• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/KEN/のブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

最後のドライブ

ということで、NC1ロドスタ最後のドライブ行ってきました。

感想:
楽しい~♪ この車!!
なんでサヨナラするんだろう俺・・・


久しぶりにお山を走ってみたのですよ。
ここ2年は高速道路と渋滞と買い物に行く程度だったんですけどね。
そんな感じで、山道行ったら怖いかな~ なんて思いながら行ったんですよ。

そしたら、そんな不安はどこへやら。
ブレーキングでスッとハナが入っていく そこからライン修正するのも怖くない。
踏んでいくとアクセルで曲げられる。Yawを調整しながら出口を目指せる。
唐突にリアが振り出すことも無く、流れ出しても 私にもコントロールできる範囲。
だから全然怖くなかった。
エンジンパワーも非力と感じることは無く。というか私には十分。

唯一思ったのは
あとちょっとレッドゾーンが上だったら・・・と
というかギア比なのかもしれないけど
2速での速度レンジがもう少し上まで使えると 楽が出来るかな(爆)


明日は、サスを純正に戻して、ホイールも純正に戻します。
背高のっぽさんになってしまうのでしょうか。。。

そして、明後日に選手交代。

新しい相棒はどんな子なのだろうか。
でも、今の車からノーマルの車になるからダルさは感じるんだろうな。。。
期待しすぎるとガッカリするから 期待しないでいよう。

といいつつ
期待半分 寂しさいっぱい
な夜を過ごしてました。

では。おやすみなさい。
Posted at 2013/01/05 01:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ日記 | 日記
2012年12月03日 イイね!

NCとお別れになる日が・・・

みなさん ご無沙汰しております。

ここ数年で色々有りまして、NCを降りることになりました。
ここ2年での走行距離が3000kmに満たないという・・・
総走行距離も30,000km程度。
一生 乗ろうと思い購入した車だったのですが。ね。
NCには罪は無いんです。。。

どの程度の人が読んで頂けるか解りませんが
もしパーツで欲しいものがあれば、メッセージなどで連絡ください。
~12/8(土)ぐらいまでに連絡いただければ
その後のことが打ち合わせ出来るかなと思います。

・オーリンズサス
・機械式LSD

あたりかな~ 比較的取り外しがしやすいものは。。

後は、パーツレビューとかで欲しいものがあればとりあえず連絡ください。

条件等も記載頂けると、対応がしやすくなります。

*下取りに出しますので、連絡を頂いた時に対応可否を判断させていただきます。
  ディーラーとは純正へ戻すのはOKと話をしているので純正部品は基本対応できません。

次の車は、まだ内緒にしときます。
でも、たぶん大人しい車ですよ。
Posted at 2012/12/03 23:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2011年04月25日 イイね!

久々に書いてみる。

お久しぶりです。
車にあまり乗れない生活が続いておりました。

で、先日のこと。
車に乗ってキーを回したら、息耐えそうなセルの音。
バッテリー上がってました (泣
で、スタンドにバッテリー買いに行き、交換。
久々に車弄りました(笑)

んで、先週末。
乗ってやらんとまたバッテリーがあがるので、週末に一度は乗るように心がけていたのですが、家の駐車場に入る手前で、リアからガリガリと不穏な音が。
で、思い出した。リアの内側のパッド、誤魔化しながら乗ってたな、と。。
ローター逝っちゃったかな。。
予備のパッドにとりあえず交換しなきゃ。

今年は走りに行けるかな?

仕事は、年々辛くなる。
私が不器用なだけなのか?と、思ったり。

愚痴になっちゃったけと、書いとこ。
Posted at 2011/04/25 22:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月20日 イイね!

【ラスト】相模湖テクチャレ12/19

【ラスト】相模湖テクチャレ12/19相模湖での練習会が正真正銘ラストとなってしまった、今回のテクチャレ。
普段より多目の40人の参加者で賑わいました。
相模湖ラストということで、雰囲気もいつもとチョッと違った感じでした。
なんかさよならパーティーというか、そんな感じに感じてしまいました。

さてさて、自分はというと、今まで一番良い感じで走ることが出来ました。
実際の走りも多分良い感じだったと思いますが(あくまで自分としてはですが)
気分的に一番ノッテ走れた感じでした。
これが一番良かったと、今になって思います。

今回のblogは少々長めになりそうです。

今回は、参加人数が多いことも有り、練習コースは一つで
午後はタイムアタックというスケジュール。

午前のコースは、
 相模湖?テクチャレ?名物の短い幅でのスラローム
→加速が直線的に取れない上に、加速距離の短い360°ターン
→規制パイロンつきのパイロン間隔短い8の字
→ここは結構普通だった定常円を使った「の」の字ターン

初めて来た時は、何一つ出来なかったであろうコテコテのテクニカルコースでございます。
そんな練習風景を2本アップしますね。

M2U00174
M2U00174
by ken-
この走行、スラロームは師匠からのダメだしとりあえずは無し
その後、360以降がグダグダ OTL

で、次の走行が一応全部出来たつもり。映像を見てもらえば解りますが、
カメラトラブルw により後半のみ。でも、8の字も「の」の字も出来ましたという事を言いたかったw
そんな映像がこちら
M2U00175-1
M2U00175-1
by ken-


午後は通年同じコースの恒例のタイムアタック!
今回、慣熟歩行をしてみて、最後だから悔いがないようにという気持ちもあったのですが
今まで気が付かなかったことに色々と気が付けた。これは大きな収穫だったなと。
しかし、大会の時はその日の朝にコースを見て、色んなことに気が付いて、走りのイメージが
出来るのだろうか??とか色々と考えてしまいました。

で、目標は1分6秒切り!

1本目
前回の反省を踏まえ、一本目から前回でアタック。
映像では解らないのですが、これがタイヤが冷えてて滑るんですよね。
で、思ったようにアクセルが開けられない。
まー、自分の荷重の掛け方とか他にも色んな要因はドライバー側に有るのは解るのですが
とにかく、自分としては踏みたいのに踏めない一本目。
でも、今までで一番良く走れた。
M2U00176
M2U00176
by ken-

2本目
さっきの一本目で最後のパイロンアプローチまでのイメージはやっと出来ました。
ここまで来るのに1年掛かってますけどねww
というより、ここまで来るのに、他にも色んな課題があって、ようやく最後のパイロンまでたどり着いたw

「ミスコースしたときに動揺しない」
 これは何度かミスコースすると慣れましたw
 でも、経験して無いと飛びますねw色んなことが。

「スピンしても、動揺しない精神」
 これも慣れが必要でした。
 あと、スピンした後の対処。しらないと怖いスからね。
 自分は、ダメだと思ったら即フルブレーキが良いのかなと思ってます。
 ホントは、ダメと思うような操作をしないことが一番ですがww

「相模湖土手の恐怖との戦いw」
 これは、自分の操作の結果、車の挙動がどうなるかという事の理解というか、
 安全マージンの理解というか、ネジが何本か抜くまでの時間というか、
 コースに集中する集中力というか精神力との戦いだったかな。

「サイドターンに自信が持てないの克服」
 これは、未だにサイドターンに自信は無いけど、とりあえずそれっぽく車が動くようになって来た事
 ミスった後、折れないで、アクセルを踏めること。ダメだったときのことを考えないこと。
 ミスったときは、ミスった後に考えること。走行イメージを持つこと。また、イメージを持てるように
 偶然上手く行ったときの事も、なるべく自分なりに理解すること。かな??

「流れた後のコントロール」
 慣れが必要でしたw
 まだ流れてから、ほぼ本能でコントロールしてるww考えてない!

思い出す限りで、このくらいかな。色んなことを乗り越えて最後のパイロンにアプローチ出来るまでに
さっきの一本目でなったのですよ!!
で、イメージを大切にラストの相模湖タイムアタック!
M2U00177
M2U00177
by ken-


















結局、最後のパイロン回れなかった。。。 川OTL
色々と突っ込まれてます。
てか、突っ込みの内容がドンドン上のレベルになってる気が・・・
確かに、中間は車の挙動に不安があったり、迷ってたりと踏めてないです。
つまり、曲がることだけじゃなくて、その先その先を見越した脱出姿勢を作るってのが
次の課題になるんでしょうかね??
そうすると、また色んなものと戦わないとですね。頑張ります!!

でもね。↓今年の初め、上手くなりましたよね???
M2U00073
M2U00073
by ken-
褒めてくださいヨ少しはw おだてられたら木に登れるタイプですからwww
Posted at 2009/12/20 19:18:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月03日 イイね!

ん~~~。。。

エキマニとカメラどっちを買った方が幸せなんだろ。。。

どっちも20万オーバー。。。

エキマニ:
絶対気が付かれ、しばらくご機嫌斜め。
ただし、フラホには絶対気が付かれなくなる。
うん。微妙w

カメラ:
これは、バレルうえ、助手席はカメラ詳しいので値段もバレル。
呆れられ、ご機嫌斜め。

はぁ。いろんな意味で買えないかな。。。

ナス貰えたら、そっから考えよかなw
で、ナスが少なすぎて何も出来ない予感(爆)
Posted at 2009/12/03 00:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常っぽい事 | 日記

プロフィール

「超7 450という凄い狙いすました価格設定
2ZZエリーゼも似た感じ
買おうと思えば買える値段なのが困りもの
見なきゃ良かったな〜」
何シテル?   11/12 22:07
気がつけばマツダ車に囲まれている。 ◯8スピR マツダディーラーに立ち寄ったら 予約が終わり販売終了したはずのRX-8スピRがショールームに置いてあって・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橙黒SA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 08:12:25
ロドさん降ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 01:44:38
マツダ(純正) 純正ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:25:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
取り急ぎ追加しとく
マツダ RX-8 マツダ RX-8
のりかえました。 2015年8月からは、お留守番
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
多分、この車に出会っていなかったら、ここまで車に拘りを持たなかったであろうと思われる車。 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ホントは ルノー25 4WD を探していた。 しかし、なかなか見つからず、コレにしてみた ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation