• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

初 筑波ジムカーナ (覚書)

隣でマツスピカップで賑わう中
筑波のジムカーナ場に行ってきました。

突然予定があいて、前日に今日の練習会で当日エントリを受け付けることが解ったので
行ってきちゃいました。

テントを買ったので車に積み込みトランクの5割以上を占領されましたww
一応、BBQ用として購入したものをジムカに使っているだけです。

あと、12年物のヘルメットが、ゴムの接着剤が剥がれてしまって無残な姿に。。。
ヘルメットも新しいの欲しいな。

さて、会場に着いたらNCが私含めて3台!!
RHTは私だけでしたが、DHT・幌とバリエーションが揃ってました。(NC1ですが)
DHTの方は知っている方だったので色々と教えていただきました。
ありがとうございます。

さて、筑波の感想です。
平塚の4倍 相模湖の2倍といった感じ。エスケープゾーンも広く有ったので
遠慮無く踏めます。そのおかげで、殆どの走行でスピン。。。
でも、気持ちよく踏めました!!

目標を最初1分5秒と置いたのですが
(インストラクタのDC2がSタイヤで50秒ぐらいだったので)
二本目で1.02.663 !!
DHTの方に外周もう少し頑張って、最後のサイドが決まれば一分切れるよ。
とアドバイスいただいたので、その後外周で頑張る!
頑張ると スピン!!

ブレーキで曲げて、鼻が入ってアクセル踏んでいくと、リアが出てくる。
その時にステアを戻さないとダメなんですが、戻せてないんですよね。。

あと、2->1でシフトロックしちゃってスピン Orz
シフトダウンが出来ませんww
当面の課題ですね。
どうしても力で叩き込んじゃうからダメなんですよね。
これが、狭いところでしか練習してなかった結果か!?(平塚病?相模湖病?)

あーそういえば、相模湖でスピンした時もシフトダウンしたときだったな。。。
シフトダウンは要練習ですね。
街中ですら2->1は上手く出来なかったから、ジムカで出来ないのは当然か Orz

メタルパッド
・よく効く
・不安無しにサイド引ける
 それでも出来ないとき有るけど、明らかに操作ミスww
・普通にブレーキ掛けると、リアが超効く ちょと注意

ポジション
・いい感じ。
 当面このまま

タイヤ
・もうズルズル
 いやー、良く滑るw(AD07 Neova4部山程度か?)
 しばらくこのままで、スライドの練習にしようw

とりあえず、次は8月末まで予定ぎっしり。ま、お盆だしね。

しかし、走りたい。。。


欲しいものリスト
・園芸用霧吹き
・四輪用メット

気力があれば、そのうち日記にします。
Posted at 2009/07/27 02:09:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月20日 イイね!

久々のくるまいじり

そういえば、土曜日にALPHAさんに行きブレーキパッドを変えました。
で、今までのパッドも十分効くと言われているリヤのパッドでしたが、
相談したところ、自信がつくまではこっちのパッドで練習した方が
上達が早いかもといわれたので、リヤをメタルパッドに交換。

ホントはドリフトパッドに変えようかと思っていたのですが(安いから)
今のパッドで慣れてブレーキパッドを選べるようになってからの方が
いいかなと思って、今と同じパッドを交換しに行ったのですが
相談した結果、メタルパッドになっちゃいました(笑)

まあ、同じ基準でより確実にリアがロックするパッドということなので
OKと思っちょります。
これでタイミングが掴める様になれば、今までのパッドでいけるとの事!

フロントは今までと同じパッドに交換。
車がある程度言うこと聞いてくれるまでセッティングを大きく変えたくないので。

で、私パッド交換方法解りませんT T
今度誰か、パッド交換方法教えてください
お願いします Orz

あとですね、ジムカ中にサイドが引きにくくて
ディーラーに点検に出したとき、「引きしろをギリギリまで詰めて!」
とお願いしたのですが4ノッチ以上詰めると、引きずっちゃうとのこと。。。
ALPHAさんならもっと詰められるんじゃないかと思い、見てもらったのですが
NCはこれ以上詰めちゃうと引きずっちゃうからNG!との事。

なんとなく、それだけでは納得が出来ず
KEN「サイド引きにくいんですけど、どうしたら良いでしょ?」
N氏「座ってみて」
KEN「はい」(といって座る)
N氏「うん。ポジション悪い!!座面が低すぎるから力が入らないんだよ!
   あーでも、このシートだとこれで一番上げてるのか・・・どうしようか?。。」
KEN「クッション抜いてるので、入れて座面を上げて見ます。」
N氏「それで上手くいくかな。ま、とりあえずやってみてよ
   あと、背もたれが寝すぎなんだよね。ホントはもっと立てたい。」
KNE「それは変えられないですね。。。」
N氏「どうしてもダメだったら、うちのシートに変えるか!」
KEN「ぅ。先立つものが。。。」
N氏「まあ、バケット入ってるし急がなくても良いから、欲しかったらおいで!」
KEN「了解しました!」
といったやり取りがありました。

で、ポジション調整をしようと、以前の低反発ウレタンの残りを引き出してくる。
で、適当に切ってシートに入れる。


ぅぉ!!!柔らかい
低反発ウレタン一枚から、三枚の変更でフカフカシートに変身だ!!

じゃなくてだな。。高さはこれで良いかな??
うーん。。。解らん。走ってこよ。
で、しばし走行。
高さに違和感は無いけど、ハンドル位置が近いな。
スペーサー 一枚 抜こう。
(今、三枚で15mm手前にしてるのを10mmに変更)
あ、そういえば、エアバッグ警告灯が点きっぱなしだからソコもついでに見るか。
(昔、イタ車に乗っていたので、警告灯が気にならない体質になってしまってます。。)

ということで、ゴソゴソと車を弄り始める。
ボンネット開けて、トランク開けて(工具がココなので)、屋根あけて
作業をしてると、

近所の子供がやってきて一言
子供「何で車壊してるの??」
KEN「いや、調整してるんだよ。」
子供「だって、ハンドル無いし、動かせないじゃん。
   それに屋根はどうしたの??無くなってるじゃん!
   ま、いいや。ウチのじゃ無いし。じゃーねー」 ^^ノシ
KEN「。。。(そっか、いつも屋根閉めて駐車してるもんな。。。)」
   てか、何しに来たんだ???言いたかったダケ??
悩むこと5秒。忘れることにして、作業再開。

ポジション調整終了。警告灯も消えた。接点不良のようでした。

で、テストドライブ。
結果:
 解らん。ハンドルは回しやすくなったけど、ジムカ走らんと正直解らんw
 とりあえず、今日はこれで良いや。

そういえば、クラッチエンジンスターターをキャンセルしたいな。
(NCはクラッチを切らないと、エンジンをかけられないのです)
ということで、運転席に潜り込んで配線チェック。
確か、クラッチの配線といってたよね。
この、コネクタかな。
とりあえず抜いちゃお!
で、ショートするんだっけ。
。。。用意できてない。。。
確か、クリップを刺せばOKだったっけか?
部屋の中探すか。
ということで、自宅に一旦帰還。
クリップを探すが、無い。。。
で、会社の書類を持ち帰ってたのを思い出し、チェック!!
あった!w
で、クリアファイルに移し変えることで、クリップをゲットすることに決めた。
いや、正確には作業終了して、家に戻ってきてから決めましたw

で、クリップと切断用にペンチを持参して車に戻る。
クリップを切る。
コネクタをショートしてみる。
というか、このピッチは何かい??
クリップでショートする為に、このピッチにしたのかい??
というぐらいピッタリで笑いました。
で、ギアをニュートラルにして、キーを回す。
掛かった!
テープでクリップが外れないように固定
配線がプラプラしない様にネジッコで固定
終了。

久々に車と戯れた週末でした。
ホント、最近はJSCO買出し仕様になってたからな。。

ということで、JUSCOに買出しへ。
うーん。軽いブレーキだとキーキー煩いね。このパッド。
助手席にのせる前に、パッド変えたの忘れずに言わないとまた怒るな。
ちゅーか、これホント煩いから、どーしよ。

ということで、
パッド交換が緊急で必要になるかも知れないので
その時は誰かお願いします Orz(笑)
Posted at 2009/07/20 19:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタいじり | 日記
2009年07月15日 イイね!

7/12 平塚ジムカーナ

7/12に平塚のジムカーナ練習会に行ってきました。

7/11のMAFさんの筑波と迷っていたのですが
平塚を久しぶりに走りたくて、こちらにしました。

で、あまりに久々だったので、コソッと参加したつもりだったのですが
屋根無し先生・はかいだー兄貴・マリさんetcいつものジムカな人々が・・・
はやとさんがいらっしゃるのは承知で参加したのですがね。

でも、筑波に行っても皆さんいらっしゃったようで、
どっちにしてもコソッとは参加できなかったようでw

で、ですね。
行って準備していたら、はかいだー兄貴から「今日一人Wエントリ出来るよ」
と、久々だったのでサルのように走りたかったので、やることに決定!
で、結果から言うと、やって良かった!!
最近、車に乗ったのは前回の相模湖から、買い物と点検に出すのにディーラーまで
といった具合。車の操作から忘れてましたからね^^;

午前中はホントにリハビリ状態。
↓なんとかまともになってきた映像
M2U00109
M2U00109
by ken-


午後 全体的にソコソコな出来?
M2U00116
M2U00116
by ken-

午後 平塚で二本巻き(いや、巻けてないけど。。)
M2U00117
M2U00117
by ken-

ここでビデオのBATT終了。

この後、一度だけチャント二本巻けましたが証拠が残せませんでした。残念。

でも、平塚は難しい。
距離が無いから気がつくとパイロン過ぎてるんですよね。。
あと、平塚が滑りやすいって事がはじめて今回解りましたw
少しずつですが上手くなっているようです。

今度はいつ参加できるかな。
8月に一度はどっかで走りたい!

とりあえず、生存表明でしたw
Posted at 2009/07/15 01:23:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation