしもとりあえず終わったので、筑波に来てみました。
ロドスタ軽いですね。ついつい回しすぎてしまいました。大丈夫かな?
あと、アイドリング中に外にでると、ガラガラ音がするのはデフォですかね?
詳しくは後ほど?
写真はお昼の茶そばで薬味のミョウガが美味しかったわーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/08/11 13:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | モブログ
2007年08月06日 イイね!

Cyber Navi VH-099との格闘日記

納車時は取り付けたままの状態だったNaviをやっと、使えるようになってきました。
今までは、車を弄る余裕が無く、こいつと戦っておりました。

納車時は、音楽ファイルを入れていない状態だったので、なんとも思ってなかったのですが、Navi Studioというソフトを使って音楽を転送してから音量がデカ!と感じ、さらに低音が効きすぎて音量3までしか上げられない状態でした。

で、まずは付属のマイクを使って車両の音場を測定して、車両に最適化する機能が付いていたので、それを実施。
すると、Vocalの音が良く耳に届くようになり、低音が効きすぎという症状は改善されました。が依然として音量3までしか上げられないやん。。。
4にするとうるさ過ぎて、助手席との会話は無理でした。

で、私取り説をホトンド読まないのですよ。どっちかというと弄って覚えるタイプです。なので、信号待ちでNaviを弄っていたのですが、やはり埒が明かない。で、やっとチャンスがやってきました。駅まで人を迎えに行った際に早く着いたのでNaviを色々と弄っておりました。そうすると、FMの音量を基準に(だったっけ??)ミュージーックサーバーの音量を調整する機能を発見!コレを-8dBに設定したところ、FMとミュージックサーバーの音量が微調整出来るようになりました。
あ!思い出した。これ、一回周波数による音量設定をFLATに戻してから調整しないと危険だな。今、音が大きすぎた影響で、全周波数帯をマイナス側に設定しているんだった。今週末までには実施しないとな。
そうすると、おそらく-10か-12dBに落ち着くと思われます。

そして、USB-LANアダプタをGetしたので、プローブ情報の送信と渋滞情報を家で受信できて、車に入る前にルート設定した際に渋滞情報を考慮してルート引きできるようになりました。
ま、家の周りはNaviより私のほうが優秀と解りましたが(笑)
また、裏道を試しに一つ登録したのですが、全く使ってくれません。明らかにそちらを使った方が早いはずなのに。。。

このNavi多機能すぎて、未だに使いこなせていません。

カロのCyber-Naviユーザーさん。色々と教えてくれると助かります。

ろどぴなさん。
BeatJam入れたのですが、空き容量の確認だけに使う結果となってしまいました^^;
Navi Studioで入れた曲はmp3なので見れないのですね。
色々と不便ですね~。

後は、「Map Plannerに登録するかどうか?」と「情報料¥100がかかるサービスを受信しよう」としているのですが、そのやり方が未だに解っていないのがつらいですね。

うーん。しばらくこいつとは格闘の日々が続きそうな予感です。
Posted at 2007/08/07 01:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation