• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゴ☆のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

✨スーパーゼウス✨ モニターレポート♪

✨スーパーゼウス✨ モニターレポート♪みんカラのモニターキャンペーンで当選した愛機のボディコーテング剤「スーパーゼウス」が我が家に届いたので,本日の洗車で早速ヌリヌリしてみる事にしました(^_−)−☆

まず、これまでの我が愛機のボディケアの状況としては、納車時にディーラーによる3年保証のグラスコーティングを施工してもらい、最初の1年間は2ヶ月に1回くらいの頻度での水洗い洗車のみ🚙🚿

また、みんカラを始めた2年程前からは、諸先輩方の愛機のケア状況に感銘を受け、水洗い洗車の頻度が1ヶ月に1〜2回になり、加えて半年程前に、みん友さんから「LUCAS SLICK MIST SPEED WAX」

を紹介してもらってからは、洗車2回に1回の割合でワックスもヌリヌリするようになりました(o^^o)

ちなみに、これまでの愛機のボディケアでは撥水性には十分に満足していましたが、クールシルバーという地味めなボディカラーのせいもあってか、艶というか照りというか高級感を漂わせるような光沢を得ることが出来ず若干ですが不満な面もありました(; ̄_ ̄)=3

しかしながら、本日は、いよいよモニター当選したクルーズジャパンのプレミアムガラスコーティング剤「スーパーゼウス」の施工式🎉🎊👏


「スーパーゼウス」の商品サイトに記載された
『いままでのコーティング剤とは比較にならない「卓越したキズ消し・隠ぺい性能」を備え、「感動的ともいえる色艶・光沢」は羨望の眼差しを集めます。その圧巻の性能は、仕上がりにシビアな多くの一般ユーザーはもちろん、目の肥えたプロショップの方々にも、「他のクルマに圧倒的な差をつける」と大評判。ぜひ、この機会に、あなたの愛車でもスーパーゼウスの美しさをご体感ください!』
といったPRコメントに期待に胸が膨らみます(๑>◡<๑)

ただ、スーパーゼウスを施工するに際して、まず悩んだのがボディの下地処理(>_<)💦

ディーラーで施工したグラスコーティングも保証期間切れ間近とはいえ、未だ撥水効果も残っているし、この間のMMF2018の前日にはルーカススピードワックスをヌリヌリしたばかり…、これらをすべからく落として下地を作るのは些か至難の技ではないかと考えていたのですが、改めて商品サイトを覗いてみれば、
『他のコーティングのトップコートやメンテナンスコートとしてのご利用も、スーパーゼウスの優れた性能を活用するうえで効果的です。』
との記載に目ウロコ状態(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

なので、今回はシャンプー洗車等々の下地処理は行わずに、水洗い洗車のみでヌリヌリしてみる事にしましたo(^o^)o

ちなみに、商品サイトには、
『スーパーゼウスは、ガラスやミラーを除くボディ全体に使用でき、メッキパーツはもちろん、樹脂・ゴムパーツにも効果的です。 』
との記載もあったので、これまでは水洗いのみで特段のお手入れはしてこなかった純正OPメッキミラーカバーやKADDISサイドステップロクマル等々の外装パーツなどにもヌリヌリをしてみることにしちゃいました♪

そして、「スーパーゼウス」の施工は、乾いた状態でヌリヌリする必要があるため、水洗い洗車後はクロスで水滴を綺麗に拭き上げ乾燥するまで暫し一服(-.-)y-., o O

《水洗い洗車後の愛機(全景Before)》


しばしスマホをイジイジしながマッタリし、ボディーが乾燥したなぁ~と自分なりに感じたら満を辞しての「スーパーゼウス」のヌリヌリ作業へと突入です‼️

まずは、専用コーティングスポンジに「スーパーゼウス」を数滴垂らして…


塗りムラが出ないよう点付けしてから…


塗り残しがないよう縦横に極力薄く塗り伸ばします(๑>◡<๑)


このヌリヌリ作業では、愛機の表面積に対してコーティング用スポンジが些か小さいこともあり、終盤はチョッちばかり疲れてしまいました。。。(〃_ _)σ∥

ちなみに、「スーパーゼウス」の使用量については、商品サイトには「大型SUVでも全使用量は約20ml前後、厚塗りはムラやギラツキの原因となります。」と記載されていたのですが、我が愛機のヌリヌリを終えてみれば、100ml入りボトルの半分近くを消費しちゃってました ( ̄□ ̄;)!!

これは、一瞬、厚塗りし過ぎたかなぁ〜なんて思ってはみたのですが、まぁ我が愛機の表面積は大型SUVよりも広かったということで納得する事にしましたσ(^◇^;)

最後は白く乾燥した「スーパーゼウス」をマイクロファイバークロスで丁寧に拭き上げて完了です❣️


はてさて、その効果は…、
①フロント
〈Before〉

   ⬇︎
〈After〉


②サイド
〈Before〉

   ⬇︎
〈After〉


③リア
〈Before〉

   ⬇︎
〈After〉


④サイドステップ
〈Before〉

   ⬇︎
〈After〉


てな感じで、画像ではチョッと分かりづらいかもしれませんが、全般的な効果としては『感動的ともいえる色艶・光沢』と正にPRコメントどおりで、愛機が高級感を漂わせる様に感動し非常に満足しております((o(^∇^)o))

他方で『卓越したキズ消し・隠ぺい性能』のPRコメントは、私が気にしている飛び石キズがチョッちばかり大きいせいもあってか、余り期待した程の効果は無かったような感じです。ただ、多分小さなキズであれば効果はあるのではないかと思います♪

《コーティング後の愛機(全景After)》


今夜半からの空模様は生憎の雨予報🌨のようですが、明後日からは名古屋出張での長距離ドライブの予定もあり、「スーパーゼウス」の撥水性や防汚性等々の性能を検証しつつ、今後は商品サイトに記載の無い、効果持続期間も検証していきたいと思ってます✨🚙💨
Posted at 2018/11/18 22:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

DDS(D:5で集合!) STAGE15 開幕🚙🚙🚙🚙🚙💨

DDS(D:5で集合!) STAGE15 開幕🚙🚙🚙🚙🚙💨昨日までの天候🌦とは打って変わって本日はすこぶる快晴☀️‼️、いよいよD:5を駆るオーナー様方待望のデリカD:5の祭典「DDS STAGE15」が本日20日(土)と明日21日(日)の二日間の日程でスタートしました🎬(´∀`)/“🎊



只今絶賛開催中のDDSは、皆々様も既に御承知置きの事とは思いますが、主催者であるロードハウスさんを始め、輝オートさん、MEIWAさん、MKWトライスターさん、NRDウェストさん、m-flowさん、JAOSさん、WORKさん、TUS JAPANさん、bremboさんといったD:5用のカスタムパーツを数多輩出するショップメーカーさんが協賛出展し、様々なブランドパーツ(KADDIS、IPF、MADLYS、ELFORD、MKW、TGS、TDI-Tuning、JAOS、WORK、JEPPESEN、brembo等々)の特売品をDDS特価で購入できちゃうという魅力溢れるイベントです🎉🎪((o(^∇^)o))


※ 所狭しと並べられたパーツ類の数々w(☆o◎)w

もちろん開催場所は言わずと知れたロードハウスさんの店舗🕋🚙(埼玉県越谷市東越谷3-5-8【TEL:048-963-7600】)、開催時間は両日とも午前10時🕙から午後5時🕔までになりますが、パーツ類の購入や取り付けを考えている方は、カーナビに住所又は電話番号を入力し、何とか時間を作って参戦されることをお薦めしちゃいますo(^o^)o


※ ホイールの宝石箱やぁ~\(≧o≦)丿

私も冬タイヤ用のホイールとして愛用しているBloodStock One-Pieceも40%OFFと驚愕の値引き率❗️

※個人的には結構オススメです❣️

ちなみに、私が今回のDDSで一番の虜になったパーツがコチラ💘

bremboさん純正交換タイプのPREMIUMセラミックパッド&ローターになりますが、リアローターは12月中旬以降の発売らしいので、頑張って軍資金を稼いで来秋のSTAGE17くらいのDDS(開催してくれてるかなぁ…😰)で購入出来ればイイなぁ〜なんて考えてます(*´∇`*)💕

さっ、さらに今回のDDSではアイガーグレーACTIVE GEARのカスタマイズ新古車(5inchリフトアップ&KADDIS AR4オーバーフェンダー&KADDISファイバープロテクション&KADDISサイドステップPREMIUM等々を実装)を驚きのDDS特価で販売したりもしちゃってます(๑>◡<๑)


※言っちゃってイイのかなぁ…DDS特価は支払総額495万円と表示されていますσ(^_^;)

ACTIVE GEARコンプリートパッケージのカタログ車両本体税込価格が約412万円である事を考えると、これだけの新品カスタムパーツが実装されてコノお値段は結構お買得の様な気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)

個人的には、このカスタム新古車にKADDISエアロボンネットを実装すれば、もう文句無しといった感じです(*≧∀≦*)💯

☆KADDISエアロボンネット


ちなみに、私めは2年前秋のDDS STAGE11からの毎回参戦になりますが、今回のSTAGE15の力の入れ様はハンパないような気がします🔥<(`o´)>🔥

はてさて、チョッち熱くなり過ぎて書きなぐってしまいましたが、パーツ等の購入目的での参戦もイイですが、DDSでは、見事にカスタマイズされた各ショップさんのデモカーや個人オーナー様方の愛機を生拝見できちゃうチャンスです(^-^)v"

現状、愛機のイジイジを妄想している方には、実車を間近に拝見するだけでもイメージ作りの参考になっちゃったりしますので、取り敢えず今回は見学のみで妄想を具体的なイメージとして固め、来春のSTAGE16以降のDDSまでに予算を確保した上でイメージに合ったパーツ類を購入するなんていうのもアリのような気もしますv(`∀´v)

ちなみに、ロードハウスさんの今回のSTAGE15の告知ブログ第一報&昨日の最終告知ブログでは「平成最後の…」なんて謳われていましたが、平成は来年4月30日⛩まで続く事を考えると、多分来春🌸にも本当に「平成最後の」STAGE16が開催されるはずです⁉️

そろそろ各ショップさんのデモカー等々を御紹介╰(*´︶`*)╯♡

☆ロードハウスデモカー(XTREME D:5 ACTIVE GEAR)


☆ロードハウスデモカー(AR4スタイル)


☆輝オートデモカー


☆TGSデモカー


☆JAOSデモカー


☆MKWデモカー


☆JEEPESENデモカー


☆m-flowデモカー(まさ@埼玉さんの愛機)


☆最近変わり映えしない我が愛機σ(^◇^;)


そして、かく言う私も、先日の愛妻ホールガリ傷事件によるリム交換といった想定外の出費💰を予定しているため、今回のDDSは、ロードハウスさん等々の売上には貢献せず、後学のための見学&交流という気持ちでの参戦のつもりでした(^з^)♪


※リム交換が必要となった縁石激突によるガリ傷(T_T)

ただ、実は先日の洗車でタイヤにコーティング剤をヌリヌリしていたところ、左フロントタイヤのサイドウォールに4cm程度の亀裂を発見(@_@;)!

まぁ、私的には、エア漏れもないので特に問題は無いだろうと思い高を括っていたのですが、念のためロードハウスさんに亀裂の状態を確認してもらったところ、なっ、なんと「サイドウォールの深いところまで亀裂が入っているので、このままだとタイヤ内の圧が高まる高速走行時などにバースト💣してしまう恐れがある。」といった予期せぬ診断結果が出てしまいました( ̄□ ̄;)!!

再来週のMMF2018への参戦を控えコリャまずいと思い、早々に亀裂の補修等々について御指南を仰いだとことろ、「タイヤのトレッド部分(接地面)であれば補修は可能だけれど、タイヤの構造上、最もゴムが薄くて走行時に一番圧が掛かるサイドウォールは補修不可、いくら他のタイヤに比べて厚みがあり丈夫なグッドリッチタイヤでも交換するしかないね…。」といった教示を受けてしまいました。。。(〃_ _)σ∥

ちなみに、ロードハウスさんからは、「普通は中々気が付かないものだけど普段から愛車の手入れをシッカリしているから発見できたんだと思うよ💮。何かが起きる前に気が付いて良かったと思わないと!」と一応はお褒めと慰めの言葉を頂きましたρ(..、) ヾ(^-^;)

そうは言っても、やはり、冬タイヤの期間を除くと約1年9ヶ月での交換は結構手痛い出費💸、ただ「1本のみの交換は残ったタイヤとのバランスを考えると余りオススメはできないけど、フロントのみの2本交換でもバランスは取れるので無理して4本交換する必要はないよ。」と少しだけホッとするアドバイスも頂けました(^_^;)

しかして、今回のDDSは、後学&交流のつもりでの参戦という気持ちとは裏腹に、今月17日に荷揚げされたばかりのピッチピチに新鮮✨🐟✨なBF Goodrich T/A KO2(235/70R16)タイヤを2本ばかり注文することになっちゃいました(T ^ T)


ただ、タイヤの単品注文もDDS特価で販売してくれたので、気を取り直して恒例のガラガラタイムに突入❣️

今回は、1万円以上の購入で1回、5万円以上で2回、10万円以上で3回もガラガラを回せますが、さてさて結果は…🎯



おぉーと、今回は毎度御馴染みの末等KADDISのロゴステッカーではなく、なっ、何と嬉しい事にピンク玉が2個も出てしまいました。°・(*≧∀≦*)・°。



ちょうど愛機を車中泊仕様にした事で、アウトドア用グッズが欲しいなぁ〜なんて思っていたところだったので、何とも嬉しい賞品です(о´∀`о)

ちなみに,今回のガラガラの賞品🎁には「KADDISテールレンズガード」やら「KADDISフュエルリッドプロテクター」やら「KADDISリヤスカッフプロテクター」等々豪華賞品が目白押しですので、愛機への実装を御考えの方は是非狙ってみちゃって下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ


そして、ガラガラで一喜一憂した後は、フードコートに足を延ばして毎度お馴染みのkaz兄さん特製の「玉こん」を御相伴、相も変わらぬ美味しさですが、強力な散財薬入りですので、お召し上がりになる際は十分に御注意頂ければと思います♪




DDSは、車の事を熟知したベテランの方はもちろんのこと😤🛠、私の様な車の知識に疎い方でも😳🔰、家族連れの方でも👨‍👩‍👦‍👦結構楽しめるイベントだと思いますので、御都合宜しければ、D:5の夢が広がるDDS STAGE15へ足を運んでみては如何でしょうか(^_−)−☆
Posted at 2018/10/20 11:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

MMF2018エントリーリスト公開❣️

MMF2018エントリーリスト公開❣️もう既に拝見した方々もいらっしゃるとは思いますが、先ほどMMFのサイトを覗いてみたら、MMF2018のエントリーリストが公開されてました(๑>◡<๑)

http://mmfentry.com/entrylist/














昨年のMMFや今年のDFMで御挨拶させて頂いた皆々様、それに未だ御挨拶出来ていない方々も数多く参戦されるようで、今からワクワク💕が止まりません((o(^∇^)o))

我が愛機の車中泊装備もMMF2018に向けて徐々に整いつつありますところ、当日は、どぉーぞヨロシクお願い致しま〜す(^。^)/
Posted at 2018/09/29 22:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

お詫びと訂正




H30.8.25にパーツレビューにて投稿したRevierのLEDウインカーの不具合ですが、昨日、ディーラーにて取り外したパーツを発売元のシャイニングパーツさんに発送したころ、本日、早々に御確認頂き、問題なく点灯する旨の回答を頂きました。

どうも、不点灯は単なる配線の断線か接触不良が原因だったところ、不点灯時のディーラーによるパーツの不具合といった診断は間違いだったようです(>_<)

シャイニングパーツさんには、ディーラーの診断を鵜呑みにして接してしまった私の非礼の数々をこの場を借りて深くお詫び申し上げると共に、これまで真摯に対応して頂けました事に厚く御礼申し上げますm(_ _)m💦

レビューの修正も行いましたので、関心のある方は見てやって下さいσ(^_^;)



最後に、シャイニングパーツさんが発売するRevierのLEDウインカーレンズキットは、発売元の対応もパーツの品質も最高‼️ですので、興味のある方は、是非、購入を検討してみて下さい(^_−)−☆



Posted at 2018/09/03 22:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

豪華な御庭でバーベキューオフ⁉️

昨日4月30日は、みん友ことゆうさんのお招きに預かりバーベキューオフへとlet'sらgoしてきました🚙💨


前日のナビ設定では、集合場所への到着予定所要時間が3時間半と表示されたため、当日は11時の集合時間を目途に7時30分に我が家を出発、ナビルートとは異なる昔懐かし農道ルート等を通って目的地を目指したところ、チョッち早めの2時間で到着🚙💨

しかしながら、既にさとんこさん号が到着しており、あまりの早さにビックリ⁉️

と思いきや更なる上手のkaride5さん号が前日前乗りの車中泊で現地登場⛺️🚙


取り敢えず銀デリ3台揃い踏みで記念パシャり📸

ん〜、銀デリ乗りは、心配性なのか神経質なのか、はたまた単に早起きしてしまうお年頃の3人なのか、あまりの早い到着にことゆうさんを驚かせてしまいました!(◎_◎;)

なんだかんで、早朝の迷惑を省みずにことゆうさん邸に御乱入🏠🚙🚙🚙💨

暫し弄り談義をしていると、くぅ~Ricciaさん号&まさ@埼玉さん号も順次到着🚙🚙💨

さぁーて全員集合で早速バーベキューの準備かな思いきや⁉️

バーベキュー前の腹ごしらえなのかプチイジイジが始まっちゃいました♪(*^^)o🔧o(^^*)♪




私も遅れまじとことゆうさん御指南の下、Snap-onのエアコンバルブキャップとMONSTER SPORTのカーボンキャビンフィルターCFX-M5を交換(^_−)−☆

実は、あと1アイテム、エアーフィルターもMONSTER SPORTのパワーフィルターPFX300に交換しようと準備していたのですが、いざ交換しようとしたら、純正のエアフィルターに比べて、デッ、デカい( ̄。 ̄ノ)ノ❗️

ことゆうさんが取説を確認すると、なっ、何と(´⊙ω⊙`)、ガソリンデリカ用のフィルターでした。。。(〃_ _)σ∥

取り敢えず、その場は、ことゆうさんから中古のTGS パイパークロスハイフローエアフィルターをお借りしてのエアフィルターの交換と相成りましたσ(^_^;)


バーベキュー前のプチ弄りも一先ず落ち着いたところで、6台揃ってパシャり📸

その後、ようやくバーベキュータイムへと突入しました🥓🔥🥩


しかぁ〜し、バーベキュータイムも束の間、今回メインのまさ@埼玉さん号のイジイジがスタート🛠o(^^*)♪

私はと言えば、とても皆様のお手伝いをするスキルも体力も無く、心癒されることゆう庭園でマッタリと一服(^_^)y-~~~

たまぁ〜に現場を覗き込むと、ん、これか?、違う、どれだ?、重い…、切っちゃえ!、残念3番レッド、おぉぉぉ〜等々の言葉が飛び交い日も暮れ始めた頃に無事?終了\(^o^)/

で、暫し歓談した後は、爆光大会💡




しかし、正面から見ると殺人的な光を放つ車が若干1台…⚡️🚙、あまりのインパクトに「夜間は、この車には後ろに着いて欲しくない。」と思わず心の声がダダ漏れてしまいました(>_<)

ちなみに、今回のオフでの個人的な私のベストイジリー大賞はコチラ🎊


みん友さんの魂、KADDISエアロボンネットを引き継ぎ換装したさとんこさん号✨🚙✨

引き継いだボンネットを塗り直しせずに換装したのですが、銀デリとのカラーバランスが頗る良く、チョイ悪デリカの上を行く激ワルデリカの仕上がりに思わず見惚れてしまいました💝

もちろん、ボンネットを換装したさとんこさん号を拝見した時も、あまりのクールさに「日中は、この車には後ろに着いて欲しくない。」と思わず心の声がダダ漏れしてしまった事は言うまでもありません(>_<)

そんなこんなの楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、ことゆうさん邸を後ろ髪引かれる思いで後にしましたが、直ぐ様ご近所のくるま屋ラーメンに御立寄り〜🚙🚙🚙🚙💨

夕食を兼ねてクルマ談義が再開され、これまた楽しい一時となりました🍜o(^^*)♪


ラーメンオフの後は、現地解散、私は来た道で帰ろうと愛機を走らせましたが、余りの道の暗さに下道を断念、早々に高速へと進路変更してしまいましたf(^_^;)

ことゆうさん、今回のイベントの計画とオフ会場を提供して下さって本当にありがとうございました(๑>◡<๑)

ご家族の方々にも色々とご面倒を見て頂き本当に感謝感謝でございます。皆々様にもどぉーぞ宜しくお伝えくださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2018/05/01 23:03:57 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさデリカさん、愛犬コナン君さん、横ヤリ失礼ですσ(^_^;)
私の場合は、コネクタは使用しておらず、TDIのプラグを外した後、純正プラグ同士を接続して本来の状態に戻してます。
そして、TDI側のプラグは、インタークーラーホースに巻き付ける形でオス・メスをハメ込み放置してます♪」
何シテル?   03/26 12:59
初めましてディーゴ☆です((o(^∇^)o)) 車歴は、 〔10代後半〕シャレード【黄土色】 (免許取り立てのため取り敢えず親の車) 〔20代前半〕ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Xanadu カーボンピラーblack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 07:17:27
ワコーズ パワーエアコンプラス😊🙆‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 18:18:47
WAKO'S パワーエアコン プラス注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:30:18

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ディーゴ君 (三菱 デリカD:5)
平成27年11月にディーゴ君が我が家の一員となり、翌年4月にロードハウスさんのデリカAR ...
イギリスその他 その他 アンズゥー (イギリスその他 その他)
平成30年3月20日に新しく我が家の一員になったヨークシャーテリアの「あんず」です🐶♀ ...
イギリスその他 その他 あっくん (イギリスその他 その他)
我が家の愛くるしい一員、ヨークシャー・テリアのアフロくん、これまで色々と家族を支えてくれ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation