• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

R16 2nd MTG 写真アップロード

R16 2nd MTG 写真アップロード大変遅くなりましたが、写真をメディアからHDDに移し終わり
アップロードをしましたのでご連絡します~。

相方の撮った写真からピンボケ等を除いたものをアップし
トータル46枚アップしました。
興味のある方はご連絡お願いします。
アップロード先をお知らせします。
明日の、21:00以降になるかとは思いますが。。

前の日記を修正して、アップロードのご連絡をしようと思いましたが
誤って、前の日記を削除してしまいました。
沢山の方にコメントを頂いたのに申し訳ありませんm(_ _)m
慣れていない携帯から変更しようとしたのが間違いでしたT T

さてさて、相方恐るべし。
車について変わったと思っていたらしく
今週末、突然問い詰められ、白状する羽目に。。。

見えなくたって、お腹の中の玉の転がり方が変わるから解るんだよ!
一般道じゃ確信できないけど、首都高走ればすぐ解る!
と、仰いました。

Σ玉!!
私も欲しいものです。
有れば、もっと上達が早くなるんだろうな~

隠すつもりはなかったのですが
車に興味が無いので説明するつもりはなかったのが
気を悪くさせてた原因のようです。
てか、車に興味が無いのが勿体無い。。。
想像以上のセンサーを備えております。
モータースポーツやらないのが勿体無いねぇなんて話をしたのでした。
だって、助手席に乗って流しているだけでLSDの効き具合が
解っているんですよ。
で、車の構造からデフがどこに有って
標準の動きだとこうなるところが、機械式だとこうなるんさ。
という話をして、それを理解しようとして、理解してるっぽい。
天性ってのは有るんですね~
ジムカとかやってみたらと言ったらですね
スピードが出ると怖いから興味ない AT限定だし。
との事でした。

うちの母ちゃんは同じ仕様で乗っていても、
ダイレクトでいいね~と
クラウンとかはフニャフニャして気持ち悪い と
こんな感じだと楽なんですけどね。
Posted at 2008/12/15 00:52:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記
2008年08月12日 イイね!

R16埼玉・群馬2ndTRG&MTG

8/10に開催されましたR16の埼玉・群馬TRG&MTGの様子です。

とりあえず、全体TRGでは遅刻常習犯ですが
支部TRGではまだ、遅刻はしておりませんw
今回は、特に早く、7:00集合のところ6:20頃に着いてしまいました。
道中に15000kmを達成し、写真を撮る余裕すらありました。

これが証拠写真


そうそう。朝早いと空気も清々しく、家から集合場所までもオープンでした。

で、早く着いたので周辺のドライブインと道の駅を探しましたがNCの姿は当然なく

集合場所の隣にある草木湖をぐるりと周ってみました。
しっかし、朝は空気が良い!

赤い橋が素敵だったので写真を撮ってみました。


で、集合時間も近づき待ち合わせポイントへ。
誰も居ません。
待つ事しばし、925RSさんが到着。
助手席には たっくんがいました。
朝から、元気いっぱい。よく食べてたね~(笑)

そしてお次は、スタヴローギンさん到着。
この車にいち早く気付いたのは「たっくん」でした。
やるね!

そして、最後にno天気さんが えりちゃんを乗せて到着。

挨拶を済ませ、出発。

ルートは、草木湖->いろは->赤城->赤城の麓->美女木(MTG会場)
てか、日光って栃木だったんですねw
群馬だと思ってました^^;

で、中禅寺湖を抜けた後のお茶屋さんでの1コマ

8:20頃到着だったかな?この頃には、朝もやも晴れて良い天気!
でも、まだ涼しくて過ごしやすかった。

そして、お次は赤城に到着。

10:00前には到着。
赤城は既に日向は暑く、木陰で小休止。

しっかし、私マイペースだなと思いながら、自分のペースで休憩w

その後、このままだと早いからという事で、
スタヴさんよりご提案のあったルートをひとっ走り。
ここも走りやすくて気に入りました!
教えていただいてありがとうございます。

そして、道の駅に入り、no天気さんとえりちゃんは帰路へ。
お疲れ様でした。

我々はMTG会場目指して高速へ乗りました。

で、この頃から体調を崩しており、この後の写真は無く
MTGでも口数少なく申し訳ありませんでした。
座り込んでばかりいたのは、このためです。

しっかし、K師匠の車のハードトップが無いのに全然気が付きませんでしたよww

ま、こんなところでした。
Posted at 2008/08/12 02:14:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記
2008年07月23日 イイね!

7/20 R16 3rd TRG

7/20 R16 3rd TRGROUTE Sixteenの3rd TRGにこっそりと参加させていただきました。
左の画像は暮坂峠から万座へ向かう途中の道だったかと。。。

さてさて。
集合時間を8:30と勘違いしておりまして
いきなり10分ほど遅刻してしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ここでお詫び申し上げます。

で、集合場所のこもちに到着するとですね。
ズラッとNCばかりが並んでおりまして。。。
皆さん私を見てるような錯覚に陥りまして。。。
ちょっと怖かったです(汗

久々の参加だったからかですかね^^;

そんなのも最初だけで、あとは楽しめました^^

で、今回は助手席に高性能加速度センサーを搭載しておりましたので
鋭い加速や減速を行うとアラーム機能が作動し、解除が大変な為
丁寧なアクセルワークとブレーキワークが要求され非常に勉強になった一日でした。
加減速だけでなくですね、横Gにも敏感に反応する為、
車の姿勢変化を穏やかに行い、ボディーに負荷が少なくなるような運転を
終始徹底しての峠道。
舵角の少ないステア操作と低速でG変化を押さえた上での姿勢作りを要求されます。
そのため、しんがりのJ.マーさんにストレスを溜めさせて
しまったのではないかと思っております。ごめんなさいね。

コーナーを抜けるたびに、
・今はアクセルが遅かったからGが上手く抜けなかった
・ブレーキが甘かったから、手前で帳尻合わせた減速があった
・シフトダウン時の回転数が合ってないからショックが大かった
・オーバースピードだからクリップにつけず膨らんだ
etc
言葉は違いますが色々なアドバイスが飛んできます。
登りは「まあまあ」だけど、下りは「まだまだ」との助言も頂けました。

最後の浅間酒造~榛名ロープウェイ区間で、
最後はだいぶスムーズになったとのお褒めの言葉を頂けました。

しっかし、疲れましたよ。
ミリ単位のアクセルワークにジワっと踏んでジワっと抜くブレーキコントロール。
こんな練習を一日中やったのは初めてでした(笑)

皆さん、色々とありがとうございました。
また、お疲れ様でした。
Posted at 2008/07/23 01:06:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記
2008年04月27日 イイね!

埼玉・群馬支部 1st TRG

ども今晩は。/KEN/@岐阜県(出張中)です。
USBメモリーに写真を突っ込んで、ホテルでアップしているぐらい
昨日がとても楽しく、充実した休日でした。

さて、出発時間が8:00か8:30でアンケートを取ったにもかかわらず
皆さん、8:00には集合していたような。。。

集合場所は赤城山の大沼付近の駐車場。
朝一の山登りを各自楽しんでいただきたくて、この場所に設定しました。
決して、自分が楽しみたいからではありませぬw

みんな揃った所での集合写真です。



この後、北に向かって山を降りていきます。
ここからは、TRGなのでペースをセーブして3速エンブレを効かして、
タイトなコーナーでは2速に落として、
コーナー手前でブレーキ踏みすぎると後ろの車が詰まってしまうので、
最低限のブレーキでフロントに加重を掛けて車の姿勢を作って、
直線向いてもアクセルはチョイ踏みでと、
ペースをセーブし考えながら先導を開始!

隊列も乱れる事無く、順調にカルガモです。

後ろの車が4~5台ぐらいしか見えないのですが、山道なので仕方ないか。
なんて考えながら、運転しておりました。

信号も少なく、誰も迷う事無く次の休憩地点である「道の駅白沢」に到着!




ここで予想外のコメントを頂きました。
「けんさん、スリリングなペースなドライブで周りあんまり見えなかったですよー・・・。」
でも、笑顔で良かった(ほっ
その後、色々と歓談して色んなシートを座ってみたり。
で、ひろ之さんのBRIDがなんかフカフカしていてすわり心地良かった~。
こっちにすれば良かったかなー。

で、もう少しペースを落とす事にして次の中禅寺湖スカイラインへ向けて出発♪

前半は桜も身頃でなかなか良い景色が続きます。
後続車を撮ってみたりしながらマッタリとしたペースで走行しました。




そして、金精峠を登りはじめた辺りでしょうか?
無線機に緊急連絡が入ります。
会長「けんさん、次までまだ有る?」
私 「まだ、それなりにありますねー。」
会長「じゃー、どっか止まって。ト○レ行きたい。」
私 「了解っスー!」
とは、言ったものの既に山道。果たして休憩出来る所あるかな?
などと思ったところで、なんとか沼湖畔駐車場の文字が目に入る。
ここを逃したら無いー!
と思い、コースからそれて細い道に入っていく。
するとですねー。マジ細いんです。
そして、駐車場らしきところが全然見えない。
失敗したか、俺。
会長に連絡しUターンして戻ろうとハンドルを切ったらデスね。
後ろの車の皆様から
「え~~~~~~~~」
はい。解りました。進みますよ。ドン詰まっても知らないぞ!
などと、半ばムキになって突き進みます。
するとどうでしょう。なかなか素敵なスポットに到着です。




しばしのトイレ休憩の後、再度目的地を目指して走り出します。
標高が高くなってくると、写真のように雪が道路脇に現れてきました。


なるほど。こんな状況ならば金精道路が4/25まで通行止めだったのは頷けます。
途中の沼?湖?にはまだ氷が張ってました。止まろうかとも思ったのですが
13台のロド君たちを止められそうな場所は無く。泣く泣くスルーしました。
みんなごめんねー。

そして、中禅寺湖を過ぎ、中禅寺湖スカイラインを登り第二チェックポイントに到着。



写真・歓談タイムのあとお腹が空いたので中禅寺湖まで戻って食事にする事に。

ここで、925RSさんから駐車場の提案があり。説明を聞いてたのですが、解っている人に先導してもらうのが一番だと思ったので、925RSさんに先導してもらいました。ホントは一番後ろから走りたかっただけだったりして(笑)
で、ちゃんと写真も撮りました^^v



食事を済ませた後、いろは坂経由で最後の草木湖のドライブインに向かいました。
いろは坂はお昼を過ぎた事もあって、観光客も多くノンビリペースだったのがチョット残念でした。写真はせっかく限定車を買ったのに、限定車らしさが消えて行く二台のBlaze Editionのエンジンルーム。RIGIDタワーバーがナカナカに映えます。



そして、最後にmm414さんからBIGなプレゼントが。
他の方のBlogにも書かれてますが、走行中の写真を撮っていただけると!!
30秒置きぐらいに、前後に車が無いようにして走ってきてください。
とのお約束をして、撮影場所へmm414さんが移動。
そして、あまり仕切れてない私が、やはり適当に仕切っていると他の方から「/KEN/さん先出ていいよ。」との暖かいお言葉を頂き、甘えさせていただきました。
みなさん色々とフォローありがとうございますn(_ _)n


この後、上里SAに集合してお茶して解散。

私は睡魔に襲われて、東松山付近のコンビニで爆睡(笑
バケットは寝心地がいいことを知る事が出来ました。
体がホールドされるって大事ですね(ぉぃ

最後に、みなさま素敵な休日をありがとうございました。
Posted at 2008/04/29 01:10:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記
2008年03月23日 イイね!

Route Sixteen 1st ツーリング

本日Route Sixteenの初ツーリングでした。

が。。。
体調が悪く、起きたものの行くか悩む。
でも、行きたいから自分で制限つけて行って来ました。

で、待ち合わせ場所に到着の前に記念すべき記録が到来


やった。10000km撮影成功!
今まで、1000kmも5000kmも撮影に失敗していたのですっごく嬉しいです。

で、最初の集合場所に到着。
絶対早すぎたと思っていたのに、みなさんほぼ集合状態・・・
気合入り過ぎですよ~
って思ったのは内緒。

んで、9:00に道の駅の買い物へ。

風邪なので(ぉぃ)喉が調子悪く 龍角散のどあめ を購入後
店内を物色。
で、
アマナツとミカンをGET
今、食べてますが美味い^^

そして、少し歓談の後出発♪

ミラーに映る光景が素敵


で、第一チェックポイントにて
その1

右から、会長・私・Jマーさんのロド
Jマーさんのと比べて、なんか私の変わったなと。
バンパー入れただけなのに。。。

その2
ズラーっと(これで片側だけ。)


この後、私は体調不良のため隊列から離れて
主に410号を使って北上の後、東関道より高速に入って帰宅。
ソロはソロで気ままで良い。

で、自宅そばで給油。
燃費12.7km(驚

そろそろエンジンにもマイクロロン入れておこうかなと感じた時でした。

先日、エンジンがガサツクと言っていたのですが、今日は快調でした。

さて、F1見て寝るかな(ぇ?
Posted at 2008/03/23 23:05:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | ROUTE Sixteen | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation